2003年12月の全記事一覧
2003年12月26日

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
− DataGridで列の中央ぞろえや右ぞろえを指定するには?− [ASP.NET]DataGridに削除ボタンを追加するには?
− [ASP.NET]DataGridの削除ボタンで確認するには?
「Insider.NET」フォーラム 2003/12/26

BIソリューションを支えるXML/Webサービス
連載:XML&Webサービス開発事例研究(3) データウェアハウスは導入したが、情報を活用できていない。BIシステムへ移行するために、何が必要なのか?「XML & SOA」フォーラム 2003/12/26

バイオメトリクス認証、導入前に検討すべき項目とは
導入前に知っておきたいバイオメトリクス認証(後編) 本人認証において高信頼性を得られるバイオメトリクス認証。導入前に知っておきたい利用方法や導入例を紹介する「Security&Trust」フォーラム 2003/12/26
2003年12月25日

W3Cの特許方針ついに決着へ
後編〜IE特許問題からW3C特許方針を検証する IE特許問題に、W3Cは新しい特許方針をどう適用させたのか。W3Cメンバー、ワイツナー氏へのインタビューをお届けする「XML & SOA」フォーラム 2003/12/25

Linux Tips
− Red Hat Linuxで自動ログインするには− メモリの使用量を制限するには
− ファイルを後ろから表示するには
「Linux Square」フォーラム 2003/12/25

モデリング支援でリードするボーランドの.NET戦略
.NET トレンド・インタビュー JavaやLinux向け開発環境で独自の路線を切り開いてきたボーランドが、自社製品の.NET対応を進め、新たな地位の獲得を目指している「Insider.NET」フォーラム 2003/12/25

信頼性のある通信を実現するTCPプロトコルとは?
基礎から学ぶWindowsネットワーク 第14回 TCP/IPの核であり、信頼性のあるストリーム型通信サービスを実現するTCPプロトコルの基本原理を知る「Windows Server Insider」フォーラム 2003/12/25

マルチメディアを操るJava API登場
次世代コミュニケーションを担うJAIN(前編) VoIPをはじめとし、すべてのコミュニケーションがインターネットに集約されようとしている。そして、そのためのJava APIも誕生した「Java Solution」フォーラム 2003/12/25

無線LAN/ギガビット・イーサネットの導入状況は?
読者調査結果発表(11) 無線LAN新規格のIEEE802.1x/RADIUSサーバによる認証機能の浸透度は? 一方、低価格化が進んでいるギガビット・イーサネットは何に使う?
「Master of IP Network」フォーラム 2003/12/25
2003年12月23日

XPathによるノードの指定法を理解する
連載:XMLマスターへの道(12) XPathを使ってXML文書中のノードを指定する方法は、XSLTを使いこなすうえで必須の知識だ。同時に便利なXPath関数も覚えよう「XML & SOA」フォーラム 2003/12/23

止められないデータベースのバックアップ/リカバリ
連載:DB2マイスター養成講座(4) データベースの破壊は、ビジネスにとって致命傷となる。24時間365日稼働のシステムを前提に、バックアップとリカバリについて検討しよう「Linux Square」フォーラム 2003/12/23

Citrixの進めるターミナル・ソリューション
Windowsトレンド・インタビュー マルチベンダ、マルチプラットフォームからなる企業情報システムへの単一アクセス・ポイントを実現するターミナル・ソリューションについて聞く「Windows Server Insider」フォーラム 2003/12/23

クリスマスは企業にとってもショッピングの時?
[Spencer F. Katt] 米IT業界屈指の皮肉屋Spencer F. Katt。ジョークとともに繰り出されるIT業界の最新情報は値千金である。eWEEKの人気コラムを@ITが独占翻訳公開「NewsInsight」フォーラム 2003/12/23

オブジェクトをXMLでシリアライズ(4)
連載:.NETで簡単XML(12) シリアライズ可能な自作クラスに対応したスキーマをソース・コードから生成したり、逆にスキーマからソース・コードを生成する方法を解説しよう「Insider.NET」フォーラム 2003/12/23
2003年12月20日

セキュリティ、運用管理、通信のポリシーとその設計
連載:アプリケーション・アーキテクチャ設計入門(4)これら3つのポリシーを、.NETのシステムとして正しく実装するためのアプリケーションおよびサービス設計について学ぶ
「Insider.NET」フォーラム 2003/12/20

Windows TIPS
− コンピュータに複数の名前を付ける− Outlook 2003のデスクトップ通知を使いこなす
− IEのCookieをインポート/エクスポートする
「Windows Server Insider」フォーラム 2003/12/20

特権ユーザーの安全性向上を行うsudoの設定例
止められないUNIXサーバのセキュリティ対策(6) sudoは、特権ユーザーの利用制限において便利かつ安全性の向上が行える。その利用制限を設定した例を紹介しよう「Security&Trust」フォーラム 2003/12/20
2003年12月19日

使い古しの半導体工場はMEMSで生かせ?
半導体業界動向:頭脳放談 90nmや65nmといった最先端の半導体製造技術が話題になる一方、古い半導体工場が次々と閉鎖されている。だが古い工場を生かす道が……「System Insider」フォーラム 2003/12/19

IEのアドレス表示が偽装される脆弱性
Windows HotFix Briefings Biweekly IEのURL解釈に不具合があり、ユーザーがアクセスしているWebサイトの偽装が可能になるという脆弱性が報告された「Windows Server Insider」フォーラム 2003/12/19

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
− DataGridで変更されたセルを検証するには?− プログラムからソース・コードをコンパイルするには?
− プログラムからコードをコンパイルして実行するには?
「Insider.NET」フォーラム 2003/12/19

信号強度100%の見えない線(上)
障害事例:ネットワークの理(3) 得意先のビル間接続の無線機器に異常が発生。職場ではモニタの映りが悪いとクレームが。今回も松島の状況分析で問題解決となるか「Master of IP Network」フォーラム 2003/12/19
2003年12月18日

Linux Tips
− ログイン不可のユーザーアカウントを作成するには− telnetで接続可能な時間を限定するには
− プロセスの親子関係を表示するには
「Linux Square」フォーラム 2003/12/18

Windowsの管理作業をWSHで省力化しよう
Windows管理者のためのWSH入門(1) 管理作業では、決まりきった一連の処理を実行したり、同じ処理を繰り返したりすることが多い。WSHで自動化・省力化を図ろう「Windows Server Insider」フォーラム 2003/12/18

大事なことは製品でもなく知識でもなく……
Security&Trust ウォッチ(21) 今年を情報セキュリティの視点から振り返ると、ベンダの対応や情報提供はかなり向上した。だがセキュリティ事故は減ってない。なぜだろう「Security&Trust」フォーラム 2003/12/18

ネットワーク監視対象に適したモニタリングとは
特集 エンタープライズ・モニタリングのつぼ(前編) システム管理の重要タスクであるモニタリング。対象を稼働/障害/性能/セキュリティに分類し、テクノロジを解説「Master of IP Network」フォーラム 2003/12/18

J2EEと.NET連携の意義を考える
J2EEと.NET連携を考える(1) J2EEと.NETは対立するものではなく共存するものだ。その連携の意義を考えるとともに、実際の連携例を3回にわたって解説する「Java Solution」フォーラム 2003/12/18

OfficeのXMLスキーマ公開、XML 1.1は勧告間近
W3C/XML Watch - 12月版 MS Office 2003用のXMLスキーマがロイヤルティーフリーで提供開始。Excel用、InfoPath用、Word用がダウンロード可能だ「XML & SOA」フォーラム 2003/12/18
2003年12月17日

.NET言語による次世代Officeソリューションの開発
特集:Visual Studio Tools for Office 概要 Office 2003と新しい開発環境VSTOを使えば、WordやExcel上で実行可能なアプリケーションがC#やVB.NETで作成できる「Insider.NET」フォーラム 2003/12/17

マイクロソフト認定技術資格試験に挑戦
@ITハイブックス ラーニングシリーズ連携 Windows Server 2003のネットワーク機能にフォーカスした必須試験科目問題集70-293と70-291より抜粋「Windows Server Insider」フォーラム 2003/12/17

DNS Tips
− マスターとスレーブの同期はどのように取るのですか− セカンダリの役割って何ですか
− ゾーンファイルの書き方について教えてください
「Master of IP Network」フォーラム 2003/12/17
2003年12月16日

ベル系VoIPは単なるビジー・シグナル?
[Spencer F. Katt] 米IT業界屈指の皮肉屋Spencer F. Katt。ジョークとともに繰り出されるIT業界の最新情報は値千金である。eWEEKの人気コラムを@ITが独占翻訳公開「NewsInsight」フォーラム 2003/12/16

オープンソースのシステム採用/活用状況は?
Linux Square読者調査(11) OSSの活用事例を見聞きする機会が増えている。これらは特殊な事例なのか? あるいはOSSの業務利用は、ついに飛躍の時を迎えたのか?「Linux Square」フォーラム 2003/12/16

Webサービスを連携させるコレオグラフィ
ビジネスWebサービス最新事情(5) 複数のWebサービスを連携させるコレオグラフィ言語には、2つの標準候補がある。WSCIとBPEL4WSの相違点を中心に解説しよう「XML & SOA」フォーラム 2003/12/16

Java TIPS
− テキストファイルの入出力でさまざまな文字コードを扱う− バイナリファイルの入出力を行う
− テキストファイルへの同時書き込みを防ぐ
「Java Solution」フォーラム 2003/12/16
2003年12月13日

データ/ストレージ管理の課題と対策
System Insider読者調査(11) 読者アンケートから企業のストレージ管理の現状を探る。読者は、データ/ストレージ管理で何に困り、どのような対策を求めているのか「System Insider」フォーラム 2003/12/13

Windows TIPS
− Excelシートの表示状態を素早く切り替える− 大きなサイズのファイルを分割して送受信する
− nslookupの基本的な使い方(MXレコード編)
「Windows Server Insider」フォーラム 2003/12/13

異機種間のIPSecVPN構築の注意点
特集:VPNの実力を知る(前編) インターネットVPNが広まり、本社と支店間に異なるVPN装置を使用したサイト接続型のVPN構築が多く導入されている。ではその接続性は「Security&Trust」フォーラム 2003/12/13

データ標準化から目をそらす守旧派の罪と罰
緊急提言:Webサービスの光と陰を考察する(2) 組織依存の管理コードを追放し、粗悪データと縁を切りらなければ、Webサービスの描く明るい未来は見えてこない「XML & SOA」フォーラム 2003/12/13
2003年12月12日

Webサイトの問い合わせ画面に含まれる脆弱性
Webアプリケーションに潜むセキュリティホール(8) どのサイトにもある問い合わせ画面に含まれるロジック系の脆弱性を解説。アプリの動きを理解し、検査の質を向上しよう「Security&Trust」フォーラム 2003/12/12

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
− DataGridコントロールで列の幅を指定するには?− VS.NETのウィンドウ配置を初期状態に戻すには?
− VS.NETからILDASMを起動するには?
「Insider.NET」フォーラム 2003/12/12
2003年12月11日

Linux Tips
− ソースファイルからRPMファイルを作成するには− telnetで接続するクライアントを限定するには
− ヒストリを記録するファイルを変更するには
「Linux Square」フォーラム 2003/12/11

不正アクセス情報の入手方法を伝授
連載:インシデントレスポンスはじめの一歩(7) 不正アクセス調査時に、システムへ調査員用アカウントでログオンする場合、どんな情報を入手すべきか。そのポイントを解説「Security&Trust」フォーラム 2003/12/11

実行速度に挑戦してきたJava VMの歴史
Javaの歴史は実行速度向上の歴史でもあった。今日のJavaVMが完成するまでのアーキテクチャの変遷を振り返ることで、Java VMの理解をより深めることができる
「Java Solution」フォーラム 2003/12/11

VoIP導入でIPv6を検討する企業が急増、 となるか?
特別企画 IPv6 Technical Summit 2003レポート 「グローバルアドレスが一般化すれば、必ずしもSIPサーバの仲介は必要ない」SIPの普及がIPv6に及ぼす影響とは?「Master of IP Network」フォーラム 2003/12/11
2003年12月10日

ワークグループ・ネットワーク考現学
Opinion:小川誉久 Windows 95とともに普及したワークグループ・ネットワーク。しかし企業では、集中管理が可能なドメイン・ネットワークが主流だとばかり思っていたが…「Windows Server Insider」フォーラム 2003/12/10

ADO.NETのデータセットを使ったレコードの追加
連載:ADO.NET基礎講座(5) 非接続型であるデータセットを使った場合のレコード追加について解説。ADO.NETには必要なSQL文を自動作成する機能も用意されている「Insider.NET」フォーラム 2003/12/10

XMLテクニック集〜DOM編
− XML SchemaでXML文書の妥当性を検証する− DOMで動的な表のソーティング処理を行う
− document関数で細分化されたXML文書を結合する
「XML & SOA」フォーラム 2003/12/10
2003年12月9日

属性の型、文字列型とトークン化型を理解する
やさしく読む「XML 1.0勧告」(16) 属性の型は、要素型とはまったく異なる定義である。EBNF生成規則と妥当性制約をじっくり読んで、この違いをしっかり理解しよう「XML & SOA」フォーラム 2003/12/9

Java TIPS
− 文字コード宣言をフィルタで共有化する− サーブレットでテキストファイルに書き込みを行う
− サーブレットでテキストファイルから読み込みを行う
「Java Solution」フォーラム 2003/12/9
2003年12月6日

ネットワーク健全化のポリシーを作ろう
連載:ネットワーク運用管理入門(2) ポリシーを作らずして管理業務は成り立たない。誰でも簡単に再利用できるポリシー策定のフレームワークを紹介しよう「Master of IP Network」フォーラム 2003/12/6

.NET開発の強力な助っ人「DevPartner」
.NET Tools アプリケーションの品質を高めるにはツールの支援はもはや欠かせない。デバッグ、テスト、チューニングにおいて強力かつ詳細な分析が可能なツールを紹介する「Insider.NET」フォーラム 2003/12/6

Strutsプログラミングの準備
Strtusを使うWebアプリケーション構築術(1) ステップ・バイ・ステップの解説で誰にも分かるStruts講座。効率の高いWebアプリケーション開発をマスターしよう「Java Solution」フォーラム 2003/12/6

初級システム管理者のためのセキュリティ入門
連載:にわか管理者奮闘記(1) 突然、システム管理者に任命され、セキュリティ対策を行わなければならなくなった。重要な情報資産を守るための対策を順を追って知ろう「Security&Trust」フォーラム 2003/12/6

Windows TIPS
− ディスクのパーティション・テーブルを調査する− DNSサービスのルート・ヒントを変更する
− 表示領域外に移動してしまったウィンドウを移動する
「Windows Server Insider」フォーラム 2003/12/6
2003年12月5日

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
− DataGridコントロールで1行おきに色付けするには?− DataGridでクリックされたセルの位置を取得するには?
− [ASP.NET]DataGridのヘッダーを複数行にするには?
「Insider.NET」フォーラム 2003/12/5

90nmプロセスの急速な立ち上げを目指すIntel
プロセッサ動向解説(後編) AMDの2週間後、Intelもアナリスト・ミーティングを開催。クライアントPC向けデュアル・コア・プロセッサのリリース時期などを明らかにした「System Insider」フォーラム 2003/12/5

パッチ適用後も残る多くの脆弱性が明らかに
Windows HotFix Briefings Biweekly 11月に公開されたIE用の累積的なパッチ適用後も、IEにはまだ多くの脆弱性が存在していることがが明らかになった、ほか「Windows Server Insider」フォーラム 2003/12/5

OracleDBで活用したい「データの保護」と「暗号化」
連載:データベースセキュリティの基礎のキソ(4) 不正なアクセスからデータを守る、仮想プライベートDBとデータの暗号化といったOracleの基本機能を利用した対策を紹介「Security&Trust」フォーラム 2003/12/5
2003年12月4日

データベースの基礎とSQL Server 2000
連載:初めてのSQL Server 2000(1) マイクロソフトのデータベース・システムであるSQL Server 2000の概要を理解し、これをシステムに応用するための基礎知識を得る「Windows Server Insider」フォーラム 2003/12/4

JAXBでデータバインディングに挑戦しよう
連載:役に立つXMLツール集(2) Java標準のデータバインディング“JAXB”とEclipseを使って、XML文書を入出力するプログラミングの全工程を解説する「XML & SOA」フォーラム 2003/12/4
2003年12月3日

Windowsのパッチはいかにして作られるか
Insider's Eye WindowsチームがRTM版をリリースした後はWSEと呼ばれるチームがメンテナンスを引き継ぐ。パッチ・プロセス全般に彼らはどのような役割を果たしているのか「Windows Server Insider」フォーラム 2003/12/3

DNS Tips
− 委任元と委任先に記録するリソースレコードとは(NS編)− DNSにおけるUDPの制限って何ですか?
− DNSがUDPを使うのはなぜですか?
「Master of IP Network」フォーラム 2003/12/3
2003年12月2日

ラスベガスの夜はふけて
[Spencer F. Katt] 米IT業界屈指の皮肉屋Spencer F. Katt。ジョークとともに繰り出されるIT業界の最新情報は値千金である。eWEEKの人気コラムを@ITが独占翻訳公開「NewsInsight」フォーラム 2003/12/2

簡単なXMLSchemaから始めよう
連載 SEのためのXML Schema入門(1) そろそろ時代遅れのDTDからXML Schemaへ乗り換えよう。SEとして知っておくべき最低限の知識を、ゆっくり、易しく解説する「XML & SOA」フォーラム 2003/12/2

Java TIPS
− リソースファイルの内容が文字化けする場合には− サーブレット2.3における文字エンコーディングの指定
− サーブレット2.2における文字エンコーディングの指定
「Java Solution」フォーラム 2003/12/2
- - PR -