2008年7月のニュース一覧
2008年7月31日
2008年7月30日
2008年7月29日
- ヴイエムウェア、ESXiの無償提供を開始
- IBM、ビジネスルール管理システムのアイログを買収
- ITプロジェクトをバブルチャートで可視化、HPが管理ソフト
- 製造業の“聖域”保守部品の需要を予測する、オラクル
2008年7月28日
2008年7月25日
- Web関連仕様を開発する「Open Web Foundation」設立
- HDE、Linux用ウイルス対策ソフトの最新版
- 名工建設、「Siebel CRM8」で過去30年間の案件情報を可視化
- 内部統制のテスト、評価工数を削減―アイ・ティ・エルが支援ツール
2008年7月24日
2008年7月23日
2008年7月22日
2008年7月18日
2008年7月17日
2008年7月16日
2008年7月15日
2008年7月14日
2008年7月11日
2008年7月10日
- Linuxの次世代ファイルシステムは「バターFS」!?
- 「Adobe Media Player」日本語版が11月登場へ、日本向け映像も用意
- 「専用DNSサーバ」をローカルから撤廃する仮想アプライアンス
- 国内UML市場は9億円、シェアトップは「IBM Rational」
- Linuxのセキュリティモデルをネットワークに適用
2008年7月9日
2008年7月8日
- 「DB2 on Rails」も紹介、IBMが考えるDB2の方向性は
- 日本と欧州を最短距離で結ぶ光ネットワーク開通、KDDI
- 丸紅情報システムズ、ファイルサーバ分析サービスを無償提供
- クラウドコンピューティングの現実
2008年7月7日
- 「分断していては攻撃者の思うつぼ」とJPCERT/CC
- IBM、Cognosを組み込んだビジネス展開を国内で本格化
- チェプロ、Webブラウザを使わないWebシステムでERPを開発
- 「もうストップウォッチは要らない」、コンピュウェア
2008年7月4日
2008年7月3日
- 日本発のソーシャルアノテーション「コモンズ・マーカー」公開
- 84コアをネットで分散、3D描画が6時間から30分に
- NEC、Windows組み込みOS採用の新型POSを発売
- BPOを使わないのは“食わず嫌い”? 経産省が報告書
- モバイル対応強化、「Scalix」が新バージョン
2008年7月2日
2008年7月1日
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
キャリアアップ
Loading
- - PR -
- - PR -
転職/派遣情報を探す
ソリューションFLASH
「ITmedia マーケティング」新着記事
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。