本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開しています。
「月刊エンジニアライフ」では、前月のエンジニアライフを振り返ります。2011年1月の新着コラムについて、月間アクセスランキングの上位30位を見てみましょう。
1月はリーベルG氏の「高慢と偏見(9) 誰がスケジュール遅らせた? それはあなたとプロマネは言った」が1位を獲得しました。本連載は毎週月曜日に更新予定です。まとめて読みたい方はバックナンバーをご覧ください。
forseti氏は、「暇そうな人から学ぶ仕事上の護身術」と題して「仕事をしつつ定時に帰る方法」を紹介しています。暇そうな人は本当に暇なのか? なぜ忙しいはずなのに定時で帰るのか? 「比較優位に学ぶ、仕事が振られる法則」と併せて、忙しいエンジニア必見のコラムです。
2位と4位にランクインしている西村賢記者は「世界を変えるクリエーターはTwitterを使っていないのでは?」と、興味深い話題を提示しています。ドナルド・クヌース氏やまつもとゆきひろ氏などは、メールやIRCなどのコミュニケーションツールをほとんど使わなないそうです。理由は「集中できない」「時間を食い過ぎる」から。つい業務中にTwitterを見てしまう編集者なので、「なるほど」と思わせられました。
さて、Twitterと来ればFacebook。8位と9位には、Facebook関連のコラムがランクインしました。あずK氏は「mixiやTwitterからユーザーを奪おうとせずに違う使い方を示せば、Facebookは日本でも流行する」、粕谷大輔氏は「FacebookとTwitterを使い分けるポイントは、公開情報範囲のスコープにあり」と、独自の視点でソーシャルメディアについて語っています。
1月は、プログラムに恋するエンジニア 森姫氏と、壁画系エンジニア Anubis氏による「メタ構文変数」バトルが盛り上がりました。Anubis氏が「hogehoge」に変わるメタ構文変数として「poupou」を提唱したところ、森姫氏が「mogomogoの方が打ちやすいし、癒やされる」と反論。ほかにも「jojo」「anan」などのメタ構文変数候補が登場しました。
1月は、多彩な面々がコラムニストに加わりました。“沖縄エンジニア”仮暮らしのモッティ氏、“カナダエンジニア”川澄恵一氏はそれぞれ、自分が暮らす土地ならではのネタをつづっています。
iPhoneやiPadなどの“i”好きには、iPhone関連の新規事業を立ち上げている比佐重浩氏のコラムをお勧めします。また、中小企業診断士として働く平井彩子氏も注目です。中小企業診断士は、読者調査でも人気の資格なので、取得を考えている人はぜひチェックしてみてください。
名前 | コラムタイトル | コラム内容 |
---|---|---|
仮暮らしのモッティ | 沖縄暮らしエンジニアの日常 | 沖縄へ移住したエンジニアの日常 |
比佐重浩 | i こそはすべて - All You Need is “i” - | “i”に翻弄されながら、新規事業を立ち上げに奮闘するエンジニアのコラム |
川澄恵一 | エンジニアライフ in a northern town | カナダのIT企業で10年働いているエンジニアのコラム |
平井彩子 | やっぱり仕事は楽しくなくっちゃ! | 元エンジニアの中小企業診断士が語る、気持ちよく働くためのコミュニケーションのススメ |
1月に投稿されたコラムは全部で69本。エンジニアライフでは、独自のRSSを配信しています。コラムニスト一覧から、気になるコラムを探してみるのもよいでしょう。「話題のコラムをチェックしたい」「気になる話題をまとめて読みたい」という方は、エンジニアライフの歩き方をご覧ください。
エンジニアライフではコラムニストを募集しています。募集対象者は下記の通りです。
われこそはと思う方は、コラムニスト募集ページからご応募ください。
あなたの、コラムニストとしてのご参加をお待ちしています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.