2009年10月の全記事一覧

2009年10月30日

VS 2010におけるコードの検索とナビゲーション

連載:ScottGu氏のブログより 現在ベータ2が入手可能なVisual Studio 2010ではコード・エディタの機能が大きく強化されており、より高機能な検索や移動が可能だ
Insider.NET」フォーラム 2009/10/30

2009年10月29日

洗練され、進化した新しいユーザー・インターフェイス

Windows 7新時代(4) Vistaで導入されたWindows Aeroデスクトップ・エクスペリエンスはWindows 7でどう進化したのか? その新GUIに迫る
Windows Server Insider」フォーラム 2009/10/29

データベースコンポーネントの使い方

Delphi for PHPを使い倒す!(中編) データベースを使ったWebアプリケーションを作ってみる。どのコンポーネントを使うべきか
Coding Edge」フォーラム 2009/10/29

DI(依存性の注入)×AOP(アスペクト指向)の常識

企業システムの常識をJBossで身につける(3) DIやAOPについて、その概念をサンプルコードを交えて解説し、SpringやSeasar、Guiceなど代表的な技術も紹介します
Java Solution」フォーラム 2009/10/29

2009年10月28日

Windows Azureのローンチに向けて知っておくべきこと

Windows Azure Platform速習シリーズ マイクロソフトによるクラウド環境Windows Azureの正式開始まで早くも1カ月を切った。その現状と最新情報を4つの視点で整理する
Insider.NET」フォーラム 2009/10/28

VDIへ進化したリモート・デスクトップ・サービス

Windows Server 2008 R2の真価(5) ターミナル・サービス改めリモート・デスクトップ・サービスの新機能「仮想デスクトップ・インフラ(VDI)」を中心に強化点を解説する
Windows Server Insider」フォーラム 2009/10/28

グローバリゼーションと囲い込みと、お金の流れと

半導体業界動向:頭脳放談 グローバリゼーションの影で「囲い込み」が起きている。しかしITベースの現代では、その囲い込みも仮想化、多重化して分かりにくくなっている
System Insider」フォーラム 2009/10/28

2009年10月27日

ここが大変だよiPhone実機テスト+OS 3.0の新機能

ここが大変だよiPhone開発(4) 作成したアプリをiPhone/iPod touchの実機で動かす手順を説明し、iPhone OS 3.0で追加された気になる機能とサンプルも紹介します
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/10/27

限界を迎えつつある「パターンマッチング」という手法

セキュリティを形にする日本のエンジニアたち(1) 日本発の「パターンファイルに依存しないアンチウイルスエンジン」。それはなぜ生まれ、どう作られてきたのだろうか
Security&Trust」フォーラム 2009/10/27

データセンターネットワーキングの明日

連載:システムインフラベンダ ブリーフィング(13) ファウンドリの買収で総合ネットワーキングベンダになったブロケード。米本社CEOが語る同社の戦略とは
Server & Storage」フォーラム 2009/10/27

MS Ajax Lib(プレビュー6)とMS Ajax Minifierの告知

連載:ScottGu氏のブログより クライアント・スクリプト・ローダ、命令形構文、jQueryとの統合などの新機能を備えたAjax Libの新版の紹介。JavaScriptの縮小化ツールも
Insider.NET」フォーラム 2009/10/27

第194話 ウィルス被害発生?!

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 あれれっ!? うちの社内でウイルス被害があったの? えっ、かなり大変? そりゃいけない! 早く対策しないと!
Windows Server Insider」フォーラム 2009/10/27

2009年10月26日

APIとDesign Documentでカクテルブックに挑戦

ゆったリラックス! CouchDBがあるところ(2) 新しい技術を身につけるには実践あるのみ。カクテルブックを作るまでの過程を追うことで、CouchDBの特長を体感しよう
Database Expert」フォーラム 2009/10/26

起業した。準備すべきネットワークインフラは何か

ネットワーク構築のいろは 会社を立ち上げ、新しいオフィスを開く。インターネット時代のいま、最低限準備しなければならないものは?
問題解決カタログ」フォーラム 2009/10/26

ASP.NET 4 WebフォームでURLルーティング

連載:ScottGu氏のブログより ASP.NET 4のWebフォームでは、ASP.NET MVCのURLルーティング機能が導入される。これによりクリーンでSEOフレンドなURLが実装可能に
Insider.NET」フォーラム 2009/10/26

2009年10月23日

分散システムの設計における留意事項

アーキテクチャ・ジャーナル クラウドの台頭により、アイデアとスキルがあれば誰でも拡張性のある分散システムを開発できる時代が到来。その設計で考慮すべき事項とは?
Insider.NET」フォーラム 2009/10/23

「わざと脆弱性を持たせたWebアプリ」で練習を

Security&Trustウォッチ(59) Webアプリ脆弱性の確認は慣れていないとできないなら、練習用のこんなアプリで慣れましょう。上野宣が命名、その名も……
Security&Trust」フォーラム 2009/10/23

あの2社がとっても“ハード”なガチンコ勝負

Database Watch 2009年10月版 ハードとソフトを組み合わせることで容易に導入できるようになったアプライアンス製品。この分野でも激しい攻防戦が!
Database Expert」フォーラム 2009/10/23

2009年10月22日

JavaとPythonでGoogle WaveのRobotを作るには

Google Wave API開発ガイド(後編) Google App Engineのアプリとして動くRobotを作ると、できることが格段に増えます。開発環境構築から実装まで徹底解説します
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/10/22

「Hyper-V 2.0」は着実な進化で普及を加速する?

Windows Server 2008 R2の真価(4) ライブ・マイグレーションのサポートやパフォーマンスの向上など、着実に進化したHyper-V 2.0。その強化ポイントなどを整理する
Windows Server Insider」フォーラム 2009/10/22

2009年10月21日

サービス開始まで1年に迫ったLTEって何?

連載:次世代の無線技術、LTEの仕組みが分かる(1) 次世代無線技術のLTE。来年のNTTドコモ、イー・モバイル、ソフトバンクモバイル、KDDIの無線技術はどうなる?
Master of IP Network」フォーラム 2009/10/21

JavaScript/Ajaxで知るWebアプリとスクリプトの常識

Webアプリの常識をJSPとStrutsで身につける(終) 最終回は番外編として、代表的なスクリプト言語であるJavaScriptや、Ajaxを紹介し、サンプルを作成します
Java Solution」フォーラム 2009/10/21

3rdRailのデバッグ機能を使ってみよう

3rdRailによるRailsプログラミング入門(9) ほかのIDE同様、3rdRailにもデバッグ機能が備わっている。簡単にデバッグ作業の流れを追ってみよう
Coding Edge」フォーラム 2009/10/21

VS 2010および.NET Framework 4が公開

連載:ScottGu氏のブログより ついにVisual Studio 2010ベータ2(英語版)が一般公開。IDEやツール、言語などがメジャー・バージョンアップ。製品ラインナップも明らかに
Insider.NET」フォーラム 2009/10/21

2009年10月20日

SaveFileDialogとBitmap API

連載:Silverlight 3実践プログラミング(2) Silverlight 3なら、Silverlightアプリ上の表示をビットマップ画像ファイルとして保存できる。サンプルとして落書きアプリを作成する
Insider.NET」フォーラム 2009/10/20

触って試すKVM運用ツール「oVirt」

連載:知って見るみるKVM(最終回) Red Hat Enterprise Linux最新版にも取り込まれたKVM。運用ツール「oVirt」でVMを作成し、起動してみましょう
Linux Square」フォーラム 2009/10/20

第193話 緻密な人

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 「人事部長、経理担当者を雇うぞ。緻密な性格のやつを頼む」「はっ、社長。ではいつもの方法で…」
Windows Server Insider」フォーラム 2009/10/20

2009年10月19日

Chapter6:ラムダ式(前編)

究極のC#プログラミング (6) デリゲートや匿名メソッドの代わりに手軽に利用できるC# 3.0の特徴的な新機能を解説。書籍『[完全版]究極のC#プログラミング』より転載
Insider.NET」フォーラム 2009/10/19

Intelの最新プロセッサ「Core i5/i7」とは?

用語解説(11) Intelの「Core i5/i7」は、同社として初めてメモリ・コントローラを内蔵するなど、大幅なアーキテクチャ変更が行われている。今回はその特徴などをまとめた
Windows Server Insider」フォーラム 2009/10/19

2009年10月16日

アイデア力を高める! ビジュアルブレストのススメ

一撃デザインの種明かし(7) アイデア力を高めるためのブレーンストーミングをやってみよう。絵やイラストで簡単にアイデアをビジュアライズしていく方法でロゴやGUIを作ろう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/10/16

典型的なアプリケーションのパターン(前編)

連載:アプリ・アーキテクチャ・ガイド2.0解説(5) アプリケーション種別ごとにアーキテクチャ設計を説明。今回はWebアプリ、RIA、リッチ・クライアント・アプリについて説明
Insider.NET」フォーラム 2009/10/16

2009年10月15日

進化したWindows PowerShell 2.0

Windows Server 2008 R2の真価(3) Windows向けの高機能なシェル環境であるPowerShellが2.0に進化した。より使いやすく、そして高機能になったPS 2.0について解説
Windows Server Insider」フォーラム 2009/10/15

CMS選定の9のポイントと、いま話題の3つのCMS

独断と偏見のCMS比較(3) CMSは「数多くの製品があり、とてもじゃないが選べない」のが普通だ。選定のポイントと代表的なSOY CMS、Drupal、Concrete5を紹介しよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/10/15

2009年10月14日

[さらに気になる]JSONの守り方

教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ(5) そのままではクロスドメインでのデータ受け渡しができないJSON。しかし、きっちり防御法を学ばないと……
Coding Edge」フォーラム 2009/10/14

帰ってきたCon Kolivas、大論争を呼ぶの巻

連載:Linux Kernel Watch 9月版 一度は失意を抱いて開発コミュニティを去った男が帰ってきた。デスクトップ志向の新スケジューラ、BFSをひっさげて
Linux Square」フォーラム 2009/10/14

NECのクラウドはどこを向いているのか

連載:システムインフラベンダ ブリーフィング(12) NECのクラウド戦略は分かりにくい? 広範な取り組みを通じて同社が目指すものとは何か
Server & Storage」フォーラム 2009/10/14

2009年10月13日

Java Storeや携帯でも使われる? WidgetFXとは

JavaFXでデスクトップを遊ぶ「WidgetFX」(前編) JavaFX Scriptで開発されたデスクトップ・ウィジェット・プラットフォーム「WidgetFX」の概要と使い方を紹介します
Java Solution」フォーラム 2009/10/13

VMware vSphere 4のストレージ機構(1)

連載:VMware vSphere 4徹底解剖(3) vSphere 4におけるストレージ関連の新機能、PSAおよびiSCSIのポートバインディングを解説する
Server & Storage」フォーラム 2009/10/13

第192話 メディアリテラシー

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 「先生! インターネットでも新聞の記事が読めるって本当ですか?」「本当ですよ。どんなものか、今日は実際に触ってみましょう」
Windows Server Insider」フォーラム 2009/10/13

2009年10月9日

jQuery逆引きリファレンス:セレクタ編

連載:逆引きjQuery(1) やりたいことからコードが見つかるjQuery辞典。まずはセレクタ構文に関する「XXするには?」を24本一挙公開。jQueryは.NETでも公式サポート
Insider.NET」フォーラム 2009/10/9

「ネットワークをつなげ、パケットを届ける」って?

連載:アニメーションで見るパケット君が住む町(6) IPが行う「ネットワークをつなげ、パケットを届ける」ということはどういうことなのか、IPアドレスの意味と特徴を説明する
Master of IP Network」フォーラム 2009/10/9

データモデル正規化の目的と役割

ゼロからのデータモデリング入門(9) 効率よく、品質の高いER図を作成するには、なんらかの方法論が必要です。今回はその1つ、正規化簡便法を解説します
Database Expert」フォーラム 2009/10/9

2009年10月8日

IE 6で泣かないための、9つのCSSハック

Webブラウザ別CSSハック&フィルタTips(1) Webブラウザの違いにより起こるレイアウトの表示ずれ問題。ユーザーの多いIE 6での問題を解決するテクニックを紹介します
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/10/8

検証:ネットブック+Windows 7 Starter

Windows 7新時代(3) シェアを伸ばしているネットブック。一部機能に制限があるWindows 7 Starterが採用される予定だ。この制限はどのような影響があるのか検証する
Windows Server Insider」フォーラム 2009/10/8

Oracle VM上でRACを利用する(3)

連載:Oracle VMの世界 (7) Oracle VM上でのRACの利用について、今回は共有ストレージアクセスの設定やサーバプールの作成を行う
Server & Storage」フォーラム 2009/10/8

2009年10月7日

えっ、まだPHPでVisual開発してないの?

Delphi for PHPを使い倒す!(前編) Webアプリ開発に手軽な言語として人気のPHP。もっと簡単にプログラミングできないだろうか
Coding Edge」フォーラム 2009/10/7

Scratchプログラミングの2歩目、自由な動きを付ける

マウスだけでもプログラミングできる!(2) キーボードやマウスなどによるユーザーの動作に反応してみたり、さらには変数を使用して、プログラミングの自由度を上げよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/10/7

「static」でクラス共有の変数・メソッドを使いこなせ!

【改訂版】Eclipseではじめるプログラミング(11) クラス変数/メソッドはクラス共通で利用できるため、うまく使えば大変便利です。しかし、使いすぎると大変なことに……
Java Solution」フォーラム 2009/10/7

WebsiteSparkプログラムのお知らせ

連載:ScottGu氏のブログより Webアプリの開発/構築に必要なVisual StudioやWindows Serverなどの製品を無償で入手できるプログラムをマイクロソフトが開始
Insider.NET」フォーラム 2009/10/7

2009年10月6日

アスキーアートや単語当てゲーム、それが「問題」だ

いざラスベガス、いざDEFCON CTF決勝へ(後編) 決勝は自分を守りつつ相手を攻める、何でもありのサイバー決戦。渡されたのはサーバ一式、で、出題内容は?
Security&Trust」フォーラム 2009/10/6

ネットワークに接続してみよう

連載:EeePCで始めるLinux(4) インターネットにつながらないPCはただのPC。Easy Peasyのインストールが完了したら、次はネットワーク接続の設定を行いましょう
Linux Square」フォーラム 2009/10/6

現実に最も使える.NETのバージョンはどれ?

オピニオン:.NET&開発環境の考察 .NETにはさまざまなバージョンがあるが、実際の.NET開発ではどのバージョンを使用すべきか? 検討の参考となる情報や考えを提示
Insider.NET」フォーラム 2009/10/6

第191話 完成の朝に

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 バグはいっこうに減らない、納期は迫る。開発プロジェクトはプレッシャーとの闘いだ。そんな難産プロジェクトが終わった朝…
Windows Server Insider」フォーラム 2009/10/6

2009年10月5日

これなら分かるAR(拡張現実)

AR三兄弟が考える拡張現実とマッシュアップ(1)iPhoneアプリのセカイカメラで、いま話題のAR。既存のWebサービスとマッシュアップし、ARの可能性を広げよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/10/5

トリプロ勉強会のオブジェクト図

双葉ちゃんのエンジニア日誌(13) トリプロ勉強会へ参加することになった双葉ちゃん。トリオプログラミングっていったい何?
Coding Edge」フォーラム 2009/10/5

Tips/Trick:VSのスクリーン領域を増やす

連載:ScottGu氏のブログより Visual Studio 2008のHTMLテキスト・エディタにあるHTMLナビゲーション・バーを非表示にして編集領域を増やす小技を紹介
Insider.NET」フォーラム 2009/10/5

2009年10月2日

Webサーバから始めよう

いまさら聞けない!? Web系開発者のためのサーバ知識(1) 開発者として常にプログラマに徹していないだろうか。サーバの知識、自信がありますか?
Coding Edge」フォーラム 2009/10/2

デザイナーのためのUI設計段階のデモ制作6カ条

もうWebデザインしないなんていわないよ、絶対(3)新人デザイナーが、泣く子もさらに泣くクライアントに自信を粉々にされた経験から導く、UI設計段階のデモ制作6カ条
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/10/2

Microsoft AJAX CDNのお知らせ

連載:ScottGu氏のブログより 無償で利用可能なコンテンツ・デリバリ・ネットワークのサービス提供を開始。JavaScriptライブラリなどのダウンロードを高速化できる
Insider.NET」フォーラム 2009/10/2

2009年10月1日

プレビュー公開が始まったGoogle Wave「超」入門

Google Wave API開発ガイド(前編) 概要を紹介し、HTML/XML/JavaScript、そして「Gadget」「Embed」の拡張APIを使ったWaveの作り方をサンプルを交えて徹底解説!
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/10/1

いつの間にか増えてしまったサーバ台数を減らしたい

サーバ仮想化で得られるメリットとは? 小さい会社なのにサーバ数が膨れ上がり管理しきれない。サーバ仮想化でまとめるとよいと聞くが……
問題解決カタログ」フォーラム 2009/10/1
- PR -