2008年3月のニュース一覧
2008年3月31日
2008年3月28日
- Amazonクラウドに新機能追加
- 「法的リスクがゼロに」、アドビがソフト管理の認証事業を開始
- IPA理事長に元NEC社長の西垣浩司氏が就任へ
- MSも本気、コンタクトセンターをUC市場の突破口に
- KDDI、Outlook機能をSaaSで提供開始 月980円
2008年3月27日
2008年3月25日
2008年3月24日
2008年3月21日
- 「VMware Workstation」などがアップデート、深刻な脆弱性を修正
- 99%の企業が内部統制対応に着手済み、トーマツが調査
- セキュアVMプロジェクトの成果「BitVisor」、オープンソースとして公開
2008年3月19日
2008年3月18日
2008年3月17日
2008年3月13日
2008年3月12日
- SQLインジェクション攻撃の波が再来、通常の70〜100倍に
- トレンドマイクロのウイルス情報ページに改ざん
- 「マクドナルド武蔵中原店」がまた上位、公衆無線LAN利用調査
- Xenベースの「セキュア・プラットフォーム」、開発はほぼ目標通り
- スマートフォンにもエンタープライズレベルのセキュリティを
- 渋谷に「自習室」開設も、パソナテックがIT技術者の支援サイト
- GoogleデスクトップにXSSの脆弱性
2008年3月11日
2008年3月7日
- ソーシャル融資サービス「Zopa」が日本上陸
- 44種類のOSに対応したサーバ監視ソフト、HDE Center 4.5
- DBだけじゃないの? Oracle Enterprise Managerを使ってみた
2008年3月6日
2008年3月5日
2008年3月4日
- SQL Server最新プレビュー公開、「いずれ使うなら早いほうがよい」とMS
- USBメモリ経由のウイルス感染拡大か、トレンドマイクロ
- 危ないサイトをユーザーの代わりに見てきてくれる「aguse Gateway」
- JPドメイン登録数が100万件突破
2008年3月3日
Security&Trust フォーラム 新着記事
- Windows起動前後にデバイスを守る工夫、ルートキットを防ぐ (2017/7/24)
Windows 10が備える多彩なセキュリティ対策機能を丸ごと理解するには、5つのスタックに分けて順に押さえていくことが早道だ。連載第1回は、Windows起動前の「デバイスの保護」とHyper-Vを用いたセキュリティ構成について紹介する。 - WannaCryがホンダやマクドにも。中学3年生が作ったランサムウェアの正体も話題に (2017/7/11)
2017年6月のセキュリティクラスタでは、「WannaCry」の残り火にやられたホンダや亜種に感染したマクドナルドに注目が集まった他、ランサムウェアを作成して配布した中学3年生、ランサムウェアに降伏してしまった韓国のホスティング企業など、5月に引き続きランサムウェアの話題が席巻していました。 - Recruit-CSIRTがマルウェアの「培養」用に内製した動的解析環境、その目的と工夫とは (2017/7/10)
代表的なマルウェア解析方法を紹介し、自社のみに影響があるマルウェアを「培養」するために構築した動的解析環境について解説する - 侵入されることを前提に考える――内部対策はログ管理から (2017/7/5)
人員リソースや予算の限られた中堅・中小企業にとって、大企業で導入されがちな、過剰に高機能で管理負荷の高いセキュリティ対策を施すのは現実的ではない。本連載では、中堅・中小企業が目指すべきセキュリティ対策の“現実解“を、特に標的型攻撃(APT:Advanced Persistent Threat)対策の観点から考える。