2007年4月の全記事一覧

2007年4月26日

スパムメール対策――必要なメールを必要な人に

電子メールセキュリティの基礎知識(2) 電子メールで最も身近な脅威はスパムメールです。スパムメール配信側の手法を知り、効果的な対応策を考えてみましょう
Security&Trust」フォーラム 2007/4/26

スパイウェアからPCを保護するWindows Defender

Vistaの地平(9) 個人データや操作記録をユーザーに無断で窃取するスパイウェア。スパイウェアからシステムを保護するWindows Defenderの機能としくみを概説
Windows Server Insider」フォーラム 2007/4/26

2007年4月25日

2007年春の無線LAN用語ばっちり講座

連載:5分でネットがわかるシリーズ(11) a、b、g、そしてn……無線LANは電波だけでなく難解な用語も飛び交っています。今回はそんな無線LAN関連用語を5分で説明!
Master of IP Network」フォーラム 2007/4/25

Twitter登場で注目されるRTコミュニケーションツール

Ajax うきうき Watch(20) リアルタイム性のある面白いコミュニケーションツールとして注目されるtwitterやGoogle AJAX Feed APIが登場。ほか6サービスを紹介する
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2007/4/25

JVEで編集できないレイアウトを2つ紹介

米持先進技術工房−@IT分室(11) SWTで使用できるレイアウトをいくつか解説してきましたが、今回は最終回。少し癖がありますが使うと便利なレイアウト2つの紹介です
Java Solution」フォーラム 2007/4/25

2007年4月24日

WindowsアプリのUIはWPF+Blendでこう変わる

特集:Expression Blendで始めるWPFアプリ(後編) WPFの特徴は派手な3Dやアニメだけでない。Windowsフォームを全面的に刷新する次世代Windowsフレームワークだ
Insider.NET」フォーラム 2007/4/24

“Stop the World”を防ぐコンカレントGCとは?

現場から学ぶWebアプリ開発のトラブルハック(2) 知ってましたか? ガベージ・コレクションにもさまざまな種類があります。その中でも今注目のコンカレントGCを解説!
Java Solution」フォーラム 2007/4/24

第72話 フロッピーの思い出

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 質問です。「フロッピー・ディスクの思い出」と聞いて、何を思いますか? 巨大な8インチですか? コンパクトな3.5インチですか?
Windows Server Insider」フォーラム 2007/4/24

2007年4月23日

関数を使ってSELECT文をパワーアップさせる

さらっと覚えるSQL&T-SQL入門(3) 列の合計や平均、日付の計算といった面倒な処理を一気に解決してくれる関数。積極的に活用し、その利用法をマスターしよう
Database Expert」フォーラム 2007/4/23

テストチームによる結合機能テストの実施

.NET BOOK Preview 新刊『Visual Studio 2005によるWebアプリケーション テスト技法』より転載。結合テストにおける勘所とテスト手順書作成のポイントを具体例で解説
Insider.NET」フォーラム 2007/4/23

法廷のチェアメン・オブ・ザ・ボード

[Spencer F. Katt] 「シスコがBEAの買収を検討しているらしい」と同僚が教えてくれた。さらにもう1つ、HPがSAPの吸収を狙っているという
NewsInsight」フォーラム 2007/4/23

2007年4月20日

日本のセキュアOSを支える5つのプロジェクト

セキュアOS動向解説 商用セキュアOSでは他国に後れを取る日本、でもオープンソースの活動なら負けてはいません。世界を視野に開発を続ける日本発プロジェクトを紹介!
Security&Trust」フォーラム 2007/4/20

通信の多様化で変わる「価値」のありか

半導体業界動向:頭脳放談 3G携帯電話やWi-Fi、WiMAXなど無線通信の多様化が進行中。こうした短周期の動きの影で大きなうねりが起きていそう。その勝ち組みは?
System Insider」フォーラム 2007/4/20

Visual Basic 2005のファイル入出力をマスターしよう

連載:これならマスターできるVB 2005超入門(8) 
いつの時代もテキストファイルは便利&必要。ログ処理を題材に、ファイルの順アクセス、ランダムアクセスについて学ぶ
Insider.NET」フォーラム 2007/4/20

2007年4月19日

管理者権限での実行を制限するUAC(後編)

Vistaの地平(8) 不用意な管理者権限での利用を制限するユーザーアカウント制御、UACの仕組みとは。アプリケーションの互換性維持の方法についても解説
Windows Server Insider」フォーラム 2007/4/19

Webアプリケーションのパッケージングを「やり直す」

やり直し「JSPとTomcat」(12) 作成したJSP/クラス・ファイルなどをTomcat上で動作させるには、どこに配置するべきか?  さらに、web.xmlの書き方も確認しよう
Java Solution」フォーラム 2007/4/19

2007年4月18日

DBエンジニアが知っておくべき情報源を一括更新

Database Watch 4月版 本連載がウオッチしているデータベース製品やそのサイト、コミュニティ、資格試験など、ブックマークすべき情報源を伝授しよう
Database Expert」フォーラム 2007/4/18

より短いXMLコードでサーバ通信させるFlex2

Flex2でWebアプリ開発(最終回) Flexアプリケーションで「サーバ通信」を行う方法と、XMLの操作が簡単に短いコードで、パフォーマンスが向上させる「E4X」を紹介
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2007/4/18

2007年4月17日

EEPROM搭載タグとFRAM搭載タグを比較する

RFIDタグ用ICチップの展望 新しいタイプのメモリがRFIDタグに使われるようになってきた。これまで一般的だったEEPROMを搭載したRFIDタグと何が違うのか
RFID+IC」フォーラム 2007/4/17

ウィザードもお手上げ? VB 6と.NETの印刷の違い

連載:ウィザードに学ぶVB 6→VB 2005(4) VB 6から大きく変化した印刷処理について移行ポイントを解説。VB 6のコードをほぼそのままで利用できる無償ライブラリも紹介
Insider.NET」フォーラム 2007/4/17

第71話 人生ゲーム管理者魂

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 「末は博士か大臣か」 あの人生ゲームに、ついにシステム管理者編が登場! 難題を次々クリアして、カリスマ管理者を目指そう!
Windows Server Insider」フォーラム 2007/4/17

2007年4月16日

緊急レベル5件を含む6件のセキュリティ修正が公開

Windows HotFix Briefings 4月の修正プログラムは計6件。.aniファイルの脆弱性は月例を待たずに緊急リリース。Win 2003 SP2のリリース、延長サポートの方針変更ほか
Windows Server Insider」フォーラム 2007/4/16

2007年4月13日

Flash完成! でも最後の仕上げを忘れずに

星野君のWebアプリほのぼの改造計画 番外編(3) 星野君のFlashがとうとう完成! 早速赤坂さんがチェックを始めましたが、ただ見るだけでは飽き足らないようです
Security&Trust」フォーラム 2007/4/13

携帯サイトの「ドコモ、au、SoftBank」への対応

連載:.NETでモバイル・サイト開発を始めよう (2) 「日本の携帯電話は種類が多いから、ASP.NETじゃ対応できない?!」→NOT TRUE! デバイス別対応の機能が実はある
Insider.NET」フォーラム 2007/4/13

2007年4月12日

ノーアーカイブログモードでのリストア・リカバリ

Oracleバックアップ/リカバリ講座(13) ノーアーカイブログモードでのリストア・リカバリでは、一貫性のあるデータベースのバックアップをすべてリストアする必要がある
Database Expert」フォーラム 2007/4/12

【新人研修向け特別企画】JavaでPHPを使ってみた

小山博史のJavaを楽しむ(5) 知ってましたか? ResinサーバではJSPとPHPアプリの両方を使えます。PHPにも触れることでJavaを客観的に見れるので、試してみましょう
Java Solution」フォーラム 2007/4/12

WSHとの比較で知るPowerShell

新スクリプティング環境PowerShellの実力 高機能なPowerShellの登場で、従来のWSHはお払い箱なのか? 両者を比較しながら、WSH、PowerShellの適材適所を知る
Windows Server Insider」フォーラム 2007/4/12

2007年4月11日

2007年4月10日

O/Rマッピングで郵便番号検索Ajaxアプリ作成!

MyEclipseでAjax+Javaをやさしく開発(3) DWRを使うと、JavaScriptとJavaの間でデータを送受信するときにクラス/型を気にする必要がないなど、便利な機能が満載です
Java Solution」フォーラム 2007/4/10

ブレード・サーバ市場、急成長の理由

サーバ動向解説 市場調査によるとブレード・サーバが著しい成長を見せている。ブレード・サーバ成長の理由は何か、またさらなる成長を阻害する要因はないのかを探る
System Insider」フォーラム 2007/4/10

ポーラ化粧品のスキンチェックシートを支える帳票とは

帳票ベンダ・インタビュー(14) ポーラ化粧品のアドバイスシートとPDFを使ったシステム作りに貢献した、インフォテック・アーキテクツのCreate!Formについて聞いた
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2007/4/10

データアクセス・クラスに対する単体機能テスト

.NET BOOK Preview 新刊『Visual Studio 2005によるWebアプリケーション テスト技法』より転載。テスト用DBの準備からテストコード記述まで、テスト手法を具体的に指南
Insider.NET」フォーラム 2007/4/10

第70話 インターネットの世界

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 “Word Wide Web”の名前が示すとおり、インターネットを使えば、世界のどことでも、誰とでもコミュニケートすることができる、のか?
Windows Server Insider」フォーラム 2007/4/10

2007年4月9日

O氏はいかにしてRFIDプロフェッショナルとなったか

RFIDプロフェッショナル養成バイブル(3) RFID初心者のSEがプロフェッショナルになるまでの4カ月を紹介する。いかにしてO氏は難問を解決したのか
RFID+IC」フォーラム 2007/4/9

MySQLの基礎を学ぼう [サンプル開発編]

連載:今から始める MySQL入門(5) 今回は、「簡易オンラインストア」のサンプルコードを題材に、MySQLサーバを利用したデータの受け渡し方法について解説します!
Linux Square」フォーラム 2007/4/9

空から落ちたドメインレジストラ

[Spencer F. Katt] 吾輩がジャンボ・マティーニをズルズルと流し込んでいると、老技術者がグーグルに関するウラ情報を1つ教えてくれた
NewsInsight」フォーラム 2007/4/9

2007年4月6日

初めてのVisual Studio 2005

新連載:簡単!Visual Studio 2005入門(1) プログラムはどうやって作るの? 開発ツールはどうやって使うの? 今春ゼロから始める新人プログラマのための連載スタート!
Insider.NET」フォーラム 2007/4/6

EPFプラグインでらくらく開発プロセス管理!(入門編)

CoolなEclipseプラグイン(16) 開発プロセスのことを本当に理解していますか? 管理の仕方によって、開発効率に雲泥の差が付きます。デスマーチ難民は必見です!
Java Solution」フォーラム 2007/4/6

2007年4月5日

北米で話題のFlash動画アプリケーションサービス

連載:Flash観測所(1) 北米で話題のFlashによる動画サイト。UGC的ビデオ共有サイトの動画に付加価値を加えたり、ユーザーが編集できる話題のサービスを紹介する
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2007/4/5

管理者権限での実行を制限するUAC(前編)

Vistaの地平(7) Win OSを管理者権限のあるユーザーでログオンして操作する。この悪しき習慣に対して、安全性向上のために導入されたユーザーアカウント制御UACとは?
Windows Server Insider」フォーラム 2007/4/5

分析ポータル作成とETLツールの実践活用法

SQL Server 2005で学ぶデータ分析(5) BIにとって必須のデータを見せる機能(分析ポータル)、およびデータを統合してDWHに取り込む機能(ETLツール)を紹介する
Database Expert」フォーラム 2007/4/5

2007年4月4日

プログラム言語の文法はどうやって定義されるのか?

Javaでコンパイラの基礎を理解する(4) 文法について何かを確認したいときには、BNFを読める力が必要です。正式なJavaの言語仕様を本当に理解していますか?
Java Solution」フォーラム 2007/4/4

セキュリティのバランス感覚を養うための1冊

Security&Trustウォッチ(45) セキュリティを追究するとコストやリスクが必ず増大する。この1冊を読んでセキュリティのトレードオフを見極める力を付けよう
Security&Trust」フォーラム 2007/4/4

Windows Server 2003 SP2の概要

Insider's Eye 2年ぶりに、Windows Server 2003向けの新しいService Packがリリースされた。今回のSPは修正プログラムがメインであり、新機能はそう多くない
Windows Server Insider」フォーラム 2007/4/4

2007年4月3日

ソフトウェア開発の秘伝“Development Baseline”

連載:NAgileで始める実践アジャイル開発(6) 日々のソフトウェア開発で行うべきことは何か? 長年のアジャイル開発経験から得た知恵をドドンとまとめてお贈りする総集編
Insider.NET」フォーラム 2007/4/3

Webオーサリングツールでコーディングできる人になる

連載:Webオーサリングツールを使ってみよう(2) 気になる「テンプレート」機能と、XMLやDBとの「データソースとの連携」の作業効率アップの有効性を見てみよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2007/4/3

第69話 チャット活用法

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 何、チャット? あんなまどろっこしいもの、仕事にはいらん! 話があるなら電話を使えばいいだろう、電話を。 …と思いきや
Windows Server Insider」フォーラム 2007/4/3

2007年4月2日

高速なデータ書き換えに耐えるRFIDタグを考える

強誘電体メモリ「FRAM」解説 高速な読み書き性能が求められるRFIDタグのメモリ。一般的なEEPROMに代わる新たなメモリとして「FRAM」が注目されている
RFID+IC」フォーラム 2007/4/2

Visual Studio 2005によるWebアプリ・テスト技法

.NET BOOK Preview マイクロソフト赤間氏による新刊『Visual Studio 2005によるWebアプリケーション テスト技法』より第3章部分を転載。実践的なテスト手法を網羅
Insider.NET」フォーラム 2007/4/2

勝つために戦うマイクロソフト

[Spencer F. Katt] 元マイクロソフト・エバンジェリストで、最近はブロガーとしても有名なロバート・スコーブルが、レドモンドの大言壮語に苦言を呈しているという
NewsInsight」フォーラム 2007/4/2
- PR -