新人エンジニアに伝えたい「エンジニアっていいよ!」月刊エンジニアライフ(33)

» 2011年05月13日 00時00分 公開

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開しています。

 「月刊エンジニアライフ」では、前月のエンジニアライフを振り返ります。さっそく、2011年4月の新着コラム「月間アクセスランキング」を紹介しましょう。

順位 エンジニアライフ 2011年4月 新着コラム
月間アクセスランキング
1 なぜ国産Android製品は最新バージョンではないのか?
(哀T戦士/半蔵門の社窓から)
2 Node.js+CoffeeScriptで書かれた「Pow」がカッコ良すぎる件
(西村賢/Rails Hub情報局)
3 ぼくと契約して新入社員になってよ!
(野口おおすけ/不思議そうで不思議でないちょっと不思議な現場の話)
4 JavaScriptは初心者向けではなく“ハッカー言語”
(西村賢/Rails Hub情報局)
5 もしドラ 〜もしそこに、ドラえもんがいたら〜
(Anubis/101回死んだエンジニア)
6 僕を育ててくれた先輩はモンスターエンジニアだった(4)
(あぐ/酒と音楽で人生は化学変化を起こす!)
7 キックオフでかかと落としはやめてくれ。
(Anubis/101回死んだエンジニア)
8 ベターJavaScript!? CoffeeScriptが注目されるワケ
(西村賢/Rails Hub情報局)
9 コンピュータが仕事を増やす
(onoT/Crazy for life(セイカツ イチバン、IT ニバン))
10 や……やつが帰ってくる! ―カイシャの怪談・極東の大妖怪(番外編1)―
(虚数(i)/気分はどうしようもなくSE)
11 借金完済まで3年
(ひでみ/プログラマで、生きている)
12 ロスト・スキーヤー現象とその悪用(5)完結編〜とどめのちゃぶ台返し
(林浩一/ITコンサルタント宣言! 〜MALTな日々)
13 no work, no life
(onoT/Crazy for life(セイカツ イチバン、IT ニバン))
14 RailsがRubyistたちに与えた影響
(西村賢/Rails Hub情報局)
15 第8話:“突然仕事が降ってきた!”の巻〜メンバーへ仕事を割り振るとき(上)
((株)エムズ・ネット・スクエア講師4人組/新任リーダー明日香のマネージャへの道)
16 プチ・パワハラ講座
(林浩一/ITコンサルタント宣言! 〜MALTな日々)
17 あなたがCRubyではなくJRubyを使うべき理由
(西村賢/Rails Hub情報局)
18 シンガポールの社会保険
(山本保男/アジアのソフトウェア開発現場にて)
19 カイシャの怪談 (参の章)
(虚数(i)/気分はどうしようもなくSE)
20 続・想定外の想定――品質を作りこむ
(山無駄/Innovation “D”)

国産Android製品が最新OSを搭載していない理由

 4月のエンジニアライフ、1位はリーディング・エッジ社のエンジニアが執筆する「なぜ国産Android製品は最新バージョンではないのか?」でした。日々、Androidアプリの開発を行っているエンジニアが、「日本で、最新バージョンのOSを採用しているAndroid端末はほとんどない」理由について考察しています。

 大きな要因の1つとして考えられるのが、日本特有の「バグは0」という風習です。日本の開発現場では、とにかくバグをつぶしてからリリースを行います。高い品質は世界に誇るべきものですが、一方で「リリースが遅くなる」というデメリットがあると、執筆者の山本氏は指摘しています。

 致命的なバグは修正すべきですが、ユーザーがほとんど気付かないレベルのバグが多いのも事実。山本氏は、日本のIT企業は「海外企業がなぜここまで早く出荷できるか」を研究すべきではないかと提案しています。

4月は新入社員がやってくる季節です

  3位には、野口おおすけ氏による「ぼくと契約して新入社員になってよ!」がランクインしました。一見うさんくさいタイトルですが、新入社員への親身なアドバイスとメッセージが、本コラムには込められています。

 新入社員の時はプログラミングのことなど何も分からず、ひたすら勉強したと、野口氏は語ります。勉強=インプットと同じぐらい重要なのが「調べたことをアウトプットする」こと。「自分の分かることや分かったこと、分からないこと全部をアウトプットすればいい。そうすれば、自然とそのジャンルに興味を持つ人々が集まってくる」と、野口氏はアドバイスしています。

 そして、もう1つ大事なこと、それは「エンジニアっていいな」という気持ちを忘れないことです。

 新入社員エンジニア、新入社員を迎える先輩エンジニアは、新卒準備カレンダーと合わせてぜひご一読ください。

トピック:Ruby無双

 4月には、@ITの編集記者 西村賢氏による『Rails Hub情報局』のコラムが数多くランクインしました。

 4位の「JavaScriptは初心者向けではなく“ハッカー言語”」で、西村氏は「Javascriptは自由度が高すぎて、初心者が使う言語にしては難しいのでは」と述べています。

 先日、日本Rubyの会会長の高橋征義さんと雑談しているとき、以下の指摘に妙に納得しました。

「私の中ではハッカー言語という分類があって、PerlやLisp、JavaScriptはハッカー向けの言語だと思うんですよね」

 その心は、これらの言語は多数のプログラミングのパラダイムをサポートしていて、自分が何がしたくて、どれを使えばよいか分かっている人には柔軟で良いのだけれども、初心者が使う言語としては自由度が高すぎて難しいのではないか、ということです。

 では、初心者にはどんな言語がいいのか? ここで西村氏は「オブジェクト指向のパラダイムで世界観が統一されているRubyは、スッキリと分かりやすいので、実は初心者に向いているのでは」と提案しています。

トピック:IT業界の妖怪譚が人気

 読み物コラムとしては、『気分はどうしようもなくSE』の「カイシャの怪談」シリーズが人気を集めました。

 思わず「ああ、いるいる、いるよこういう人……」と言いたくなるような妖怪たちをたくさん紹介しています。「オレオレ餓鬼」や「ネバー・エンディング・ライター」「極東の大妖怪」など、さまざまな「IT業界の百鬼夜行」が楽しめるシリーズです。


 4月に投稿されたコラムは全部で77本。エンジニアライフでは、独自のRSSを配信しています。コラムニスト一覧から、気になるコラムを探してみるのもよいでしょう。「話題のコラムをチェックしたい」「気になる話題をまとめて読みたい」という方は、エンジニアライフの歩き方をご覧ください。

 エンジニアライフではコラムニストを募集しています。募集対象者は下記の通りです。

  • ITエンジニア(元でも可)
  • ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生
  • ITエンジニアの採用や教育に関わっている人事・教育担当者

 われこそはと思う方は、コラムニスト募集ページからご応募ください。あなたの、コラムニストとしてのご参加をお待ちしています。


「月刊エンジニアライフ」バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。