下流プログラマ、IT産業の空洞化を嘆く月刊エンジニアライフ(3)

» 2008年11月05日 00時00分 公開

「SEとPG、どっちが頭がいい?」に多くの反響

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している

 「月刊エンジニアライフ」では、前月のエンジニアライフを振り返る。10月1日から10月31日までの月間アクセスランキング、上位30位を見てみよう。

順位 エンジニアライフ 月間アクセスランキング(10月)
1 SEとPG、どっちが頭がいい?(2)
(下流から見たIT業界)
2 IT業界のシュールな現実(3)
(下流から見たIT業界)
3 IT業界のシュールな現実(2)
(下流から見たIT業界)
4 IT業界のシュールな現実(1)
(下流から見たIT業界)
5 SEとPG、どっちが頭がいい?(1)
(下流から見たIT業界)
6 うつと心の葛藤
(Webエンジニアのコーヒータイム)
7 業界人のにおい
(下流から見たIT業界)
8 ジブリがうらやましい
(下流から見たIT業界)
9 人生の一大イベントはあっさりと終わる
(結婚は人生の墓場となり得るのか?)
10 御社のITコンサルタントって何するんですか?
(ITコンサルタント宣言!)
11 資格い頭を丸くする 〜資格取得で迷っているアナタへ
(フリーなスキル)
12 反アウトソーシング
(下流から見たIT業界)
13 情報システム部門って何?
(情報システム部門のリアル)
14 文系離れ
(若人視点)
15 或るSEの模範的週末の過ごし方〜基本情報技術者試験受験レポート
(フリーなスキル)
16 資格の死角
(若人視点)
17 私がフリーになったワケ
(フリーエンジニア、はじめました)
18 幸せなエンジニアライフを送るため、できることから始めよう
(明日への希望、エンジニアのひとりごと)
19 選択・集中・振り返り
(アーキテクトを目指して 社会人大学院生の挑戦)
20 第3回 システム開発とは「感謝/助け合いの連続」ではないかという考察(2)
(キャリア・働き方を考えるブログ)
21 役割から見るIT資格の種類
(きっと「+」なスキル 〜軸になるスキル構築〜)
22 なぜエンジニアはITSSを毛嫌いするのか〜決して表に出ない「ITSS」企業導入失敗事例
(Road To IT-Engineer / ITエンジニアの生きる道)
23 年輪のはじまり:新米SEのとき
(エンジニアの年輪)
24 契約書作成に欠かせない法律知識〜印紙税とは?
(元ITエンジニア弁護士の法律相談室)
25 オハヨウゴザイマス
(フリーなスキル)
26 個人でサービスを開発するときに心がけている3つのポイント
(ゆるゆるビジョンぱつぱつライフ)
27 ITエンジニア30年の物語
(ITコーチングでエンジニアライフを豊かにハッピーにしよう!)
28 サービスのアイデアを作るためのメモ
(ゆるゆるビジョンぱつぱつライフ)
29 RBC『イケテルJRuby勉強会@福岡』レポート その2
(長崎発! オープンソースのネタとツボ)
30 テスト駆動開発(TDD)を学ぶ
(今を生き抜くエンジニアのためのITスキル)

 はてなブックマークでも大きな反響を呼んだ「SEとPG、どっちが頭がいい?(2)」を筆頭に、後藤和彦氏の『下流から見たIT業界』が上位を独占した。システム開発現場の、そして日本のIT業界の「技術空洞化」を、下流の視点で切り取った力作ぞろいだ。

 6位の「うつと心の葛藤」では、Webエンジニア/コンサルタントのns-writer氏が「うつ病の実体験」を赤裸々に告白している。ある日突然、眠れなくなり、うつと診断されて休職。収入を気にして完治する前に職場復帰するも、プロジェクトの足を引っ張ってしまう。そんなときに、妻は「好きなことをやるだけやったら?」といったのだという。エンジニアにとって、心の病は他人事ではない。同じように心の病を患っている人はもちろん、すべてのエンジニアに読んでほしい。

新たに20人のコラムニストが参加

 10月は、20人のコラムニストが新たに参加した。システムエンジニア、ITコンサルタント、情報システム部門、人事担当、フリーエンジニア、社長、CTOなど、多種多様なコラムニストが自らの「本音」を公開している。登場した日付順に紹介する。

名前 コラムタイトル コラム内容
K.I 社内システムの現場から(仮) 某企業の情報システム部に所属するエンジニアが、その日常を紹介
松尾重義 キャリア・働き方を考えるブログ NTTデータ経営研究所で働く「元SE」「元キャリアコンサルタント」の「人事担当/ITコンサルタント」が、キャリアや「働くということ」について考える
鋼乃剣 フリーなスキル スキルマニアのフリーエンジニアが、さまざまなスキル/資格について語る。
東秀和 あなたから変わる効果的なソフトウェア開発マネジメント データプロセスの受託開発プロジェクトリーダーが、社内のカイゼン活動を提案
林浩一 ITコンサルタント宣言! ウルシステムズのITコンサルタントが、日本のIT業界とそこで働くITスペシャリストのあり方を考える
早川勇太 若人視点 Web系プログラマ兼GNU/Linux系技術者が、若手の目からIT業界を語る
Ahf 地方からの戯言 北海道で働くエンジニアが、「地方で働く」ことの現実をつづる
高田善教 開発現場が変わるハッピー・コミュニケーション術 カッティングエッジの代表取締役が、元システムエンジニアの経験から「システム開発を成功に導くコミュニケーション術」を語る
とみー 情報システム部門のリアル ユーザー企業の情報システム部門で働くエンジニアが、社内SEの現実を紹介
富松潤治郎 フリーエンジニア、はじめました 2007年末にフリーになったエンジニアが、個人事業主として考えていることをつづる
高橋雄一郎 エンジニアの力の源は好奇心! ITベンチャーで働くエンジニアが、「3K」といわれるIT業界を楽しむための視点を紹介
大久保仁 明日への希望、エンジニアのひとりごと 福島のITエンジニアが、やる気と情熱に満ちた後輩を育てるための「育成術」を考える
山粼靖之 エンジニアの年輪 サイオステクノロジー CTOが、「エンジニアとしてどのように年齢を重ねていくことが望ましいか」を語る
SHiN. Daily kasvua -日々研鑽- Webディレクションの経験を持つIT系人事/採用担当が、「オブジェクト指向で捉える採用活動」を提案
荒川淳 IT戦隊シンジンジャー パソコン音痴の新人ITエンジニアの成長日記
ホリススム 結婚は人生の墓場となり得るのか? 最近まで独身だった新婚エンジニアが、独身エンジニアに送る「結婚コラム」
佐藤正明 Are You Sure? SaaSベンチャー企業に転職した30代エンジニアの等身大コラム
長瀬嘉秀 今を生き抜くエンジニアのためのITスキル テクノロジックアート 代表取締役が、最新技術の中から「今を生き抜くのに必要な技術」を選び出して解説
竹内義晴 エンジニアライフ クロストーク テイクウェーブ 代表が、「エンジニアライフ」にまつわるさまざまなテーマを読者と語り合う「クロストークコラム」
天馬鹿才 自分イキバタ研究所 大手システムインテグレータに所属する「病気持ちの何でも屋」がつづる「行き当たりばったり」なコラム

 テーマは、それぞれの日常業務をつづるものから、IT業界全体を考えるコラム、資格やスキルに関するコラム、コミュニケーションやワークライフバランスのコラムなど、多岐に渡る。すでに10月の月刊アクセスランキングに顔を出しているコラムも散見される。ぜひチェックしてほしい。

 合わせて、@IT自分戦略研究所も2つのコラムを展開。1つは『@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」』。編集部のおすすめコラムを毎回3本ずつ紹介している。もう1つは『@IT自分戦略研究所 Weekly コラム BackNumber』。@IT自分戦略研究所が毎週配信しているメールマガジン「@IT自分戦略研究所 Weekly」に掲載された、アイティメディア社員の「自分戦略コラム」のバックナンバーを公開している。

 10月に投稿されたコラムは全部で98本。新着コラムはエンジニアライフのトップページのほか、@IT自分戦略研究所のトップページにも「最新の投稿コラム」として表示している。また、エンジニアライフ独自のRSSも配信中だ。

 「自分も執筆したい」というエンジニアは、ぜひコラムニストとして応募してほしい。われこそはと思う方は、「コラムニスト募集」ページから。


「月刊エンジニアライフ」バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。