XML関連仕様の動向を毎月お届け!
W3C/XML Watch - 11月版

W3C Dayが待ち遠しい

加山恵美
2001/11/9

W3C、再度活発化

 9月はW3Cからの勧告などが少ない月でしたが、10月はその分を取り返すかのように活発にテクニカルレポートが更新されています。勧告は2つですが、それ以外にかなりの量のドラフトが発行されています。最近は同じ分野の技術でも、内容や範囲で細分化してドキュメントを出しているせいでドラフトの数が増えているのかもしれません。いずれにせよ、想像以上に活動のペースを戻しているようで、うれしい限りです。今月もそれらを紹介していきましょう。

10月の勧告:XSLとXML information set

 まずは勧告になったものから見ていきましょう。10月は勧告が2つありました。9月5日に発行されたSVG以来で初めて勧告となったのは、XSLです。XSLは知名度が高いため、まだ勧告になっていなかったのかと意外に思う人もいるでしょう。そして、その次に勧告になったのはXMLで、情報への参照に使うXML Information setです。

 XSLはXML用のスタイルシート言語です。SGMLのDSSSLが由来で、HTMLのCSSとは表現方法が異なっています。XSLでは、XSLTを用いて、XML文書をXSL文書に置換することで、XMLにスタイル情報を付加するようになっています。HTMLのCSSは、Web用のスタイルシート言語だったため、Webブラウザ上でのスタイル情報のみを実装すればよかったのに対し、XSLはWebだけでなく印刷物を含むあらゆる組版を可能にすることを目標としたスタイルシート言語なので、仕様がかなり膨大になってしまい、また勧告となり仕様が確定するまで時間がかかってしまいました。

 これまではXSLがまだ勧告として確定していなかったため、XML文書にスタイルを付けたいときには、XSLTでXML文書をHTML化し、CSSでスタイルを付ける方法が一般的となっていました。しかし、今回のXSL勧告を受けてようやく本腰を入れてXSLをスタイル付けに利用できるようになるでしょう。

10月のドラフトの動き:暗号化とSOAP 1.2など

 今月は更新されたドラフトが非常に多くありました。まずはラストコールが設定されているものから見ていきましょう。XML文書の暗号化と復号化に関する、XML Encryption RequirementsXML Encryption Syntax and Processing、さらにDecryption Transform for XML Signaturのドラフトが10月18日にまとめて3つ発行されており、すべて11月9日にラストコールが設定されています。また、10月26日にはXML Eventsのドラフトが発行され、ラストコールは11月末に設定されています。

 それ以外のドラフトを見ましょう。まず月初めにSOAP 1.2関連の2つのドキュメントが発表になりました。もともとSOAP 1.2のドキュメントは1つでしたが、今回から2分割となり、Part1にメッセージフレームワーク、Part 2に補足としてエンコード関連がまとめられています。ほかにはXHTMLのセカンドエディションが更新され、VoiceXMLは2.0にバージョンアップしました。

 DOM関連では、DOM2のHTML仕様、DOM3のスキーマとロード/セーブが更新されました。月末には新規のドラフトとして、SVG 1.1とモバイル用のSVGの仕様が公表になりました。SVGについては9月の頭に1.0が勧告になったばかりなのに、もう次の動きが始まったようです。

W3Cイベントが日本で開催!

W3C Dayのお知らせ(クリックすると、W3Cへジャンプします)

 W3CではWebを中心とした広報活動のほかにも、リアルなイベントも企画しています。その多くは海外で行われますが、11月29日には「W3C Day」と題して、日本でのイベントが予定されています。これは日本でのW3C活動を中心的に行っている慶應義塾大学で開催されるW3C主催の技術カンファレンスです。

 W3C Dayでは、W3Cが推進している「Semantic Web」の概念、Annotationの実現、携帯端末や情報家電などからのWebアクセス、Webグラフィックス技術、これらの実践と将来像についてW3Cスタッフによる講演が行われます。セミナーではW3Cが策定した仕様のコンビネーションによって実現するサービスや具体的な応用例を中心に解説される予定です。

 また、もう1つ大きな地域イベントがIW3C2によって開催されます。「Euro Web」と題し、12月18日からイタリアのヴェネチアで開催されます。

まだまだ開発中のAmaya5.2

Amaya 5.2(クリックすると、拡大画面が表示されます)

 以前、8月版の記事でAmaya5.1が登場したと報告しましたが、次のバージョンの5.2が発表されました。AmayaはGUIインターフェイスでWebの参照と編集が可能で、HTML、XHTML、MathML、SVG、CSSといったようなW3Cの仕様を実装しています。ただし、日本語の表示には未対応であり、一般的なサイトや単純なHTMLで作成されたページでも表示がほかのWebブラウザと違う場合があります。またいまどきのWebブラウザなら「http://」を省略して入力してもそれを補ってアクセスしてくれるのですが、Amayaだと「Cannot load」とエラーになってアクセスできません。結論をいえば、現段階ではパフォーマンス、使い勝手、実装面でまだまだという感じがします。ただし、表示と編集が同じ画面でできることや、GUIでMathMLやSVGも利用可能ということで、機能改善を加えれば将来的には学生相手にWebページの仕組みの理解やページ作成の指導といったような学術目的の使用に活躍できるかもしれません。

 ではまた来月お会いしましょう。


バックナンバー

2001年
 ・ 7月版 「XMLBase、XML Linkが勧告に」
 ・ 8月版 「リファレンスブラウザAmaya 5.1が登場したけれど」
 ・ 9月版 「MITが停電! そしてマルチメディア言語SMIL」
 ・ 10月版 「XMLの改定仕様はブルーベリー」
 ・ 11月版 「W3C Dayが待ち遠しい」
 ・ 12月版 「慶應大学で次世代Webに触れる」
2002年
 ・ 1月版 「XML 1.1、XSLT 2.0のドラフトついに登場!」
 ・ 2月版 「Webサービスアクティビティが発足」
 ・ 3月版 「XMLが4歳の誕生日を迎えました」
 ・ 4月版 「XMLを作った人たちが殿堂入りの栄誉!」
 ・ 5月版 「P3Pが勧告、そして怒とうの文書公開」
 ・ 6月版 「XML文書の正規化新仕様と、W3Cインタロップツアー」
 ・ 7月版 「SOAP 1.2のドラフトが発表」
 ・ 8月版 「4つのXPointerのドラフト、WSDL 1.2も登場」
 ・ 9月版 「ロゼッタネットとUCCが合併、XMLマスターに上級資格」
 ・ 10月版 「具体的な技術論へ移るセマンティックWeb」
 ・ 11月版 「XML 1.1が勧告候補、特許問題はついに決着か」
 ・ 12月版 「DOM2関連がもうすぐ完結、Webアーキテクチャも登場」
2003年
 ・ 1月版 「この1年でW3C勧告になったのは7つの仕様」
 ・ 2月版 「Webサービスの『振り付けグループ』が発足」
 ・ 3月版 「旅行業界がXML化へ、MSからは『InfoPath』が登場」
 ・ 4月版 「混迷の続くXPointerはついに落着?」
 ・ 5月版 「Webサービスの実験成功。WS-Iからは互換性ツール」
 ・ 6月版 「あいまいな部分を排除したSOAP 1.2、PNGはISO標準へ」
 ・ 7月版 「MITのW3Cオフィスはもうすぐ引っ越し、国連がebXMLを承認」
 ・ 8月版 「Webサービスが日本のAmazonからも利用可能に」
 ・ 9月版 「IEの特許侵害判決でW3Cが緊急会合」
 ・ 10月版 「IEの特許侵害判決がWebに与える影響は?」
 ・ 11月版 「IE特許問題で、W3Cが米国特許庁へ再審査を請求」
 ・ 12月版 「OfficeのXMLスキーマ公開、XML 1.1は勧告間近」
2004年
 ・ 1月版 「セマンティックWebに向けた動きが活発に」
 ・ 2月版 「日本人による標準技術発信が進むOASIS」
 ・ 3月版 「ついにXML 1.1が勧告へ、影響を受けるのは?」
 ・ 4月版 「XML Schema、3年ぶりの改訂が迫る」
 ・ 5月版 「Webサービス・セキュリティ v1.0、待望のOASIS標準に」
 ・ 6月版 「TravelXMLのWebサービス実証実験デモが成功」
 ・ 8月版 「SOAPメッセージ最適化をめぐる仕様が活発化」
 ・ 10月版 「W3Cの設立10周年を祝う記念祝賀イベント開催」
 ・ 12月版 「年の瀬に、WebとW3Cの功績に思いを馳せる」
2005年
 ・ 2月版 「XMLマスター資格試験が6月にリニューアル」
 ・ 4月版 「WS-Security 2004の日本語訳をXMLコンソーシアムが公開」
 ・ 6月版 「“愛・地球博”でビュンビュンWebサービス」
 ・ 8月版 「XMLキー管理仕様(XKMS 2.0)が勧告に昇格」
 ・ 10月版 「QAフレームワーク:仕様ガイドラインが勧告に昇格」


XML & SOA フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

HTML5+UX 記事ランキング

本日月間