2008年6月のニュース一覧
2008年6月30日
- 名刺管理サービスに「人脈マップ」機能を追加、イーシステム
 - 3つの機能でJavaトラブルを“見える化”するツール
 - 楽天、AIRを使った画像アップローダーを開発
 - SaaS導入理由は「システム運用管理からの解放」がトップ
 - アビーム、中国最大手のドラッグストアチェーンにSAPを導入
 
2008年6月27日
2008年6月26日
- 日本初の「ミューチップ」図書館、50冊を3秒で読み取り可能に
 - 標準工期より30%以上短いとデスマーチの危険、JUAS指摘
 - アスペクト、「Aspect Quality Management 2.8.2」を積極展開
 
2008年6月25日
- 無停止型「NonStopサーバ」もブレードに、HPが新製品発表
 - Nexedi日本法人は「よりよいスケーラビリティの実現目指す」
 - 日本オラクルがYouTubeで映像配信
 - インタラクティブ・インテリジェンス、IPコンタクトセンター製品 CIC 3.0を販売
 - サーバのDRAMを置き換える新メモリ、スパンションが発表
 
2008年6月24日
- オープンソースERPの「Nexedi」が日本法人、奥地氏が社長に
 - 「Excelのような業務アプリも、いずれHPC環境へ」、MS
 - ユーザーの9割がサーバルームの熱対策を実施、解決は5割
 - IBMが初のインメモリデータベース「solidDB」を出荷
 
2008年6月23日
2008年6月20日
- レッドハット、「Red Hat Enterprise MRG V1」を正式発表
 - “とりあえず”が通用しなくなる「工事進行基準」の世界
 - Firefox、Thunderbirdの企業導入をサポート アシスト
 - 「ERPもSaaSで」、クレオがZeeMシリーズに新サービス
 
2008年6月19日
2008年6月18日
- ディノ、OpenIDサーバ構築のプラグインを無償公開
 - PCの保存データ量が急増、Macユーザーは1年で2倍近くに
 - 「Windows Mobile 6.1」登場、企業向けシステム連携を強化
 - 収益拡大は、コンタクトセンターの対応品質にかかっている
 
2008年6月17日
- “史上最速”のFirefox 3が登場へ、「IE7の9.3倍速い」
 - 日本語環境に対応した「Adobe AIR 1.1」登場
 - 脅威に対する事前予防を、ラックが3つの新サービス
 - 「今後はリコメンド競争になる」、CRMは予測分析がポイント
 
2008年6月16日
2008年6月13日
2008年6月12日
- IBM、マッシュアップ基盤「WebSphere sMash」発表 無償版も
 - Firefox 3のダウンロード開始へ、日本は6月18日早朝
 - 異種DB開発ツール群が加わり日本法人を夏に設立、CodeGear
 - NEC、ウイングアークの株式10%相当を取得
 
2008年6月11日
- 「Dynamics CRM」をSaaSで提供、ユーザー当たり月1万円から
 - 障害復旧の“指令塔”、HP「ミッションクリティカルセンター」とは
 - マイクロソフト、Expression Studio 2 日本語版を披露
 
2008年6月10日
2008年6月9日
2008年6月6日
2008年6月5日
2008年6月4日
2008年6月3日
- 米Facebookがプラットフォームをオープンソース化
 - HP、容量無制限の写真プリント、共有サービス「Snapfish」を国内で開始
 - Windows Live APIの日本語技術情報を公開、マイクロソフト
 
2008年6月2日
Database Expert フォーラム 新着記事
- Oracleライセンス「SE2」検証 CPUスレッド数制限はどんな仕組みで制御されるのか (2017/7/26)
データベース管理システムの運用でトラブルが発生したらどうするか。DBサポートスペシャリストが現場目線の解決Tipsをお届けします。今回は、Oracle SE2の「CPUスレッド数制限」がどんな仕組みで行われるのかを検証します - ドメイン参加後、SQL Serverが起動しなくなった (2017/7/24)
本連載では、「SQL Server」で発生するトラブルを「どんな方法で」「どのように」解決していくか、正しい対処のためのノウハウを紹介します。今回は、「ドメイン参加後にSQL Serverが起動しなくなった場合の対処方法」を解説します - さらに高度なSQL実行計画の取得」のために理解しておくべきこと (2017/7/21)
日本オラクルのデータベーススペシャリストが「DBAがすぐ実践できる即効テクニック」を紹介する本連載。今回は「より高度なSQL実行計画を取得するために、理解しておいてほしいこと」を解説します - データベースセキュリティが「各種ガイドライン」に記載され始めている事実 (2017/7/20)
本連載では、「データベースセキュリティに必要な対策」を学び、DBMSでの「具体的な実装方法」や「Tips」などを紹介していきます。今回は、「各種ガイドラインが示すコンプライアンス要件に、データベースのセキュリティはどのように記載されているのか」を解説します 
 
  | 
 |
キャリアアップ
Loading
- - PR -
 
- - PR -
 
転職/派遣情報を探す
ソリューションFLASH
「ITmedia マーケティング」新着記事
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...




