Windows TIPS ディレクトリ

Internet Explorer

更新日:2006/03/31

 サブディレクトリ
 Internet Explorer
IE 6.0 SP1のインストール用コンポーネントのダウンロードだけを行う
IE6 SP1を通常の手順でセットアップすると、セットアップ途中でコンピュータの状態が検査され、それに応じて必要なコンポーネントがダウンロードされる。 / 必要なコンポーネントだけを効率よくダウンロードできるが、複数のコンピュータにインストールする際にも、毎回コンポーネントのダウンロードを行わなければならない。 / コマンドラインからあるオプションを指定して、セットアップ・プログラムを実行すれば、コンポーネントをまとめてダウンロードできる。
リモート・コンピュータ上の.CHMファイルを表示させる
セキュリティの強化により、デフォルトでは、リモート・コンピュータ上の.CHMファイルを表示することができなくなっている。 / これはHTMLヘルプの脆弱性によってリモート・コードが実行されないようにするための制限である。 / この制限を緩和するためには、レジストリの設定を変更する。
Windows Server 2003のIEのセキュリティ設定を緩和させる
Windows Server 2003のInternet Explorerでは、「Internet Explorerセキュリティ強化の構成」という機能が導入され、有効化されている。 / この機能が有効になっていると、ゾーンごとのセキュリティ・レベルの緩和操作が制限され、例えばインターネット・ゾーンのセキュリティ・レベルを「高」から「低」へ変更できない。 / このままではインターネット・アクセスが制限され、使いづらいことがある。 / ゾーンごとの設定を緩和したい場合は、信頼済みサイトに登録するか、この機能を無効化すればよい。
WebブラウザのProxy設定を行うための4つの方法 − WPADのススメ −
テキスト・ファイルの行末コードを変更する
テキスト形式は互換性が高いが、行末コードはOS環境によって異なることがある。 / MS-DOS形式では行末はCRとLF、Mac形式ではCRのみ、UNIX形式ではLFのみとなっている。 / 行末コードをDOS形式に変換するには、moreコマンドかInternet Explorerを使うことができる。
Webページの一部分だけを印刷する
Webページを印刷すると、用紙に入りきらずに右端が切れてしまうことがある。 / こういう場合は範囲を限定し印刷できるとよい。 / 印刷時にオプションを指定すれば、選択した範囲だけを印刷させることができる。
FTPをファイアウォール・フレンドリ・モードに変更する方法
厳しいファイアウォール環境などでFTPを利用できない場合には、FTPをPASVモードにする。
「お気に入り」を移行する方法
既存のWindows 9x環境、NT 4.0環境から、インターネット ショートカットなどの貴重な情報を含む「お気に入り」を移行させるには。
ポートのリッスン状態を調査する
あるTCPのポートがリッスンされているかどうかを調べるにはtelnetで接続してみるとよい。 / netsh diagコマンドを使うと、Proxyやメール・サーバとの通信テストが簡単に行える。 / portqryコマンドを使うと、ポート・スキャンなど、より高機能な通信テストが行える。
IEのオートコンプリート履歴を削除する
IEのオートコンプリート機能を使えば、ユーザー名やパスワードを覚えていなくても、ユーザー認証を受けられるようになる。 /しかし気をつけないと、実質的にユーザー名/パスワードによるセキュリティ・ガードを無効化させる危険もある。必要なら、すでに記録されたパスワード情報などを削除することが可能である。
Windows 2000でIE 5.5のインストール用コンポーネントのダウンロードだけを行う方法
Windows 2000では、なぜかIE 5.5のインストール用コンポーネントをローカル ディスクにダウンロードできない。これを可能にする方法は?
IE 6でイメージが正しく表示されない
IE 6では、ウィンドウ・サイズを超える大きな画像は自動的にウィンドウ・サイズに縮小されて表示されるようになった/イメージの全体像をつかむには便利な機能だが、特にGIFデータの圧縮では単純にピクセルを間引いているため、小さな文字などが読めなくなってしまう/[インターネット オプション]ダイアログで設定すれば、画像サイズの自動調整をオフにできる。
IEの表示文字サイズを素早く変更/元に戻す方法
Webページの中には、ページにたくさんの情報を詰め込もうとするあまり、小さな文字を多用したものなどがある。 / このようなページを見るときには、一時的にIEの表示フォント・サイズを拡大したいと思う。 / これには[Ctrl]キーを押しながらマウス・ホイールを回転するのが便利である。
Webページを単独のファイルとして保存する方法
IEには、現在表示しているWebページのデータをファイルとして保存する機能がある。 / デフォルトでは、WebページのHTMLデータと、ページ内の画像をファイルとして別々に保存するようになっているが、この方式では、画像も含めてページを正しく表示するには、すべてのファイルをまとめて管理しなければならない。 / これが面倒なら、画像などはMIME形式でエンコードした単一のファイルとして保存することもできる。
IEのツールバー表示を素早く切り替える
よく使う機能がボタンなどで配置されたツール・バーは便利だが、一方では貴重な表示領域を占有して邪魔でもある。/ ツール・バー上でマウスを右クリックして表示されるショートカット・メニューを使えば、ツール・バー項目の表示/非表示を素早く切り替えることができる。
エクスプローラを使ってFTPサーバにアクセスする方法
Windows 2000では、エクスプローラを利用して、ローカル ファイルをアクセスするようにftpサーバのファイルにアクセスすることができる。これを行うには。
Internet Explorerの使用メモリ量を節約する方法
IEで新しいウィンドウを開くには、2つの方法がある。 / 新規ウィンドウごとに新しいIEプロセスを起動する方法では、最終的に必要なメモリ量は多くなるが、プロセスを強制終了させてもほかに影響が及ばない。 / 1つのIEプロセスで複数のウィンドウを表示させれば、メモリを節約することができるが、強制終了させるとすべてのWeb画面が終了することになる。
お気に入り一覧を印刷する
IEの「お気に入り」は便利な機能だが、長く使っていると、いつの間にか大量の項目が登録されているものだ。 / IEで整理することが可能だが、作業の補助として、「お気に入り」一覧を印刷したくなる場合がある。 / IEには、直接「お気に入り」を印刷する機能はないが、「お気に入り」のエクスポート機能を使えばこれが可能である。
IE6.0のCookie受け入れ許可リストを移行させる
Internet Explorer 6.0はP3Pに対応しており、サイト単位でCookie受け入れの可否を設定できる。 / 設定したドメイン名と受け入れの可否はレジストリに記録されているので、その情報をエクスポート、あるいはインポートすれば、他のPCへの設定移行が可能である。
IEのゾーン設定情報を移行・バックアップする
IEのゾーン機能を使えば、Webサイトによってスクリプト設定やCookie設定を自動的に切り替えることができる。 / この場合、信頼できるWebサイトをゾーンに登録していくことになるが、こうして登録したサイト一覧をバックアップしたり、別のPCに移行したりする簡単な方法はない。 / これらの情報はレジストリに保存されているので、対応するレジストリ・キーの内容をエクスポート/インポートする。
IEのCookieをインポート/エクスポートする
Webサーバは、Cookieと呼ばれる小さなデータをクライアント側で保存させ、次回のアクセス時にこの情報を送らせることで、どのユーザーからのアクセスかを識別できる。ネット通販サイトやコンテンツ・サイトは、この機能を使って簡易のユーザー認証を行っているところが多い。 / Cookieはコンピュータごとに作られるので、別のコンピュータからアクセスした場合は利用できない。この場合には、Cookieのインポート/エクスポート機能を使ってCookieをコピーすればよい。
Webページの仕事妨害攻撃に対処する方法
Webページによっては、JavaScriptの機能を悪用して、利用者の迷惑などお構いなしに、次々と新しいブラウザ・ウィンドウを表示し、仕事妨害攻撃を加えるものがある。 / これに対処するには、Escを連打しながらウィンドウをクローズする。
IEのアドレス・バーをWindowsのタスク・バーに表示する
IEのアドレス・バーには、URLを指定したWebページ参照以外にも、履歴機能や「お気に入り」項目の検索機能がある。 / IEのアドレス・バーを駆使した検索を頻繁に実施する場合は、タスク・バーの一部としてIEのアドレス・バーを表示させれば、いつでもアクセスできて便利である。
タスク・バーでGoogle検索を行う
Googleツール・バーには、IEのアドレス・バーを拡張し、サイトの名前から公式サイトを検索し、ジャンプできるようにする「日本語ナビ」機能がある。 / 日本語ナビ機能では、ターゲットのサイトが見つからなかった場合には、通常のGoogleのWeb検索結果が表示される。つまり、IEのアドレス・バーをGoogleツール・バーのように使うことも可能である。 / Googleツール・バーをインストールし、タスク・バーにアドレス・バーを表示すれば、IEのウィンドウを表示しなくても、いつでもGoogle検索が実行できるようになる。
フォームの履歴保存を無効にし、検索エンジン利用のプライバシーを確保する
IEのデフォルト設定では、検索エンジンで検索した文字列の履歴が残される。 / 検索エンジンに入力した文字列は、その人の関心事や業務に直結したキーワードであり、プライバシー性が高い。履歴機能が有効になっていると、それらの検索履歴が第三者に漏れる危険がある。 / IEの設定を変更すれば、履歴を保存しないようにできる。
Microsoft Java VMを手動で削除する方法
Sunとの特許侵害の係争により、マイクロソフトは自社開発のJava VMであるMicrosoft Java VM(MSJVM)のサポート終了を宣言した。 / Sun製Java VMを入手してインストールすればよいが、すでにインストールされたMSJVMを正しくアンインストールしてからでないと、両者が競合を起こす場合がある。 / 必要なら、手作業でMSJVMをアンインストールすることができる。
XP SP2のIEでポップアップ・ブロックを回避する
XP SP2のIE6では、ポップアップ・ウィンドウをブロックするようになっている。 / ブロックされたウィンドウを表示させるには、情報バーのメニューから許可を選択する。 / [Ctrl]キーを押しながらページを再ロードさせると、ブロックを回避することができる。
IEのセキュリティ設定を変更してセキュリティ機能を強化する
Webサイトによっては、JavaScriptやActiveXコントロールを駆使して、機能性や表現力の高いWebページを構成しているところがある。/しかしこうした機能を悪用して、強引なマーケティング手段にしたり、システム・ダウンを目的とする攻撃プログラムを送りつけたりする者もいる。/IEのセキュリティ設定を一部変更すれば、こうした攻撃から身を守り、安心してWebサイトにアクセスできるようになる。
PDFファイルをWebブラウザで開かないようにする
WebページにPDFファイルのリンクが配置されていることがある。 / デフォルトでは、これをクリックすると内容がブラウザ・ウィンドウの内部に直接表示される。 / しかしブラウザではなく、独立したPDFファイルのウィンドウですぐに表示したいこともある。 / このためにはAdobe Readerのツールバーから環境設定の変更をする。
ヘルプ画面を別ウィンドウで開く方法
ヘルプとサポート・センターでは、Windows OSの標準ヘルプ・ファイルだけでなく、サポート技術情報も一括して検索できる。 / だが1度に1ページずつしか表示できないし、ページ内検索などもできないので、使い勝手はよくない。 / [Shift]キーを押しながら検索結果の一覧をクリックすると、情報が別ウィンドウで開かれ、同時に複数ページの内容を閲覧するのが容易になる。
「デスクトップ」や「お気に入り」をネットワーク・フォルダに配置する
「デスクトップ」や「お気に入り」などの内容は自由にカスタマイズできる。 / カスタマイズの結果は各コンピュータのローカル・ディスクに保存されるため、複数のコンピュータを使っていると、それぞれ別個に設定する必要がある。 / これらを統一するには、特殊フォルダの格納場所を変更し、ネットワーク・フォルダ上に配置すればよい。 / ただし、ネットワーク・フォルダを直接指定すると、オフライン時に問題が起こる場合があるので、これらをオフライン・ファイルとして指定しておくとよい。
無料でデジタル証明書を取得する
プログラムや電子メールの出所を証明したり暗号化したりするために、デジタル証明書が広く使われている。 / デジタル証明書の発行は証明機関が行い、その多くは有料サービスである。 / デジタル証明書に含められるプロファイルに制限はあるが、無料で発行する認証局がある。
ちょっとしたウィンドウ操作に便利なショートカット・キー
ウィンドウをたくさん開いていていると、ウィンドウ同士が重なっていたり、くっついていたりして、ドラッグしにくいことがある。 / キーボードで作業しているときは、いちいちキーから手を離しマウスに手を伸ばすのは面倒である。 / キー操作をピンポイントで知っておくとこのような悩みはほとんど解消される。
IEホームページのURLを変更禁止にする
IEの起動時、デフォルトで表示される「ホームページ」にはユーザーが好みのURLを指定できる。 / しかし企業のポータル・ページから変更させたくないなど、ユーザーによる変更を禁止したい場合もある。 / レジストリ値を変更すればこれが可能である。
XP SP2のZoneIdとは?
XP SP2のIE6では、インターネット・ゾーンからダウンロードしたファイルを保存するとき、ZoneIdというセキュリティ情報を付加する。 / XP SP2では、ZoneId情報を持つファイルを実行しようとすると、実行してもよいかどうかをユーザーに問い合わせる。 / ZoneIdはNTFSのストリームとして保存されているので、非NTFSファイル・システムにコピーしたり、ストリームを理解しないアプリケーションで処理すると、ZoneId情報が欠落することがある。
Webアクセスをモニタする
普段は意識する必要はないが、Webアプリケーション開発時のデバッグ、不審なWebサイトのアクセスでやりとりされているデータの確認など、Webブラウザとサーバがやりとりしているデータの内容を確認したいときがある。 / HTTPの通信内容をモニタする無償ツールを活用すればよい。
Webページ内の文字列をドラッグ&ドロップで入力する
Webページの検索用テキスト・ボックスでページ上に表示された文字列を指定して検索することがある。 / IEとWindowsのテキスト・ボックスは、ドラッグ・アンド・ドロップ操作に対応しているのでキーボードの使用をすることなく、マウスだけで検索文字列を指定できる。
なぜかヘルプには記載されていない、IEの便利なショートカット・キー
操作に慣れてくると、マウスを使うより、簡単確実なショートカット・キーを好んで使うようになる。/ショートカット・キーの一覧はヘルプに記載されているが、中にはヘルプに記載されていないながら、非常に便利なショートカット・キーが用意されていることがある。
IEの通知機能を利用して、ワークフロー管理を行う
ネットワーク上の共有フォルダにファイルをコピーして、複数のメンバーで順にこれを校閲する場合など、自分の順番がきたことをメールで通知してもらいたいと考えるかもしれない。/ IEの通知機能を使って、共有フォルダのチェックを定期的に行えばこれが可能になる。
注目しているWebページが更新されたことをメールで通知させる方法
Webページの中には、いつもチェックするわけではないが、更新があったらすぐに知りたいというものもある。/そんなときには、IEの同期機能を使い、Webページが更新されたときにメールで通知するように設定できる。
WSHでIEの「お気に入り」一覧を設定する
オフィスで業務用PCを導入する場合、社員が共通して使用するWebサイト/アプリケーションへのURLを一律に設定しておきたいことがある。 / WSHを用いれば、URLの生成に必要な情報をあらかじめ用意しておくだけで、ワンクリックで一連のURL情報をお気に入りに登録することができる。
文字コードを変換する
Windows OS環境では、シフトJIS以外にもさまざまな文字コードが利用されている。 / コマンド・プロンプトで利用するコマンドでは、シフトJISしか受け付けないものも多いし、メモ帳ではEUCやJISコードを扱うことはできない。 / 文字コードを変換するにはInternet Explorerで文字コードを指定して保存するとよい。
Internet Explorer(IE)の「お気に入り」のパーソナライズ メニュー機能をオフにするには
「お気に入り」に多数のインターネット・ショートカットを登録すると、必要な項目を見付けにくくなる。 / このためIE 5.0からは、お気に入りの選択状況をソフトウェアで計数し、あまり選択しない項目は自動的に非表示にするパーソナライズ・メニューの機能が追加された。 / 使いようによっては便利な機能だが、状況によってメニュー項目が変化するので使いにくいと感じる場合もある。 / IEのオプションを変更すれば、パーソナライズ・メニューをオフにすることができる。
Internet Explorerの[ソースの表示]メニューで起動するエディタを指定する
Internet Explorerの[ソースの表示]機能を利用すれば、現在表示中のWebページのHTMLデータをワン・アクションで表示させることができる。 / この際デフォルトでは、メモ帳が起動されるが、文字コードとしてシフトJIS以外が使われているページは正しく表示されない。 / レジストリを変更すれば、メモ帳の代わりに任意のテキスト・エディタが起動されるようにできる。
うるさいアニメーションを表示しない
商業Webサイトでは、アニメーションGIFを利用したアニメーション・バナー広告が広く使われている。 / 読者の注意をひきつけるための措置だが、内容によっては、非常にうるさく感じるときがある。 / IEの設定を変更することで、アニメーションGIFやサウンド再生を禁止することができる。
IEの「ソース表示」機能が利用できない場合の対処法
Internet Explorer(IE)には、現在表示しているページのHTMLソース・コードを表示する機能がある。 / ところが、あるとき、この機能がまったく使えなくなる場合がある。 / これはIEのWebキャッシュに多数のファイルが保存されていることに起因して発生するIEのバグで、キャッシュのファイルを消去することで問題を回避できる。
WSHでレジストリの読み書きを行う
レジストリに直接アクセスすることで、通常のユーザー・インターフェイスからでは参照/設定できないような情報も取得/操作することができる。 / レジストリをユーザーが直接に操作するのは何かと危険が伴うが、WSHを介することで安全なレジストリ設定が可能になる。
企業のホームページに素早くアクセスする
ブラウザでURLを知らない企業のホーム・ページをアクセスするとき、試しに「http://www.【企業名】.co.jp」というアドレスを入力してみるというのはよくある手だ。/こんなときIEでは、【企業名】だけを入力してCtrl+Enterと入力すると、“http://www.”や“.co.jp”が自動的に補完される。
オートコンプリートの「パスワード保存」ダイアログを理解する
IEのオートコンプリート機能を使えば、ユーザー名とパスワードを履歴に保存しておき、次回以降はこれらのデータを自動的に入力させることが可能である/使い方によっては危険な機能なので、パスワード保存時には注意を促すダイアログが表示されるのだが、このダイアログの意味が分かりにくい/ダイアログの意味を理解するには、IEのオートコンプリート設定を理解する必要がある。
ネットワークの接続拒否とタイムアウトの違いを知る
ネットワークの通信ができない場合、その原因としては「接続拒否」と「タイムアウト」が考えられる。 / 接続拒否とは、接続要求に対して拒否応答が戻ってきている状態、タイムアウトとは、何も応答が戻ってこない状態を指す。 / この2つはエラーと判定されるまでの時間で区別することができ、トラブルシューティングの参考にすることができる。
OfficeドキュメントをWebブラウザで開かないようにする
Webページ上に配置されたOfficeドキュメントのリンクをクリックすると、その内容がIEウィンドウの内部に直接表示される。 / しかしIE上ではなく、独立したOfficeアプリケーションのウィンドウで表示したいこともある。 / このためにはエクスプローラのオプションを変更すればよい。
アカウントを指定してFTPサイトへ接続する
エクスプローラでFTPサイトにアクセスすると、デフォルトでは匿名接続になってしまう。 / 匿名接続ではなく、アカウントを指定してFTPサイトに接続するためには、URL中で特殊な表記を使用する。
Webキャッシュを減らしてディスクを節約する
IEは、一度表示したWebページのデータをローカルにキャッシュしておき、次回からの表示を高速化する。/デフォルトでは、各ユーザー単位に、全ディスク容量の3%までをこのWebキャッシュとして使用する設定になっている。ディスク・サイズが大きくなると、それに応じてキャッシュ領域も増える。/しかしインターネット接続回線が高速化し、Web Proxyなどが一般化した現在では、ローカル側でWebページ・データをキャッシングする必要性は低下している。キャッシングが不要なら、IEの設定を変更して、ディスク領域を節約できる。
マウス操作でIEのホームページ/お気に入りを素速く設定する
IEの「ホームページ」や「お気に入り」は便利な機能だ。 / IEのメニューから開くダイアログなどでこれらをカスタマイズ可能だが、現在開いているページを設定するなら、マウスのドラック&ドロップ操作だけで素速く設定できる。
IEの日本語表示でもClearTypeの恩恵に浴する
Windows XPでは、主に液晶ディスプレイで細かな文字表示の可読性を向上させるClearTypeという新機能が追加された。 / しかし日本語フォントについては、ディスプレイ表示でよく使うサイズがClearTypeでは無効になるようになっており、その恩恵には浴せない。 / 万人にお勧めできる方法ではないが、サードパーティ製フォントを追加インストールして、IEのフォント設定を切り替えれば、日本語でもClearTypeを有効化することができる。
セキュリティ情報ページのページ内検索を素速く行う
マイクロソフトのセキュリティ情報ページがリニューアルされ、詳細情報が折りたたみ表示されるようになった。 / 見やすくなった半面、折りたたみ表示部分をすべて展開しないとページ内検索ができず、不便である。 / 印刷用ページを利用すれば、ページ内検索ができる。


Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間