2008年10月のニュース一覧
2008年10月31日
- オープンソースの運用管理ソフト「Hinemos」がバージョンアップ
- GmailはExchangeサーバの10倍の信頼性、グーグル
- 「Ubuntu 8.10」リリース、サーバ版は仮想化機能を強化
- SRA OSS、Postgres Plus Advanced Serverの提供開始
- 「バーは高めに」、ナイキのグローバル・リテール戦略
2008年10月30日
- ミラクル・リナックス、Linux向けDRソフト「Mond Rescue」の販売開始
- OpenIDの普及目指す業界団体、いよいよ国内でも活動開始
- グーグルもOpenIDプロバイダに
- 「社員を大切にして32年間成長」、SASのグッドナイトCEO
- 「技術は空気」なネット世代、8つのキーワードで表すと
2008年10月29日
2008年10月28日
2008年10月27日
2008年10月24日
2008年10月23日
2008年10月22日
- Androidのソースコードを公開、グーグル
- IBM、ミッドレンジメインフレーム新機種でサーバ統合を加速
- CA、性能監視ソフトウェア「Wily」の新版発表
- 競合多数のストレージ市場、インフォトレンドの強みとは?
2008年10月21日
2008年10月20日
2008年10月17日
2008年10月16日
2008年10月15日
- 日本初の“P2P融資”がスタート、その狙いとは
- 米アドビ、Silverlight 2の翌日にFlash Player 10をリリース
- サイボウズ Officeとデヂエが連携強化、「私たち結婚しました」
- PCのディスクイメージをオンラインで作成
2008年10月14日
- XenServer新バージョンは高可用性機能を搭載
- 2013年にUMD製品の3分の2はLinux搭載、ABI調査
- Windows 7を正式名称に決定、マイクロソフト
- オラクルがWebアプリテスト市場に参入
- MS Officeとの互換性高めた「OpenOffice.org 3.0」リリース
2008年10月10日
2008年10月9日
2008年10月8日
2008年10月7日
- 迷惑メールの比率、さらに増加し85%に到達
- NTT、PostgreSQLの機能改善や普及に本格取り組み
- 物理サーバと同様に仮想サーバもバックアップ
- アプリの複雑度を定量的に計測、富士通が新技術
- Linux向け.NET環境のMonoがメジャーバージョンアップ
- ITフロンティアがSaaS参入、仮想サーバ7台で運用
2008年10月6日
2008年10月3日
2008年10月2日
- 内定者を遊ばせない! DB資格取得の支援サービス
- 社内のすごい専門家を探す、リアルコムが新KMソフト投入
- 日立がアプリサーバ新版、Full GC回避し「世界を止めない」
- マイクロソフト、Windows HPC日本語版を発売
2008年10月1日
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
キャリアアップ
Loading
- - PR -
- - PR -
転職/派遣情報を探す
ソリューションFLASH
「ITmedia マーケティング」新着記事
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。