2009年1月のニュース一覧
2009年1月30日
2009年1月29日
2009年1月28日
2009年1月27日
- Azure開発の概要、マイクロソフトが国内で初デモ
- PC1500台をOpenOffice.orgに そのコスト削減額は……
- 4台に1台はOpenOffice.org――会津若松市が最新の導入状況を公開
- OpenSocialやOpenID対応の「OpenPNE 3.0」リリース
- ソフトテストに必要な「産業化」―ASTA'09 in Japan開催
- サードウェア、USBブートで迅速なリカバリが可能な「Zebra Linux 5.0」
2009年1月26日
2009年1月23日
2009年1月22日
- XBRLで財務情報を比較、NTTデータがデモアプリ公開
- x86サーバとOSSの組み合わせを検証、IBMが専任部隊
- 国内ERP市場が急減速、2〜3年は低成長か
- LinuxでもSilverlightを見られる、「Moonlight 1.0」正式リリース
- SourceForge.jp、Google AdSenseを各プロジェクトに開放
2009年1月21日
2009年1月20日
- 「Oracle Exadata」登場、データウェアハウスを「10倍高速に」
- IBM、ビジネス向けコラボツールを「LotusLive」でクラウドへ
- Webに対する「ユーザーの不快指数」示す、コンピュウェア
- 日立、モジュール型DCで省電力・省スペース実現
- USBで起動する「メール通知アプライアンス」、サードウェア
2009年1月19日
2009年1月16日
- IPA、暗号アルゴリズム確認制度を追加
- 「COBOLerをアーキテクトに」、ホスト移行した日酒販の狙い
- ノキア、QtをLGPLでも提供へ
- Autorunワームが上位に、2008年マルウェア動向
- マイクロフォーカス、COBOL向けEclipseプラグインなど3製品発表
2009年1月15日
2009年1月14日
- DNSキャッシュポイズニングへの対策、済ませましたか?
- 「大和比」に基づき慶大経済学部サイトをリニューアル、IMJ
- サイオス、プロジェクト管理ツールのライト版発表
- 統合監視ツールにもオープンソース採用を、4社が推進協議会
2009年1月13日
- クラウド隆盛でARMは、さらに伸びるか
- 【Top10】クラウドのコスト議論より大きな話
- SaaS型プロジェクト管理ツール提供開始、テックリンク
- Linux用次世代ファイルシステム「btrfs」が統合へ
2009年1月9日
2009年1月8日
- Windows 7ベータ版提供開始、マイクロソフト
- 日本HP、国内ブレード市場の過半獲得を目指す
- インド大手IT企業が巨額粉飾 「インド版エンロン事件」の声も
- 組み込み機器向け脆弱性検証ツールの機能を強化、IPA
- 1兆円突破が見えてきた国内ITコンサル市場
2009年1月7日
2009年1月6日
2009年1月5日
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
キャリアアップ
Loading
- - PR -
- - PR -
転職/派遣情報を探す
ソリューションFLASH
「ITmedia マーケティング」新着記事
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。