2008年8月のニュース一覧
2008年8月29日
2008年8月28日
2008年8月27日
2008年8月26日
- 上流工程の方法論を共同開発、NTTデータとアトリス
- センドメール、メールセキュリティ製品を仮想アプライアンス化
- オラクル、旧ハイペリオンを統合した「Oracle EPM」発表
- プラズマTVでYouTube、松下が新製品発売へ
2008年8月25日
- JITコンパイラ搭載でJSを大幅高速化へ、Firefox
- レッドハットやFedora Projectのサーバに不正侵入
- オラクル、「サプライチェーンの司令塔」アプリを発表
- Hadoopは耐障害性に課題があるが実用性十分
- 月額1980円からのVPSサービス、サーバ占有プランも
2008年8月22日
2008年8月21日
- 一足お先にAndroid体験をしてみた
- デジタルペンで記入した情報を即時にサーバ送信、ドコモが新サービス
- 404エラーに「もしかして」的リンクを追加するツール、グーグル
- Windows 7サーバ版は「Windows Server 2008 R2」に
2008年8月20日
2008年8月19日
- 新たな軸が加わった「セキュリティ&プログラミングキャンプ 2008」
- リリースが近づくAndroid、グーグルがSDK公開
- サークルKサンクス、2500人のID管理を一元化
- 景気後退の中、IT関連支出の伸びが予測される理由
2008年8月18日
2008年8月13日
- 米ヤフー、位置情報プラットフォーム「Fire Eagle」を公開
- Tomcatにディレクトリトラバーサル脆弱性、NTTデータ・セキュリティが注意喚起
- SaaS型の「Oracle CRM On Demand」導入、アライドテレシス
2008年8月12日
2008年8月11日
2008年8月8日
2008年8月7日
- ノベル、Xenによるサーバ仮想化ソリューションを発売
- ダミーメールの予防接種で標的型攻撃に対する「抗体」を
- IBMとLinux大手がMSフリーのデスクトップPC提供へ
- 新たな3文字略語「EPM」に秘められた“片思い”
2008年8月6日
2008年8月5日
- Windows Mobile向けATOK発売へ、ジャストシステム
- 「脅威はどこからやってくる?」をGoogleマップで
- 「J-SOXのネガティブイメージ」に悩むITベンダ
- ETL市場はインフォマティカとIBMの2強状態、DBベンダの切り崩しは?
2008年8月4日
- 249日連続利用で発着信不能に、NTTの「ひかり電話」
- iPhone 3Gとユーフォリア
- 「Oracle WebLogic」誕生へ、オラクル新戦略のポイントは?
- アクセンチュア、「グリーンテクノロジースイート」を発表
- プログラムの制御や構造の可視化ツール、テクマトリックス
2008年8月1日
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
キャリアアップ
Loading
- - PR -
- - PR -
転職/派遣情報を探す
ソリューションFLASH
「ITmedia マーケティング」新着記事
生成AIへの期待値の変化 DeepSeek台頭がマーケターに突きつける課題とは?
AI 生成の広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス結果重視で非...
2024年に視聴者が検索したテレビCM 2位は中国のあのEVメーカー、1位は?
2024年にテレビCMを通して視聴者が気になりWeb検索したものは何だったのか。ノバセルが発...
Googleの広告収益成長が鈍化、中国のアレが原因?
YouTubeなどのプラットフォームの成長率は、米国の選挙関連支出の急増にもかかわらず低迷...