リッチクライアント & 帳票フォーラム 新着記事インデックス

2005年

リッチクライアント & 帳票フォーラムに掲載された全記事を時系列に掲載しています。

リッチクライアント & 帳票フォーラム総合目次

 INDEX
リッチクライアント & 帳票フォーラム 新着記事インデックス 
  2013
20112012
  2010200920082007200620052004

 
どんなに無茶をやっても「それもありかな」なAjax
Ajax うきうき Watch(3) どうやらWebブラウザ上でユーザビリティを上げる手法を用いたものはすべてAjaxと呼んで差し支えないようだ。Ajaxの定義条件にタブーはないのか?
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2005/12/28
「戻る」で入力データが消えてしまうフォームはいらない
Webアプリケーションのユーザーインターフェイス(6) 直前の画面に戻ると入力内容が消えるストレスフォームを作成しないための、「寛容性とユーザーコントロール」解説
リッチクライアント & 帳票」フ ォーラム 2005/12/22
バーティカルサーチはGoogleBaseに対抗できるか?
WCR Watch(8) シリコンバレーにある新鋭のバーティカルサーチを営むSimplyhired CEOに、Web2.0エンジニアに必要な条件とグーグルにいかに対抗していくのかを聞いた
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2005/12/17
Flexの表現力をActionScriptで強化する
Flashベースのリッチクライアントを体験(6) FlexはXMLのタグベースでUIを定義しますが、ActionScriptを併用してより高い表現力を持たせることも可能です
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2005/12/14
帳票設計/出力フェイズの開発負担軽減、日立製作所
帳票ベンダ・インタビュー(9) 48万ライセンスの販売実績のある帳票システム構築ツール「EUR」。日立製作所に、ノンプログラミングを徹底させた設計機能などについて聞いた
リッチクライアント環境を生かしたセキュアなBPM
PDFによるJ2EEリッチクライアント計画(3) PDFによるJ2EEリッチクライアントのBPMソリューション「LiveCycle Workflow」なら、堅牢なセキュリティを構築できる
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2005/12/3
Ajaxをコーディングレスで作成するAjaxBuilder
リッチクライアントベンダ・インタビュー(7) 複雑なJavaScriptのコードを書かなくてもマウス操作で高度なAjaxアプリケーションを作成するツールが登場した
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2005/11/23
Ajax、それはWeb 2.0へと続く道
Ajax うきうき Watch(2) Web2.0時代の勝者となるべく、Ajaxという戦場が熱い。GoogleとYahoo!のみならず、マイクロソフトやオープンソース団体も参戦。彼らの本気度は?
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2005/11/19
ふかんで見る7社7様の帳票ソリューション
帳票ベンダあれこれ 取材した7社の帳票ソリューションを振り返る。各社の着眼点やニーズに対応する方策、製品の傾向をふかんしてみよう
Ajaxフォトアルバムのフェードイン画像フレームを作ろう
Ajaxで作るインタラクティブWebアプリケーション(1) AjaxでWebフォトアルバムを、ゼロから開発する。ライブラリを用いて機能を作り上げていくステップを、具体的に解説する
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2005/11/11
Flexならデータ・バインディングもカンタン
Flashベースのリッチクライアントを体験(5) Flexに装備される「バインディング」という機能を利用すれば、表示データとデータソースを連動させたリッチなUIを構築できます
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2005/11/8
Webアプリのユーザビリティを改善しまくるAjax
Ajax うきうき Watch(1) Ajaxという流行技術の定義を明確にしながら、Ajaxの動向からうきうきするような面白いもの、確実に押さえておきたいものを厳選してお届けしていく
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2005/11/2
アドビに引き継がれるマクロメディアのRIA戦略
WCR Watch(7) マクロメディア最後のプライベートカンファレンスで語られたRIA戦略は、Webのみならずデスクトップ環境にまで展開。クロスOS、クロスデバイスが強みだとする
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2005/10/29
J2EEを拡張するAdobe LiveCycleの全容
PDFによるJ2EEリッチクライアント計画(2) LiveCycleを使えば、PDFの機能を自由自在に拡張したり利用範囲の制限ができる。この柔軟性はPDFならではの機能だ
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2005/10/27
入力情報を預かる責任を果たせる画面デザインとは?
Webアプリケーションのユーザーインターフェイス(5) 生年月日と年齢、郵便番号と都道府県などの重複する内容を尋ねるのは、UIに致命的な問題を発生させている
リッチクライアント & 帳票」フ ォーラム 2005/10/19
スタンドアロン型の次世代デスクトップ環境を占う
ブラウザを飛び越えて進化するリッチクライアント(2) 動きの激しいスタンドアロン型リッチクライアント市場に焦点を当てる。次世代デスクトップ環境と普及への課題とは?
リッチクライアント & 帳票」フ ォーラム 2005/10/14
ドラッグ&ドロップでUIコンポーネントを配置
Flashベースのリッチクライアントを体験(4) Flexに用意されているUIコンポーネント(Accordion、TabNavigator)を紹介し、ドラッグ&ドロップによる実装作業を解説します
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2005/10/7
Ajaxを使ったamazon検索をPHPで作ろう
AjaxとPHPでリッチクライアント(1) Ajaxを扱うためのサーバーサイドのPHPライブラリを紹介する。リリースされたライブラリ、AjaxACを活用して好みの検索窓に改造してみよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2005/10/4
Laszlo Applicationのデータ形式とバインディング
Open Laszloを使って作るリッチクライアント(6)  最終回の今回は、LZXでのデータの扱い方を覚えて、Laszlo Applicationのデータバインディングに挑戦しよう
Web Client & Report」フォーラム 2005/9/28
J2EEのMVCモデルを変革する“PDF”の正体とは?
PDFによるJ2EEリッチクライアント計画(1) PDFのリッチクライアント機能に注目し、MVCモデルのViewとControlをPDFに置き換えると、どんな恩恵を受けられるのか?
Web Client & Report」フォーラム 2005/9/22
お金を下ろせないATMの画面デザインを考える
Webアプリケーションのユーザーインターフェイス(4) 前回までの基本から、いよいよ実践的なノウハウに。ユーザーの目的や状況によって変化するデザインの理想とは?
Web Client & Report」フォーラム 2005/9/16
全社規模で帳票を電子化して一元管理、JFE
帳票ベンダ・インタビュー(7) JFEが帳票データの圧縮機能と変換機能、DB一括検索の性能を誇る、“Linux版”のネットワーク型電子帳票システムとは何か
Web Client & Report」フォーラム 2005/9/14
スタンドアロン型リッチクライアントとは?
ブラウザを飛び越えて進化するリッチクライアント(1) 成熟期を迎えるリッチクライアント。何が淘汰されて何が進化するのか。まずは、現存技術を分類し、トレンドを整理する
Web Client & Report」フ ォーラム 2005/9/9
アプリケーションの“枠”を超えるコンポーネントモデル
リッチクライアントベンダ・インタビュー(6) コンポーネントの部品化と、ダイナミックな連携で新しいコンピューティングモデルを提唱するサイオ。その挑戦がスタートした
Web Client & Report」フォーラム 2005/9/7
四半世紀で培った帳票ニーズへの対応力、富士通
帳票ベンダ・インタビュー(6) インストールベースで7万8000サーバに販売した実績を持つという帳票ソリューション。帳票ライフサイクルの各フェイズを順に見ていこう
Web Client & Report」フォーラム 2005/8/24
Laszlo Application配置の2つの方法
Open Laszloを使って作るリッチクライアント(5)  Laszloアプリ配置方法として、Laszlo Presentation Server利用時とIIS/ApacheなどのWebサーバー利用時を解説
Web Client & Report」フォーラム 2005/8/16
UCD=利用者中心設計のプロセスとは?
Webアプリケーションのユーザーインターフェイス(3) 利用者中心の設計として実践するUCDのプロセスを説明。デザインメソッドとは、ペルソナとは、シナリオとは何か
Web Client & Report」フォーラム 2005/8/9
人・チームが成功の鍵となるリッチクライアント
WCR Watch [6] 大手国内航空会社の航空券予約サイトなど、RIA開発に豊富な実績を持つセカンドファクトリーに、RIA構築における成功のポイントを聞いた
Web Client & Report」フォーラム 2005/8/4
古くて新しいAjaxの真実を見極める
「Webインターフェイスの新しい手法」「画期的なWebアプリケーションの仕組み」であるとして開発者たちの人気を集めるAjaxとは何なのか、その真実を見極めてみよう
Web Client & Report」フ ォーラム 2005/8/2
Curl独自のIDEでビジュアルな開発を実現
Curlで始めるリッチクライアント(3) Curlの開発環境「Surge Lab IDE」に付属されたビジュアルレイアウトエディタを使用して、より効率的な開発を行う方法を紹介する
Web Client & Report」フォーラム 2005/7/14
Open Laszloのクラスを定義してコードを活用する
Open Laszloを使って作るリッチクライアント(4)  WebアプリのUIをカスタマイズしよう。オブジェクトクラスを定義してコードの再利用や、既存クラスの拡張方法を説明する
Web Client & Report」フォーラム 2005/7/8
帳票開発者のニーズにきめ細かく対応、テンアートニ
帳票ベンダ・インタビュー(5) 多様化するニーズに応えられるよう設計されたWebReportCafeの制御エンジン、デザインツール、管理サーバを見てみよう
Web Client & Report」フォーラム 2005/7/2
Ajaxが追い風となるか?Open Laszlo
WCR Watch [5] オープンソースのリッチクライアント「Open Laszlo」はEclipseと同様のライセンスモデルを持ち、ビジネスアプリケーションに自在に組み込める
Web Client & Report」フォーラム 2005/6/30
ユーザーが選びやすいフォームのカタチを考えよう
Webアプリケーションのユーザーインターフェイス(2) ユーザーにコントロールさせやすいGUIについて考えよう。もっとも自然に選択させやすい「フォーム」のカタチとは?
Web Client & Report」フォーラム 2005/6/24
Curlによるオブジェクト指向開発と強力な標準クラス
Curlで始めるリッチクライアント(2) オブジェクト指向でコンポーネントの再利用化を実現。さらにRecordSetクラスを使って、Excel相当のスプレッドシートを表現してみよう
Web Client & Report」フォーラム 2005/6/17
Flex Builderで新規アプリの開発に着手しよう
Flashベースのリッチクライアントを体験(3) ひな型をベースに新規サイトを作成し、Flex Builderの基本操作に慣れる目的で、Labelの文字、サイズ、色を変更してみます
Web Client & Report」フォーラム 2005/6/10
Open Laszloのイベントコンポーネントをカスタマイズ
Open Laszloを使って作るリッチクライアント(3)  オープンソースのリッチクライアント、Open Laszloのイベントコンポーネントを好みに合わせてカスタマイズしてみよう
Web Client & Report」フォーラム 2005/6/7
ユーザーにとって “インターフェイス”が製品そのもの
Webアプリケーションのユーザーインターフェイス(1) 従来のデスクトップアプリケーションでのGUIやインタラクションの原則から、Webアプリケーションのデザインを考えよう
Web Client & Report」フォーラム 2005/6/2
多彩な出力形式の帳票、キヤノン販売
帳票ベンダ・インタビュー(4) 帳票と一口にいっても、社内的な業務/経営分析のために用いる形式は数多い。多彩な出力形式を持つキヤノン販売に話を聞い
Web Client & Report」フォーラム 2005/5/26
オープンソースがRIA市場の起爆剤となる、ラズロCEO
リッチクライアントベンダ・インタビュー(5)
 2004年10月、自社のRIA技術をOpenLaszloとして、オープンソース化した米ラズロCEOが、その理由と今後の戦略を語った
Web Client & Report」フォーラム 2005/5/21
Flex開発環境「Flex Builder」のセットアップ
Flashベースのリッチクライアントを体験(2) FlexをWYSIWYGにデザインできる開発ツール「Flex Builder」をインストールし、Tomcat上のサンプルを開いてみます
Web Client & Report」フォーラム 2005/5/13
入力系アプリケーションでCurlを使ってみる
Curlで始めるリッチクライアント(1) 元祖リッチクライアントとも呼べる「Curl」は、グラフや図形処理に限らず、業務アプリに必要な入力系処理にも絶大な威力を発揮する
Web Client & Report」フォーラム 2005/5/7
Open Laszloで日本語を表示してみよう
Open Laszloを使って作るリッチクライアント(2)  オープンソースで提供されているリッチクライアントのOpen Laszlo。インストールが完了したら日本語を表示させよう
Web Client & Report」フォーラム 2005/4/28
オープンソースのリッチクライアントを使おう
Open Laszloを使って作るリッチクライアント(1)  オープンソースで提供されているリッチクライアントであるOpen Laszloとは何か。インストールして実際に使ってみよう
Web Client & Report」フォーラム 2005/4/22
WebサービスクライアントとしてのCurl
リッチクライアントベンダ・インタビュー(4) Curl開発者へのインタビュー後編。Curlの可能性はWebサービスクライアントとして活用されて限りなく拡がるという
Web Client & Report」フォーラム 2005/4/16
すべては開発者の自由度を高めるために、Curl
リッチクライアントベンダ・インタビュー(3) 次世代クライアント、Curlの可能性をCurl開発者に聞く。Curlの言語特性と、開発者の自由度を高めるためのコンセプトとは?
Web Client & Report」フォーラム 2005/4/9
帳票でなく、オンデマンドPDFジェネレータという考え方
帳票ベンダ・インタビュー(3) 「我々は最適なユーザー・インターフェイスを提供しているが、“帳票”の概念に違和感を感じる」というブレインセラーズの伊藤氏に話を聞いた
Web Client & Report」フォーラム 2005/3/25
MITで誕生したリッチクライアント技術、Curlとは?
WCR Watch [4] リッチクライアント技術で異色を放つCurl。MIT出身のメンバーによって開発されたインターネット言語だ。Curlを使った東京三菱銀行の事例も紹介する
Web Client & Report」フォーラム 2005/3/1
疎結合と密結合への両立へ、日本オプロ
帳票ベンダ・インタビュー(2) 帳票技術では、独立した帳票サーバの柔軟性と、周辺のソフトウェアとの密な連携が最重要という。日本オプロの松下氏にその理由を聞いた
Web Client & Report」フォーラム 2005/2/11
企業基幹系システムの変化から生まれた帳票技術
帳票ベンダ・インタビュー(1) 「帳票」技術は企業システム全体の開発生産性や保守性を左右するという。技術が生まれた背景からウイングアークの谷口氏に聞いた
Web Client & Report」フォーラム 2005/2/5
FlashはJava開発者のものに成りうるか
WCR Watch [3] Java開発者に敬遠されがちなFlashによるユーザーインターフェイス技術。その通念をくつがえそうというマクロメディアによるRIA戦略をお伝えする
Web Client & Report」フォーラム 2005/2/3
Macromedia Flexのインストール
Flashベースのリッチクライアントを体験(1) XMLタグでFlashベースのユーザーインターフェイスを構築できるMacromedia Flexを4回の連載で体験・評価します
Web Client & Report」フォーラム 2005/1/22
ビジネスFlashはWebを変革する、マクロメディア
WCR Watch [2] ビジネス用途を意識したFlashを支えるサーバ製品マクロメディアFlex。サーバ製品をはじめとして、マクロメディアの製品群と今後の方向性を整理する
Web Client & Report」フォーラム 2005/1/13

 INDEX
リッチクライアント & 帳票フォーラム 新着記事インデックス 
  201120102009200820072006
2005年
  2004

リッチクライアント & 帳票フォーラムTopへ
リッチクライアント & 帳票フォーラム総合目次へ


HTML5 + UX フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

HTML5+UX 記事ランキング

本日 月間