2008年9月のニュース一覧
2008年9月30日
![icon](/news/200809/30/ceatec.jpg)
- CEATEC会場の部品で占う 将来の携帯、スマートフォン
- MSがコンシューマ重視宣言、「50億人に届ける」
- 単体でウイルス検出とデータ暗号化を実施するUSBメモリ
- 日本CA、買収拡大戦略から一転、製品群の絞り込みへ
2008年9月29日
![icon](/news/200809/29/google.jpg)
2008年9月26日
![icon](/news/200809/26/spansion.jpg)
2008年9月25日
![icon](/news/200809/25/redhat.jpg)
- ミッションクリティカルの基盤をUNIXからLinuxへ
- 仮想デスクトップ市場に参入するレッドハット
- オープンソース開発者 奥地秀則氏のパーソナルヒストリー(後編)
- SAPとビジネスオブシェクツ、中堅・中小にもBIをアピール
- オラクルが高パフォーマンス・ストレージ発表
- オラクル、クラウド推進のパートナー獲得急ぐ
2008年9月24日
![icon](/news/200809/24/oss_okuji.jpg)
- オープンソース開発者 奥地秀則氏のパーソナルヒストリー(前編)
- 「一生懸命仕事しようとして情報流出」の悲劇を防ぐ
- 富士通、ITインフラサービスをワールドワイドで提供
- Android端末とSDKが正式リリース
- オラクル、旧BEAのポータル製品を統合
- ソーシャル化する顧客に企業が見捨てられないためには
2008年9月23日
![icon](/news/200809/23/oracle_x.jpg)
- クラウド対応はOracle Database 11gを勢い付けるか
- オラクルのSOAフレームワークがWebLogicに対応
- オラクルがクラウド参入 Amazon EC2、S3対応へ
- 競合に蜂の一刺し、新コラボツール「Oracle Beehive」登場
2008年9月22日
![icon](/news/200809/22/p2p.jpg)
2008年9月19日
![icon](/news/200809/19/infoblox.jpg)
- DNSアタック、技術者がまずすべき3つの対策
- 顧客対応強化で伸びるコールセンター市場
- 米アマゾン、S3と組み合わせて使えるCDNサービス提供へ
- 中堅・中小市場でSAP躍進、大企業のお付き合い導入?
- ウィンワークスの人材配置ソフトで平均14%の効率化
2008年9月18日
![icon](/news/200809/18/vmware.jpg)
- デスクトップ仮想化超えを目指すヴイエムウェアのクライアント戦略
- 「価格.com」に負けない価格設定を、SASが小売り支援ソフト
- バッファロー、USB端子や移行用ソフト付属のSSD発売へ
- シマンテック、セキュリティ管理製品を日本でも販売開始
- オラクルがWebLogic対応拡大へ、SOAの普及狙う
2008年9月17日
![icon](/news/200809/17/lac.jpg)
- WikiやCMSも注意必要、次はパッケージWebアプリが標的
- PDF帳票保護をSaaSで提供へ
- IBMがWebShereの日本語最新版を発売へ
- 米シスコ、VMware ESX向けのソフトウェアスイッチを発表
- .NET対応テストツール「.TEST 4.2」、テクマトリックス
- オラクル、3次元CADビューワ「AutoVue」発表
- アイシロン、ストレージ性能アップさせるアクセラレータ発表
- カード決済アプリでセキュリティ認定が義務化へ
2008年9月16日
![icon](/news/200809/16/xeon.jpg)
2008年9月13日
![icon](/news/200809/13/android.jpg)
2008年9月12日
![icon](/news/200809/12/dropbox.jpg)
2008年9月11日
![icon](/news/200809/11/ruby.jpg)
- Rubyが抱える課題、NaClの前田氏が講演
- KDDI初のスマートフォンは台湾HTC製
- JBossを使ったWebシステム構築を支援、サイオスが開始
- EMCがCO2排出権付きレンタル開始、全世界に先駆け日本で
- 3PAR、SPCベンチマークで最速の新ストレージ発表
2008年9月10日
![icon](/news/200809/10/netapp.jpg)
- 高機能NASゲートウェイを自社ブランドで投入、ネットアップ
- 広域イーサネットが新たな段階、相互接続を可能にする新仕様
- 三菱UFJ証券、Oracle EBSで7000人対象の人事システム刷新
- 楽天やニコンも導入、ライトナウのCRMソリューションに新製品
- ハッシュでバイナリの安全性検証、ノートン最新版発売
- 中堅企業に経営管理を、富士通が「GLOVIA smart」新製品
- “LocalSSL”でキーロガー対策、トレンドが新製品
2008年9月9日
![icon](/news/200809/09/hp.jpg)
- Webアプリはビジネスの血液、開発スタイルに変化も
- チェプロ、ツール要らずの帳票作成サービス開始
- フューチャー、SOAで静岡銀行の融資支援システム構築
- F-Secure、個人向けセキュリティソフト新版発売
- サーバもPCも一括、インターコムがHDD故障監視ツール
2008年9月8日
![icon](/news/200809/08/google.jpg)
- グーグル、企業内向け動画共有サービスを開始
- 「訴える!」の前に和解導く、ソフト開発の紛争解決センター
- ゲスト端末に対してもオンデマンドで検疫実施
- オラクルが最新DBへの移行促す、「Oracle8の問題考えて」
- 「Delphi、C++Builder市場を再活性化する」、エンバカデロ
2008年9月5日
![icon](/news/200809/05/nexedi.jpg)
- Nexedi奥地氏、「基礎開発での日本人の技術は侮れない」
- IPv4アドレス枯渇は「リスク管理の問題」
- デル、Linuxモデル用意でミニPC市場参入
- 米サン、OSSのデスクトップ向け仮想化ソフトの最新版
- アマダ、アクシスソフトのWeb帳票ツールを全社的に導入
2008年9月4日
![icon](/news/200809/04/nri.jpg)
- NRI、フル・オープンソースの企業内ポータル発表
- チェンジビジョン、Webで設計情報を共有するツール
- アシスト、ニチレイグループのIT全般統制強化を支援
- COBOL4万行をC#に変換、国際自動車が基幹システム刷新
- グーグルがWebブラウザを作るワケ
2008年9月3日
![icon](/news/200809/03/sint.jpg)
- システムインテグレータ、工事進行基準対応製品を発売
- Flex活用で直感的なコンテンツ管理を実現
- SAPジャパンが社長交代、「理由は話していない」
- 「IT活用によるイノベーション」の秘密を探る実態調査スタート
2008年9月2日
![icon](/news/200809/02/dell.jpg)
- デル、997gのモバイルノートなど法人向けモデル刷新
- J-SOX初年度はまだら模様、企業規模と業務で対応状況に差
- ATOKを月額300円で提供、ジャストシステム
- 流通EDIの進化に対応、インターコムがJX手順クライアント
2008年9月1日
![icon](/news/200809/01/hatena.jpg)
ITインフラ 新着記事
@IT情報マネジメント 新着記事
この記事に対するご意見をお寄せください managemail@atmarkit.co.jp
アイティメディアの提供サービス
スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)
スポンサーからのお知らせ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
生成AIへの期待値の変化 DeepSeek台頭がマーケターに突きつける課題とは?
AI 生成の広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス結果重視で非...
2024年に視聴者が検索したテレビCM 2位は中国のあのEVメーカー、1位は?
2024年にテレビCMを通して視聴者が気になりWeb検索したものは何だったのか。ノバセルが発...
Googleの広告収益成長が鈍化、中国のアレが原因?
YouTubeなどのプラットフォームの成長率は、米国の選挙関連支出の急増にもかかわらず低迷...