リッチクライアント & 帳票フォーラム 新着記事インデックス

2006年

リッチクライアント & 帳票フォーラムに掲載された全記事を時系列に掲載しています。

リッチクライアント & 帳票フォーラム総合目次

 INDEX
リッチクライアント & 帳票フォーラム 新着記事インデックス 
  2013
20112012
  2010200920082007200620052004

 
帯域やデバイス領域をフル活用させる“モバイルAjax”
Ajax うきうき Watch(16) 携帯端末で帯域を浪費するAjax─という固定概念を覆す試み、JS実行結果を複数ユーザーで共有できるcodeide、Netvibesなど、Ajax関連8本
リッチクライアント & 帳票」フ ォーラム 2006/12/22
MXMLを理解してFlex 2のUIを定義しよう
Flex2でWebアプリ開発(2) Flex 2のユーザーインターフェイスを構成するXML言語であるMXML。まずはMXMLを理解して、新たなUIのコンポーネントを定義してみよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/12/14
調べもの専用Googleブラウザを作ってみよう
Webアプリケーション+αのカスタムブラウザの作り方 Googleで検索を行ったときに、その検索語を記録していく機能を持った「調べもの専用ブラウザ」 の作り方を説明する
リッチクライアント & 帳票」フ ォーラム 2006/12/7
グーグル検索エンジンを特定ジャンル専用に、Co-op
Ajax うきうき Watch(15) グーグルの検索エンジンをカスタマイズできるCo-op、見落とされているOffice Liveブランド、SSLBridge、Yahoo!ブックマークなど、Ajax関連9本
リッチクライアント & 帳票」フ ォーラム 2006/11/29
Webアプリに使えるAjaxライブラリ8選!
Ajax解体新書(3) Webアプリ開発に必要なツールとなってきたAjaxライブラリ。150もあるというライブラリ群から、代表的な8つを比較して、Ajaxライブラリの全体像を把握しよう
リッチクライアント & 帳票」フ ォーラム 2006/11/22
韓国からの使者、「まずは無料で帳票ツール提供」
帳票ベンダ・インタビュー(11) 韓国で帳票シェア60%を占めるというオズウェブテクノロジ。3〜10倍という生産性の高さとツール無料提供を武器に日本市場に本格上陸した
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/11/17
モックを3日で仕上げるFlex2とは?
Flex2でWebアプリ開発(1) これまで3週間かかっていたWebアプリのモック開発工程を、3日に短縮できたというFlex2の体験版をダウンロードして簡単アプリを作ってみよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/11/16
IE7とFirefox 2への利用者の大移動は起こるか?
Ajax うきうき Watch(14) 
IE 7とFirefox 2、注目の新バージョンがリリースされた。それ以外の、Ajaxかいわいの気になる動きも著者と一緒にチェックしておこう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/10/27
「OK」と「キャンセル」、どちらが有効か
ユーザビリティのヒント(最終回) 
ユーザーの意識の流れに逆らわないよう、UIの情報表現を配置するためのTips最終回。意識の流れに沿わないメッセージダイアログとは?
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/10/20
Flexのフレームワーク、Cairngormで検索アプリ完成
Flexのクライアントサイドをオープンソースで制覇する(5) Flexクライアントサイドのオープンソース、Cairngormを使って製品コードから検索できるWebアプリを完成させる
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/10/13
Enterprise Web 2.0は本物か?
WCR Watch(16) Web 2.0はエンタープライズにまで影響を与えつつある。Enterprise Web 2.0アーキテクチャとはなにか? 米ネクサウェブのCTOに聞いた
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/10/5
JavaでありながらVBライクな開発、Ajaxアプリ生成
リッチクライアントベンダ・インタビュー 限りなくVBライクな開発スタイルをJavaで実現したX-WebForm。Ajaxの開発までJavaでサポートする同製品を取材した
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/9/28
オンラインゲームで検索精度を上げるGoogleの巧みさAjax うきうき Watch(13) 検索精度のため、画像にラベルを付けていく「Google Image Labeler」やマッシュアップを容易にする別ドメインに対する通信を行う「JSONP」など
リッチクライアント & 帳票フォーラム 2006/9/27
サーバが通信を開始できるComet活用Webチャット
Ajax うきうき Watch(12)
 サーバが送りたいときにデータを送れる「Comet」の活用例「Lingr」や、JavaScriptなしにAjaxが書けてしまうフレームワーク「ZK」などが、続々登場
リッチクライアント & 帳票フォーラム 2006/9/23
Flexのフレームワーク、Cairngormでサンプルアプリ
Flexのクライアントサイドをオープンソースで制覇する(4) Flexクライアントサイドのオープンソース、Cairngormを使って製品コードから検索できるWebアプリを作成していく
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/9/21
製品ではなく、自社組み立ての「帳票部品」という発想
帳票ベンダ・インタビュー(10) 帳票システムを購入し直すには莫大な投資がかかる。必要なコンポーネントを付け足すとしたらどうだろう。ユニークな帳票部品ビジネスを取材した
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/9/15
虫眼鏡のアイコンは『検索』か『拡大』か?
ユーザビリティのヒント(3)
 消去と削除、ショッピングカートと買い物かご、ホームとトップ、ユーザーにしっくりくるのはどちらか。白黒付け難いナビゲーションの概念を考えよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/9/13
自由すぎるWebの世界でメタデータは統合できるか
変貌するリッチクライアント(4) 自由すぎるWebの世界で、メタデータ統合の鍵を握る技術は? フィンランド美術館のワンストップ検索でのセマンティックWeb活用から考える
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/9/8
リアルタイム株価チャート、ついに完成!
OpenLaszloアドバンスド・テクニック(6) 株価データをJSPから動的に取得して「ローソク足」「当日株価チャートの自動リロード」といった処理を実装し、全機能が完成した
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/9/6
JSONがRFCになり、どんどんこなれるAjaxサービス
Ajax うきうき Watch(11) JSONがRFCになるのと同時に、Ajax活用サービスが使いやすく。フリッカー連動掲載、スティッキー型ブログ、その場で画像編集ツールが登場
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/9/1
「使える、使いやすい、使いたい」と思えるUIとは?
WCR Watch(15) ツールを採用しただけではリッチクライアントは成功しない。リッチクライアントのパフォーマンスを最大限に引き出すUIの条件をいくつか考えてみたい
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/8/31
JavaScript×HTMLとJavaのシームレスな開発環境
Googleからのサプライズ、Google Web Toolkit(3) JavaScript×HTMLとJavaのシームレスな開発環境を体験。Yahoo! WebサービスAPIを活用して画像検索アプリを完成
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/8/26
Flexのフレームワーク、Cairngormのアーキテクチャ
Flexのクライアントサイドをオープンソースで制覇する(3) Cairngorm Frameworkに付属するログインサンプルを構成するクラスを見ながら、Cairngormアーキテクチャを解説
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/8/22
折れ線チャート、棒グラフ、ローソク足の合成表示
OpenLaszloアドバンスド・テクニック(5) スタイルの異なる複数のチャートを1つのビューに表示させる方法を紹介する。いよいよ本式の株価チャートらしくなってきた
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/8/9
企業のWeb2.0活用はSOAとの融合から
変貌するリッチクライアント(3) 「広義のSOA」はWeb 2.0も包含する。広義のSOAの中でWeb 2.0的な特徴や技術が適用可能で、効果的なUIが力を発揮する分野はどこだろう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/8/4
ユーザー主導のリッチクライアント研究広がる
WCR Watch(14) Flexの勉強会を草の根ユーザー会FxUGが開催、50名以上の参加者を集めた。高い関心の背景にはリッチクライアントへの切実なニーズの高まりがある
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/8/1
「メールは送信されました」伝えるのなら、控えめに
ユーザビリティのヒント(2) Webアプリケーションのユーザーインターフェイスデザインに役立つさまざまなヒント集。Yahoo!メールとGmail、使いやすいWebメールはどっち?
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/7/28
地図のように年代を移動できるMITのAjax歴史年表
Ajax うきうき Watch(10) マウスによるドラッグで、東西南北自由な方向に地図スクロールさせる代わりに、MITのTimelineで過去と未来の時間軸を自由に移動してみよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/7/26
Ajaxの特徴に潜むリスクをサンプルアプリで確認しよう
Ajax解体新書(2) 非常に幅広く、奥が深い「Ajaxの特徴に潜むセキュリティリスク」を、実際のサンプルアプリケーションの通信や、マウスの動きを動画で見ながら、理解しよう
リッチクライアント & 帳票」フ ォーラム 2006/7/19
GWTとYahoo!のAPIを使って画像検索アプリ!
Googleからのサプライズ、Google Web Toolkit(2) グーグルのJavaをJSに変換するGoogle Web Toolkit。Yahoo!WebサービスAPIを使って、画像検索アプリを作ろう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/7/12
当日株価を折れ線グラフで表示してみよう
OpenLaszloアドバンスド・テクニック(4) OpenLaszloに用意されているチャート・コンポーネントを使って、当日株価の折れ線グラフ、過去株価のリスト表示を実装する
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/7/7
SOX法対応のツール導入の決め手はUIの充実度
変貌するリッチクライアント(2) 日本版SOX法に向けて情報システム整備が急がれる。「意思決定に効果的なUI」をウリにするリッチクライアントツールの提供がはじまった
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/7/5
2006年、SODECに見るリッチクライアント&帳票
WCR Watch(13) 今年もソフトウェア開発環境展が開催された。6月28日から3日間の日程で催された展示会場で見たリッチクライアント&帳票関連の製品をレポート
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/7/1
巨大化するAjaxライブラリをシンプルにする新たな流れ
Ajax うきうき Watch(9) 巨大ライブラリの機能の海におぼれずにすむよう、コンパクトにまとめたミニライブラリが話題だ。そのほか、FirefoxプラグインにJavaScriptデバッガも
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/6/29
Web 2.0アプリ自動生成ツール“Tuigwaa”
ユーザー自らDB連動型のWebアプリを作る エンジニアではない一般ユーザー自らが、ブラウザの操作だけで簡単にWebアプリを作れるソフトウェア“Tuigwaa”を紹介する
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/6/23
Ajaxフレームワーク「Spry」で作る「リンク集2.0」
特集:AdobeのAjaxフレームワーク「Spry」を使ってみよう アドビのAjaxフレームワーク「Spry」。さっそく簡単なリンク集のサンプルを作成しながら、その機能を探ってみよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/6/21
Flexのフレームワーク、Cairngormを使ってみよう
Flexのクライアントサイドをオープンソースで制覇する(2) まず、Flex開発環境を構築して、Cairngormに付属しているサンプルでフレームワークの動作を確認していこう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/6/16
JavaをAjaxに変換するグーグルのGWTを使ってみよう
Googleからのサプライズ、Google Web Toolkit(1) Java言語のクライアントアプリをAjaxアプリに変換できる開発ツール、GWT。まずは、簡単なサンプルを動かしてみよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/6/14
Yahoo WidgetやGoogle GadgetにみるCGUIの萌芽
変貌するリッチクライアント(1) ユーザーによるUI生成、CGUI。命名者であるNRIが、サービスの供給側によるWeb API公開とユーザーがUIを生成することの意義と兆候を分析
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/6/9
リアルタイム株価チャートの基盤フレームを作る
OpenLaszloアドバンスド・テクニック(3) いよいよクールなRIAの作成に着手する。目指すのはリアルタイムに株価の変動を反映する「ローソク足・出来高チャート」だ
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/6/7
多くのユーザーは一度に1本しかジュースを買わない
ユーザビリティのヒント(1) Webアプリケーションのユーザーインターフェイスデザインに役立つさまざまなヒント集。自動販売機でジュースを買うときの不要な動作から考える
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/6/2
“CGUI” 消費者が作り出すUIの時代突入
Ajax うきうき Watch(8) システムの3層構造に悩むのではなく、APIを活用して、消費者がユーザーインターフェイスをジェネレートするニュアンスに新しい名前が付けられた
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/5/31
リッチクライアントの忘れ物? アクセシビリティ
WCR Watch(12) 操作性・生産性を指向するリッチクライアントは、今後はアクセシビリティも意識していく必要がありそうだ。Webスタンダードの大きな流れには逆らえない
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/5/25
開発品質を均一化させるCairngormとは?
Flexのクライアントサイドをオープンソースで制覇する(1) 大規模なWebアプリケーションを大人数で開発するときに便利なFlexのクライアントサイドのフレームワークを紹介
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/5/19
Webアプリと連携するためのコーディング基礎
OpenLaszloアドバンスド・テクニック(2) サーバサイドとの連携は業務用リッチクライアントに不可欠な要素技術。OpenLaszloではどんなアクセス方法になるのか
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/5/9
Ajaxを使ったファイルマネージャをPHPで作ろう
AjaxとPHPでリッチクライアント(2) JavaScriptからPHPへの通信や、Ajaxを用いたPHPアプリケーションの実装を解説。まずは原始的なPHPファイルマネージャから見てみよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/4/29
売りたいなら、“販売”でなく“購入”ツールを準備せよ
Webアプリケーションのユーザーインターフェイス(最終回) システムが積極的にユーザーの行動を支援するとどうなるか。人とコンピュータのコラボレーションを実現させよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/4/22
メモリリークが小さくなったGoogle Maps APIの新版
Ajax うきうき Watch(7) バージョン2のリリースで進化が止まらないGoogle Maps API。変更点はダウンロードするJavaScriptプログラムのサイズが小さくなったことと……
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/4/20
イベントに見る次世代リッチクライアント像
WCR Watch(11) @ITリッチクライアントカンファレンスIII開催された。登場したさまざまなメッセージは「ユーザー主導」という将来像につながっていくようだ
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/4/14
Eclipseで開発可能になったAdobe Flex 2
リッチクライアント・プロダクトレビュー 今年登場するAdobe Flex 2はEclipseプラグインを開発環境とするリッチクライアントフレームワークに生まれ変わった
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/4/8
EclipseプラグインでOpenLaszlo IDEを構築する
OpenLaszloアドバンスド・テクニック(1) FlashとAjaxの両対応を発表し、一気に注目度が高まったOpenLaszlo。まずはEclipseプラグインを使ったIDE環境を構築しよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/4/4
Accessの操作感を再現した“OpenLaszlo”
リッチクライアント導入事例(2) 既存のグループウェアでは代替できないAccessアプリケーション。その自由度の高いUIをWebブラウザで再現できたのはOpenLaszloだった
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/3/30
プロプライエタリ2.0で考えるAjaxの公開/非公開部分
Ajax うきうき Watch(6) ネガティブに捉えられがちな「プロプライエタリ」に流行の“2.0”を付けてAjaxと紐付け、公開すべき情報と非公開とする情報の線引きを再検討する
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/3/25
Ajax開発環境を無償にしたTIBCOは勝ち組?
WCR Watch(10) TIBCOのAjax統合開発環境&フレームワーク「General Interface」は、“無償提供”、“SOA/BPMのフロント”の2大看板でAjaxビジネスに参戦した
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/3/21
JSONによるデータ通信でAjaxアルバムを完成させる
Ajaxで作るインタラクティブWebアプリケーション(3)
 Ajaxライブラリで作ったアルバムに非同期通信機能を実装。CGIのJSON出力処理と、出力されるJSONを見ておこう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/3/17
ユーザーが間違えても間違えずともエラーは回避せよ
Webアプリケーションのユーザーインターフェイス(8) ユーザーは間違えるものとし選択を制限するか、ユーザーは間違えないものとしエラーメッセージの廃絶を目指すか
リッチクライアント & 帳票」フ ォーラム 2006/3/15
PDF&Flashで強化されるJ2EEリッチクライアント
PDFによるJ2EEリッチクライアント計画(4) マクロメディア買収後、PDFとFlash/Flexはどうなっていくのか。リッチクライアントで最大の関心事にアドビ自身が回答する
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/3/11
Web2.0時代のお金・情報の流れをつかむ
Web2.0の全体像を整理する(後編) これからのWebビジネスの心得として、Web2.0の全体像をつかみ、具体的な事例から、お金・情報の価値がどう変わっていくかに迫る
リッチクライアント & 帳票」フ ォーラム 2006/3/9
“どのブラウザでも動くAjax”を共有財産として育てよう
Ajax うきうき Watch(5) 人気連載主導のブラウザを選ばないAjax環境を実現するためのプロジェクトが動き出す。みんなで、Ajax非互換性データベースを共有して育てよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/3/2
リッチクライアントがSOAをのみこむとき
WCR Watch(9) 標準技術だけで動くAjaxの登場で、急速な普及を見せるリッチクライアント。一方でベンダ系リッチクライアントは新しいコンセプト「プチSOA」で勝負に出た
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/2/24
ERP資産から“本当に知りたいこと”を紡ぎ出すCurl
リッチクライアント導入事例(1) 経営データと製造現場データを統合するBI構築で、なぜ日立ディスプレイズはサーバ型システムを捨て、リッチクライアントを選択したのか?
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/2/17
すでに入り口にいるのに、ホームに導くボタンは親切か
Webアプリケーションのユーザーインターフェイス(7) 操作をユーザーに学習させるには、その振る舞いを一貫させるのは、たしかに重要だろう。しかし、例外はないのか
リッチクライアント & 帳票」フ ォーラム 2006/2/15
Ajax技術の目に見えない通信内容をのぞいてみよう
Ajax解体新書(1) よりAjaxを深く理解するために、ブラウザ上の「見た目」だけに注目するのではなく、実際に目に見えない舞台裏の通信内容をモニタリングしてみよう
リッチクライアント & 帳票」フ ォーラム 2006/2/11
Web2.0の本質から読み取るWebビジネスの心得とは
Web2.0の全体像を整理する(前編) 国内でもWeb2.0に関する議論が活性化している。Web2.0の全体像を整理し、本質に迫る。Web2.0時代のビジネスの心得とは何か?
リッチクライアント & 帳票」フ ォーラム 2006/2/4
ズーミングできるWebフォトアルバムウィンドウを作ろう
Ajaxで作るインタラクティブWebアプリケーション(2)
 Ajaxライブラリでフォトアルバム開発。画像一覧のサムネイルや選択画像の拡大表示、スライダーの機能を追加する
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/2/1
自動車業界のAjaxを活用したキャンペーンを目撃せよ
Ajax うきうき Watch(4) Ajax応用が表現力を高めたプロモーションや、Ajaxデータのやりとりが分かるGIFインジケータ、FlashとJavaScriptを連携されるツールキットを紹介
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/1/24
プラグインレスの大規模開発向けリッチクライアント
リッチクライアントベンダ・インタビュー(8) Java/J2EE環境であればプラグインをインストールすることなく実現できるリッチクライアント技術「Nwxaweb」とは?
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2006/1/13

 INDEX
リッチクライアント & 帳票フォーラム 新着記事インデックス 
  20112010200920082007
2006年
  20052004

リッチクライアント & 帳票フォーラムTopへ
リッチクライアント & 帳票フォーラム総合目次へ


HTML5 + UX フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

HTML5+UX 記事ランキング

本日 月間