2008年3月のニュース一覧
2008年3月31日
2008年3月28日
- 細かな機能強化を図った「OpenOffice.org 2.4.0」リリース
- 「法的リスクがゼロに」、アドビがソフト管理の認証事業を開始
- IPA理事長に元NEC社長の西垣浩司氏が就任へ
- KDDI、Outlook機能をSaaSで提供開始 月980円
2008年3月27日
- Webブラウザ戦争でAcidレースの局地戦が白熱
- SQLインジェクション攻撃の波はまだ終わっていない
- SaaS版Photoshopがついに公開、早速使ってみた
- 走り始めたWindows Server 2008ソリューション
- 富士通、文書保護システムのアーキテクチャを変更してより強固な漏えい対策
2008年3月26日
- サン、仮想デスクトップ環境でVMwareとの連携強化
- 求む! SaaSベンダ、IPAが最大1800万円の支援開始
- ヤフーとMySpaceもOpenSocial支持へ
- 人月700万円級のコンサル集結、オラクルSOA新組織の威容
2008年3月25日
- 画像連動広告の新システム、「顔ちぇき!」と同じ基盤で開発
- Windows CCS利用で高専の教育用PCをグリッド化
- エンジニア職、最も得意なコミュニケーションは「空気を読む」
- 日立とオラクル、事業継続管理のベストプラクティス公開
2008年3月24日
2008年3月21日
- 「VMware Workstation」などがアップデート、深刻な脆弱性を修正
- MS、仮想化技術「Hyper-V」リリース候補版を提供開始
- 99%の企業が内部統制対応に着手済み、トーマツが調査
- セキュアVMプロジェクトの成果「BitVisor」、オープンソースとして公開
- Google、言語翻訳のAjax APIを公開
2008年3月19日
- HTML5も先取り、Safari最新版がリリース
- Googleのトップページがリニューアル
- 「日本の経営層のIT意識は3年遅れ」という刺激的なレポート
- アメブロのスイッチはシスコではありません、H3C採用事例
- 6コア、8コアへ向かうインテルの2008年
2008年3月18日
2008年3月17日
2008年3月14日
2008年3月13日
2008年3月12日
2008年3月11日
2008年3月10日
2008年3月7日
- 本当は楽しいIT業界――すてきなテクノロジ・ベンチャーの作り方
- 44種類のOSに対応したサーバ監視ソフト、HDE Center 4.5
- オフィス文書互換性向上目指しイニシアチブ設立、MS
- DBだけじゃないの? Oracle Enterprise Managerを使ってみた
2008年3月6日
2008年3月5日
- MSの新旧社長が日本のITエンジニアにメッセージ
- キヤノン製コピー機にポートスキャンの踏み台になる脆弱性
- 構成・変更管理ツールの最新バージョン、ボーランド
- ノキア、Symbian端末でSilverlightを採用
2008年3月4日
- 仮想サーバ管理問題を解決する、HPのSSUサービス
- SQL Server最新プレビュー公開、「いずれ使うなら早いほうがよい」とMS
- USBメモリ経由のウイルス感染拡大か、トレンドマイクロ
- 新Acidテストは、Webアプリケーションに焦点
- 危ないサイトをユーザーの代わりに見てきてくれる「aguse Gateway」
- JPドメイン登録数が100万件突破
2008年3月3日
Windows Server Insider フォーラム 新着記事
- Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27)
AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう - Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24)
エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう - Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21)
キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日本語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう - Azure Web AppsでWordPressをインストールしてみる (2017/7/20)
これまでのIaaSに続き、Azureの大きな特徴といえるPaaSサービス、Azure App Serviceを試してみた! まずはWordPressをインストールしてみる
|
|
キャリアアップ
Loading
- - PR -
- - PR -
転職/派遣情報を探す
ソリューションFLASH
「ITmedia マーケティング」新着記事
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。