サバイバル精神が、時にエンジニアを鬼にする月刊エンジニアライフ(44)

» 2012年04月05日 00時00分 公開

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。現場で働くITエンジニアたちの「生の声」を公開しています。

 毎度おなじみ、2012年3月の新着コラム「月間アクセスランキング」をお届けします。

順位 エンジニアライフ 2012年3月 新着コラム
月間アクセスランキング
1 冷たい方程式(10) 誰がためにマネジメントはある
(リーベルG/Press Enter)
2 冷たい方程式(8) 細部に宿るのは神か悪魔か
(リーベルG/Press Enter)
3 冷たい方程式(9) 原則と現実
(リーベルG/Press Enter)
4 冷たい方程式(11) マイクロマネジメント
(リーベルG/Press Enter)
5 “心を鬼にして”のつもりが、正真正銘の鬼になってしまっている件について
(Anubis/101回死んだエンジニア)
6 32歳、IT業界への挑戦(その1)
(溝渕 匡/ITとFT)
7 知的エンジニアライフの方法 (2)座り方
(onoT/Crazy for life(セイカツ イチバン、IT ニバン))
8 マレーシアでの就職
(ヨン/一度つまずいたキャリアの立て直し方)
9 知的エンジニアライフの方法 (3)食べ方
(onoT/Crazy for life(セイカツ イチバン、IT ニバン))
10 リモート酔い
(Anubis/101回死んだエンジニア)
11 もしかして、オラオラですか!?
(Anubis/101回死んだエンジニア)
12 納期と品質
(とみー/情報システム部門のリアル)
13 それはきっと幸せな結末
(ひでみ/プログラマで、生きている)
14 目標設定について考えてみる
(サトマモ/ワイン片手にITを思う)
15 どんな業務でもこなせるために必要なたった1つのこと。
(Anubis/101回死んだエンジニア)
16 勉強会初心者のために、開催者が気をつけること
(粕谷大輔/雲(クラウド)の隙間から青空が見えた)
17 ひな型理論
(Anubis/101回死んだエンジニア)
18 痔・エンド(ほんとすいません)
(ケーワイケー/ITエンジニアの憂鬱)
19 増8.プログラマの困難について
(くわぢ/自転車とプログラミングと)
20 Rubyはイノベーション言語として選ばれている
(西村賢/Rails Hub情報局)

マイクロマネジメント、始めました

 人気のIT小説「冷たい方程式」第1話)。社内SEチームを率いる渕上マネージャは、本人言うところの「高度なマネジメント方法」を駆使し、非常に緻密なマネジメントを始めました。

 渕上マネージャは、かなり設計書を読み込み、機能について理解しているようですが、これだけ突っ込んだマネジメントでは、時間が足りなくなるのは目に見えています。さて、開発はどうなるのか……? 今後に注目です。

IT業界・百鬼夜行――デスマの現場に潜む鬼たち

 厳しい世の中を生き抜くためには、厳しさが必要です。しかし、心を鬼にしているつもりが、いつの間にか本物の鬼になってしまっていないでしょうか? 「101回死んだエンジニア」の「“心を鬼にして”のつもりが、正真正銘の鬼になってしまっている件について」が多くのアクセスを集めました。

 「厳しさ」は、人の成長を促します。しかし、それは相手の成長をきちんと考えた上での場合。人の成長を考えず、ただ自分が生き残るために厳しさを持つ人が増えていると、Anubis氏は指摘します。

 鬼は、IT業界、デスマーチの現場に跋扈(ばっこ)しています。ならば、自分はあえて鬼にならないようにしようというのが、Anubis氏の提案です。厳しさの在り方について考えさせられるコラムです。

3月デビューのコラムニスト

 春ですね! 3月は、4人のコラムニストがデビューしました。

名前 コラムタイトル コラム内容
ヨン 一度つまずいたキャリアの立て直し方 30代後半からのキャリアの立て直し方
溝渕 匡 ITとFT FPから見たIT業界
秋谷 亮 IT就職&転職体験記 私の就職・転職体験をさらしていきます。
たのっち What a wonderful world すべての英知はITに通ず

一度つまずいたキャリアの立て直し方

 ヨン氏は、現在マレーシアのコールセンターで働いています。コラムのテーマは、「30代後半、一度つまずいたキャリアをどう立て直すか?」。海外で働くことに興味のあるエンジニア、キャリアの立て直しに興味のあるエンジニアは必見です。

ITとFT

 溝渕匡氏は、主に計算周りの設計開発を行う金融系SEでありながら、FP(ファイナンシャル・プランナー)でもあります。「FT(ファイナンシャル・テクノロジ)を駆使し、FPの視点で見たIT業界」をコラムで紹介しています。

 エンジニアなら多かれ少なかれ関わる金融・お金周りの知識は、専門分野であるためになかなかとっつきにくいのも事実です。プロフェッショナルである溝渕氏の用語解説は非常に分かりやすく、会計・金融関連に興味のあるエンジニアにお勧めのコラムです。

IT就職&転職体験記

 秋谷亮氏は、2011年卒の新人エンジニア。絶賛求職中である秋谷氏が、コラムを書き始めた理由は、コラムを書く=アウトプットがキャリアアップにつながると考えたから。「プログラマとして働きたい」という秋谷氏は、無事に仕事を見つけることができるのか――? 成長に注目したいコラムです。

What a wonderful world

 たのっち氏は、本をこよなく愛するプログラマ。これまで読んできた本の中から、「この考え方はIT/プログラマの仕事に通じる」と思った本を紹介するコラムを始めました。

 初回に紹介するのは、クリエイティブディレクタ谷山雅計氏による『広告コピーってこう書くんだ! 読本』。アイデアを湧かせるためには「なんかいいよね」で思考停止しないことが重要、というエピソードを紹介しています。

 「なんかいいよね」を禁止すると、「なぜいいのか」「どうすれば格好良いものを作ることができるのか」を考えるようになります。この思考方法を身に付けると、スマホアプリやLTのアイデアが自然と思い浮かぶようになると、たのっち氏は語っています。


 エンジニアライフでは、独自のRSSを配信しています。コラムニスト一覧から、気になるコラムを探してみるのもよいでしょう。「話題のコラムをチェックしたい」「気になる話題をまとめて読みたい」という方は、エンジニアライフの歩き方をご覧ください。

 エンジニアライフではコラムニストを募集しています。募集対象者は下記の通りです。

  • ITエンジニア(元でも可)
  • ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生
  • ITエンジニアの採用や教育に関わっている人事・教育担当者

 われこそはと思う方は、コラムニスト募集ページからご応募ください。あなたの、コラムニストとしてのご参加をお待ちしています。


「月刊エンジニアライフ」バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。