2003年6月の全記事一覧
2003年6月28日

Windows認証を実装したASP.NETアプリケーション
連載:プログラミングASP.NET(18) ASP.NETの認証機構のうち、Windows認証と呼ばれる方式を用いて管理者のみがアクセス可能なページを持つWebアプリを実装してみる「Insider.NET」フォーラム 2003/6/28

Windows TIPS
− 複数ファイルの文字列置換をワンクリックで行う− 使用中のIPアドレスを調査する
− オブジェクトを識別するSIDとは?
「Windows Server Insider」フォーラム 2003/6/28

あいまいさを排除したSOAP 1.2、PNGはISO標準へ
XML/W3C Watch 6月版 SOAP 1.2は、SOAP 1.1仕様に存在したあいまいな部分などを改善したもの。画像フォーマットのPNGはISO標準となることで普及が促進されるか?「XML & SOA」フォーラム 2003/6/28

ソフトウェアの現状確認とアップグレード
止められない基幹業務サーバの管理対策(2) 不要なサービスの停止だけでは対策は不十分。稼働サービスのセキュリティに欠かせないソフトウェアのアップグレードを紹介「Security&Trust」フォーラム 2003/6/28
2003年6月27日

SIPPでクライアントPC導入におけるTCOを削減する
Intelが推進するSIPPの概要とメリット クライアントPCにおいて、12カ月間にわたって同じソフトウェア・イメージが利用できる技術「SIPP」。その技術の概要とメリットを解説する「System Insider」フォーラム 2003/6/27

企業向けリアルタイム・コミュニケーションの本命
Insider's Eye チャット、音声、ビデオなど、企業でのリアルタイム・コミュニケーションをサポートする「RTC Server 2003」がまもなく登場予定。その概要と課題について「Windows Server Insider」フォーラム 2003/6/27

エンタプライズ無線LAN=WEP+IEEEx
トレンド解説:無線LANのセキュリティ機能、SSID、WPAが急速に進み、セキュリティ全体の進歩を後押ししている。企業LANで多用される最新ソリューション、WEP+IEEExとは?「Master of IP Network」フォーラム 2003/6/27

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
− [ASP.NET]ページから生成されたコードを見るには?− [ASP.NET]ポストとポストバックの違いは?
− アルファベットを大文字/小文字に変換するには?
「Insider.NET」フォーラム 2003/6/27

EJBからWebサービスをつくる
[連載]パソコンで試してわかるWebサービス(最終回) 最終回はEJBをWebサービス化します。これで、Webサービスに関する基本事項はほぼマスターしたことになります「Java Solution」フォーラム 2003/6/27
2003年6月26日

Linux Tips
− パーティションのサイズを変更するには− GNU Parted専用のブートディスクを作成するには
− 圧縮ファイル中の特定のファイルを表示・展開(KDE編)
「Linux Square」フォーラム 2003/6/26

IIS 6.0のパフォーマンスを検証する
Windows Server 2003完全ガイド 新規設計により実行性能と可用性を大幅に向上したとされる次世代アプリケーション・サーバのIIS 6.0。その実力のほどを検証してみよう「Windows Server Insider」フォーラム 2003/6/26

EclipseUMLプラグインでUML図を描く
連載:Eclipse徹底活用(3) 前回に続きEclipseUMLを解説。今回は、実際のモデリング工程を経ながら、Eclipseを使ったUML図の書き方を紹介します「Java Solution」フォーラム 2003/6/26
2003年6月25日

専用線からVPNへの移行、選択に自信がもてますか?
連載:最適インフラビルダーからの提言(1) ブームのVPNと広域イーサネットサービス。気になるコストの算出方法やネットワーク構成の変化での注意点を解き明かす「Master of IP Network」フォーラム 2003/6/25

.NETの基礎:マネージコード/アセンブリ/モジュール
連載:インサイド .NET Framework [改訂版] VS.NET 2003の登場とともに.NET Frameworkも1.1にバージョンアップ。これに合わせ、.NETの深層を探る人気連載を全面改訂「Insider.NET」フォーラム 2003/6/25

XMLテクニック集〜XSLT編
− XML文書からソーティングされた一覧表を作成する− 文章の一部分を強調文字で出力する
− XML文書をXSLTに動的にひも付ける(PHP編)
「XML & SOA」フォーラム 2003/6/25
2003年6月24日

ハイテク業界からコメディアンまたは政治家へ
[Spencer F. Katt] 米IT業界屈指の皮肉屋Spencer F. Katt。ジョークとともに繰り出されるIT業界の最新情報は値千金である。eWEEKの人気コラムを@ITが独占翻訳公開「NewsInsight」フォーラム 2003/6/24

実践! DataGridコントロールに対するコーディング
連載:実例で学ぶASP.NETプログラミング(7) DBに連動した商品一覧ページの作成に威力を発揮するDataGridコントロール。その活用に必須の基本コーディング作法を紹介「Insider.NET」フォーラム 2003/6/24

ブロックアルゴリズムとB-Treeアルゴリズム
連載:Linuxファイルシステム技術解説(2) 長らくLinuxを支えてきたext2の仕組みを明らかにするとともに、ext2の問題点を克服するための諸技術について解説する「Linux Square」フォーラム 2003/6/24
2003年6月21日

XMLマスター模擬問題:W3C XML Schema
XMLマスターへの道(7) XMLマスター:ベーシックの模擬問題。今回は、W3C XML Schema関連を取り上げる。スキーマ文書の作り方、名前空間の指定などを解説「XML & SOA」フォーラム 2003/6/21

DNS Tips
− 自前のネームサーバに正しくアクセスしてもらうには− ネームサーバの3つの働きとは
− 逆引きが使われるのはどんな時か
「Master of IP Network」フォーラム 2003/6/21
2003年6月20日

XML Collectionを使うための設計・実装
連載:DB2でXMLを操作する(5) XML文書をリレーショナルDBのテーブルにマッピングして格納するのが、XML Collectionだ。そのためのデータ設計と実装を紹介「XML & SOA」フォーラム 2003/6/20

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
− INIファイルを読み書きするには?− [ASP.NET]ページのトレース情報を出力するには?
− [ASP.NET]ビューステートに保存されるものは?
「Insider.NET」フォーラム 2003/6/20

Windows Server 2003オーバービュー
Windows Server 2003完全ガイド 新Windowsサーバは企業ユーザーに何をもらたすのか? 新しいCALライセンスやアドイン・ソフトウェア、新機能/改良機能一覧をまとめる「Windows Server Insider」フォーラム 2003/6/20

JSPの基本「暗黙オブジェクト」をさらに極める
[連載]基礎から学ぶサーブレット/JSP(6) 前回に続き暗黙オブジェクトを理解します。ここまでを理解すれば、いよいよ実践的なWebプログラミングに移ることができます「Java Solution」フォーラム 2003/6/20
2003年6月19日

Intel参入で注目を集める「リコンフィギュラブル」って?
半導体業界動向:頭脳放談 Intelが無線チップにリコンフィギュラブル技術を採用すると表明。半導体業界で話題のリコンフィギュラブルってどういったものなのだろうか?「System Insider」フォーラム 2003/6/19

Windows Server 2003がサポートする.NETとは?
技術解説:.NET マイクロソフトが推し進める.NET戦略とは何か? .NETを標準サポートするWindowsServer 2003との関係などを含めて解説する。@ITハイブックスより抜粋
「Windows Server Insider」フォーラム 2003/6/19

Linux Tips
− LinuxとSambaのパスワードを同期するには− eth0とeth1を入れ替えるには
− 拡張子が.bz2の圧縮ファイルを展開するには(KDE編)
「Linux Square」フォーラム 2003/6/19

あらゆる人にセキュリティ教育を
Security&Trustウォッチ(15) セキュリティがITインフラにおいて重要となったいま、専門家だけに教育を施しても仕方がない。ITに携わるあらゆる人の意識と取り組みが必要「Security&Trust」フォーラム 2003/6/19
2003年6月18日

XML Webサービスのファイアウォールへの適用
連載:XML Webサービスのセキュリティ実装(5) Webサービスをファイアウォールの外へ公開する場合と、ファイアウォール内からのWebサービスのアクセスについて解説「Insider.NET」フォーラム 2003/6/18

Javaプログラムの制御構造を理解する
いまから始めるJava(6) すべてのアルゴリズムは、順次実行、繰り返し、条件分岐のたった3つで記述できます。今回は、制御文を1つ1つ取り上げて、制御構造を理解します「Java Solution」フォーラム 2003/6/18
2003年6月17日

VS.NETでプログラム・レス開発を学ぶ(中編)
連載:ASP.NETで学ぶVisual Studio .NETの魅力(3) データベースを参照するASP.NETアプリケーションも、VS.NETの統合開発環境からプログラム・レスで構築可能だ「Insider.NET」フォーラム 2003/6/17

フレスナーの「哀愁のマンデー」
[Spencer F. Katt] マイクロソフトの上級副社長ポール・フレスナーを見舞った“悲劇”を前に、吾輩の耳にはブームタウン・ラッツの「哀愁のマンデー」が物悲しく鳴り響いた「NewsInsight」フォーラム 2003/6/17
2003年6月14日

富士通が基幹系IA/Linuxサーバへコミットした理由
富士通の戦略分析:IT Market Trend 富士通がメインフレーム・クラスにIA/Linuxサーバを導入することを宣言。その発表内容と他社への影響について分析する「System Insider」フォーラム 2003/6/14

Windows TIPS
− オープンしているファイルを調査する− 配信リストを使ってメールをいっせいに配信する
− 差分バックアップと増分バックアップの違い
「Windows Server Insider」フォーラム 2003/6/14
2003年6月13日

TCP/IPトラブルシューティングツール
Windows Server 2003に用意されているTCP/IPトラブルシューティングツールを紹介する。ネットワーク管理者のためのお役立ち帳。@ITハイブックスより抜粋「Master of IP Network」フォーラム 2003/6/13

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
− テキスト・ファイルの内容を読み込むには?− 配列のサイズを変更するには?
− [ASP.NET]自動的に呼び出されるイベント・ハンドラは?
「Insider.NET」フォーラム 2003/6/13

TCP/IPネットワークの名脇役、ICMPメッセージとは?
基礎から学ぶWindowsネットワーク 第12回 TCP/IPネットワークが円滑に稼働するためには欠かせない重要なプロトコル、ICMPメッセージの機能と仕組みを知る「Windows Server Insider」フォーラム 2003/6/13
2003年6月12日

すべての道は.NETに通ず
Insider's Eye TechEd 2003 Dallasが開催。ここで明らかになったのは、「開発から運用管理まで、これからはすべてが.NETを前提とする」という事実であった「Windows Server Insider」フォーラム 2003/6/12

Webサービスを発見する仕組み〜UDDI
連載:Webサービスのキホン(7) ネットワーク上に数多く存在するWebサービスの中から、自分の目的に合ったサービスを見つけるには?そのための仕組みがUDDIだ
「XML & SOA」フォーラム 2003/6/12

Linux Tips
− パーティションの状況を調べるには− Sambaでごみ箱を使うには(Red Hat Linux編)
− 圧縮ファイル中の特定のファイルを表示・展開する
「Linux Square」フォーラム 2003/6/12

ファイルアップロード/ダウンロードに潜むわな
事例に学ぶWebシステム開発のワンポイント(13) ファイルのアップロード/ダウンロードの機能を軽く見てはいけない。注意しないと致命的なエラーの原因にもなりうるのだ「Java Solution」フォーラム 2003/6/12

PKIにおける信頼関係構築に必須の「信頼モデル」
連載:PKI再入門(3) PKIによる電子認証基盤を構築する際に必須の知識である「信頼モデル」。信頼モデルの選択が信頼関係構築のポイントとなることを覚えてほしい「Security&Trust」フォーラム 2003/6/12
2003年6月11日

Windows Server 2003の需要と早期導入のポイント
Windows Server Insider読者調査 Windows Server 2003 日本語版のリリース直前。その需要と導入時期などを調査した。読者がWindows Serverに求めているものは?「Windows Server Insider」フォーラム 2003/6/11

SSLを用いたWebサービスとのセキュアな接続
連載:XML Webサービスのセキュリティ実装(4) 前回ではIIS側にサーバ証明書を準備した。今回はクライアント側の設定を行い、SSLを使ってXML Webサービスに接続する「Insider.NET」フォーラム 2003/6/11

DNS Tips
− 登録したドメイン名が使えるようになるまでの手順とは− 登録したドメイン名を管理するネームサーバの作り方は
− ネームサーバの設定を確認するには
「Master of IP Network」フォーラム 2003/6/11
2003年6月10日

Windows Server 2003に実装されたIPv6機能
技術解説:IPv6 Windows Server 2003に実装されたIPv6機能とは? 既存のIPv4ネットワークの相互運用性などを含めて、その機能を解説する。@ITハイブックスより抜粋「Windows Server Insider」フォーラム 2003/6/10

DOM(Document Object Model)とXPath
連載:.NETで簡単XML(5) XML文書の中から特定のノードを検索・指定するための言語「XPath」。サンプルをもとに、.NET FrameworkのDOMでXPathを使う方法を解説しよう「Insider.NET」フォーラム 2003/6/10

独法はミュンヘンのLinuxに自由をもたらすか?
[Spencer F. Katt] SCOによるLinux訴訟は、ドイツで起こるデカイ津波の原因になりそうだ。SuSEがドイツ国内でSCOを相手に訴訟を起こす戦闘準備を開始したというのだ「NewsInsight」フォーラム 2003/6/10

3年間無停止でNTTグループを支えるLinux
連載:Linux導入事例(1) 国内で最初期にLinuxで業務システムを構築したNTTコムウェア。このシステムはNTTグループ全体にも導入され、3年間無停止で稼働し続けている「Linux Square」フォーラム 2003/6/10
2003年6月7日

Visual Studio .NETによるチーム開発事始め
Visual C# .NETでAPIリファレンスを作る(前編) チーム開発に欠かせないが、作成が面倒な情報共有ドキュメント。VS.NETの機能を使い、効率よくAPIリファレンスを作成「Insider.NET」フォーラム 2003/6/7

攻撃者のコードが実行されるIEの重大な脆弱性
Windows HotFix Briefings IEに2つの重大な脆弱性が見つかった。セキュリティ関連のコミュニティで話題になったIFRAMEを悪用する問題も今回解消されたようだ「Windows Server Insider」フォーラム 2003/6/7
2003年6月6日

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
− プログラムを実行しているマシンのホスト名を得るには?− 西暦と和暦を変換するには?
− 乱数を生成するには?
「Insider.NET」フォーラム 2003/6/6

企業クライアントの更新における最適なIT投資法
TCOを半減させたインテルのIT予算削減術 景気の厳しい中、IT投資も削減傾向にある。そこで、インテルが実践したTCOを半減するクライアントPCの導入法を学ぼう「System Insider」フォーラム 2003/6/6

コレクションフレームワークを拡張するCollections
[連載]現場に活かすJakarta Project(7) CommonsにはJavaのコレクションフレームワークの拡張版ともいえるクラスが用意されている。このクラスの活用を紹介しよう「Java Solution」フォーラム 2003/6/6
2003年6月5日

Windows Server 2003を利用したVPN導入テクニック
[検証]VPN実践導入講座(4) 実地検証施設と2つのインターネット接続を利用し、VPN環境を実際に構築して分かったことは…。今回はPPTPクライアントの設定法を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2003/6/5

顧客データがすべて盗まれる?!
連載:Webアプリケーションに潜むセキュリティホールWebアプリを通じたSQL偽造攻撃や、OSコマンドを実行する攻撃は大きな脅威。企業情報や顧客データを守るには「Security&Trust」フォーラム 2003/6/5

Linux Tips
− Sambaでごみ箱を使うには(Samba日本語版編)− 拡張子が.bz2のファイルを展開するには(Red Hat 9編)
− 拡張子が.bz2のファイルを圧縮・展開するには(CUI編)
「Linux Square」フォーラム 2003/6/5
2003年6月4日

XMLマスター模擬問題:XMLの基本
XMLマスターへの道(6) 今回から3回にわたりXMLマスター:ベーシックの模擬問題を紹介しよう。今回は、要素名やXML宣言、文書型宣言などの基本について「XML & SOA」フォーラム 2003/6/4

SSLを利用した暗号化(サーバ編)
連載:XML Webサービスのセキュリティ実装(3) XML Webサービスとクライアントの通信をSSLを用いて暗号化するための手順について、暗号化の基礎から解説する「Insider.NET」フォーラム 2003/6/4

Webサービスで変わる次世代リッチクライアント(後編)
検証:Webサービス活用 Office+Webサービスで業務アプリケーションはどう変わるのか? 仮想的な営業支援システムを構築して検証してみよう「Windows Server Insider」フォーラム 2003/6/4

SWTは本当に高速なGUIを実現するのか?
[コラム]安藤幸央のランダウン(19) クライアント環境のJavaアプリケーションで高速なGUIを実現するSWT。だが、その性能を盲信してはいけない。使い分けが重要だ「Java Solution」フォーラム 2003/6/4
2003年6月3日

シカゴのビリーとレドモンドのビリー
[Spencer F. Katt] シカゴでBill Gatesの講演を隔離部屋で聞かされた吾輩。しかし、お気に入りの居酒屋「BillyGoat's Tavern」が吾輩の心の傷を癒してくれたのである
「NewsInsight」フォーラム 2003/6/3

サブドメインの運用と委任
連載:実用 BIND 9で作るDNSサーバ(6) 大規模なサイトでは、「サブドメイン」でサイトを分割することがある。その際、サブドメインの管理を「委任」することも可能だ「Linux Square」フォーラム 2003/6/3

Microsoftがシステム管理製品のロードマップを変更
Insider's Eye Microsoftの最新ロードマップによれば、システム管理製品が大幅に変更される。現在のSMSとMOMは、将来System Centerに統合される。その計画とは?「Windows Server Insider」フォーラム 2003/6/3

より洗練されたVisual Studio .NET 2003の新機能
特集 VS.NET 2003がいよいよ発売となる。新機能の追加だけでなく、これまでも定評のあった編集・デバッグ機能がさらにブラッシュアップされ、生産性がさらに向上している「Insider.NET」フォーラム 2003/6/3

エンジニアを引きつけるEclipseの魅力とは?
Java Solution読者調査(8) Eclipseの登場と時期を合わせるように、Java開発のオープンソース化が加速し始めた。その背景には、開発者の素直な製品評価の目がある「Java Solution」フォーラム 2003/6/3
- - PR -