パソコンに魅せられて、かれこれ30年。「これがさらに進化して、みんなが使うようになったら、人間はさぞかしラクができるだろうし、世の中もずいぶんと変わるだろう」と思った。気付けば自分は40代後半、パソコンは老若男女に使われるコンシューマ製品に成長した。この30年は、ワクワクドキドキの連続だった。MS-DOSからWindowsへ、NEC PC98シリーズからPC/AT互換機へ、パソコン通信からインターネットへ。予想どおりだったものもあれば、予想を大きくはずれたものもある。とはいえ、いずれにせよ未来はどうなるか分からないという不安を含みながらも、比較的明快で、輝けるゴールが常にあったように思う。いまはどうなのか。業界の人たちと話をしていても、だいぶ視界不良になっているのではないかと感じることが増えた。本当に視界不良なのか、自分が歳をとって眼力が衰えただけかは分からないが、ともあれ、私にとって先を見通しにくい時代になってきていることは確かなようだ。(小川)
冬なので、季節柄、甘酒にハマってます。といっても作り方は簡単。ご飯(お粥)に麹(スーパーで売ってる「みやここうじ」で十分)を混ぜて、60度ぐらいで一晩ほっておくだけ。これだけでものすごく甘い甘酒ができる。ただし温度管理だけは要注意。50〜60度くらいで10時間ほど保温するのがベストだ。高すぎると甘くならず、低すぎるとやや酸っぱくなるようだ。最初は保温ポットとかでやっていたが、保温性能がいま1つなので、サンヨーのIH炊飯器を買ってみた。こいつには、指定した温度(35〜90度)で最大10時間保温する機能がある(ふつうの炊飯器の保温機能だと温度が高くなりすぎる)。■さすがにこいつは便利である。簡単においしい甘酒ができる。ならばと、今度はもう少し高級そうなこうじを通販で買ってみた。これで死ぬほど甘酒が飲めそうだ。■ところでこの炊飯器、ご飯はおいしく炊けるが、以前買った炊飯専用なべと比べても、そんなにべらぼうにおいしいという気はしない。最近は10万円を超える高級炊飯器もあるので、つい買ってしまいそうになったが(倍以上するので、1つ下のにした)、値段相応の差はないような気がする。ダッチオーブン100スキ、熱風コンベクションタイプのトースターなどの経験からすると、おいしくするために重要なのは、IHや圧力ではなく、「まわり全体から包み込むような加熱」かも。そういえば羽釜で炊いたご飯がおいしいのは、このおかげ?(uchi)
最近、私の周りは結婚や出産のラッシュです。春って感じです。我が子って可愛いくてたまらんのだろう。子育てシーンを妄想しております。そんなおり、テレビで偶然「アンパンマンのマーチ」を耳にし、衝撃を受けました。意外でしたよ。幼児向けの歌詞じゃないと思います。小さいころに覚えた歌は、いつまでたってもそらで歌えます。青年になって歌詞の意味にはたと気付いたとき、作者は計算どおりとほくそ笑むのかもしれません。(まさき)

先月の続きで、パン作りの話。うまくいかないのは道具の問題、とパン焼き器と白神こだま酵母を購入した。このパン焼き器はドーナッツ状の南部鉄器製で、ガスレンジで20分ほど弱火にかけておくだけでパンが焼けるという優れもの。昭和30年代に普及していたらしい。一見、単純な形状のパン焼き器だが、よく考えられており、しっかりと上側からも熱が回るようになっている。半信半疑でパン作りに挑戦したが、白神こだま酵母の威力もあり、ふっくらとしたおいしいパンが焼けた。いやぁ、昔の道具も捨てたもんじゃありません。(こばやし)
2〜3月といえば確定申告の時期。いつもは税務署へ申告書を郵送しているが、IT業界にいるなら電子申告を使わねばと、いままさにe-Taxの準備を始めたところ。だが、初期設定がけっこう面倒くさい。個人認証用の住基カードは取得済みだったが肝心の電子証明書が未発行だったので、往復1時間弱はかかる市役所まで行かなければならない(しかも平日)。その住基カードをPCにつなぐICカード・リーダ・ライタは電子申告専用といっていい仕様のものばかりで、新たに購入せざるをえなかった(FeliCaにも対応していれば購入動機は増すだろうに)。このほかにもルート証明書や指定バージョンのJREのインストールなど、とにかく実際の申告までのハードルが多い。ただし、IE7/Vista対応やマニュアルの整備など、国税庁はかなり頑張っている方だと思う(別件で調べた法務局の登記情報提供サービスでは、執筆時点でどちらもサポート対象外のようだ)。ともかく、e-Taxだろうが何だろうが、確定申告の準備は早めに始めるべき orz (MkII)

SP1も出たので自宅のメインPCにVistaをインストールした。実はこれで3度目ぐらいだ。発売当初から、入れてみてはXPに戻し、を繰り返していたが、最近やっとVista対応のソフトやドライバが出そろってきたし、それより何よりXP+IE7の環境がどうしようもなく使えない。なぜかIE7でタブをどんどん開いていくと、まるでWindows 3.xでシステムリソースがなくなったときのように、メニューや画面上のコントロールが表示されなくなったり、新しいアプリが起動できなくなったり。致命的な問題なのに世間ではなぜかあまり話題になっていないが。Vistaは休止からの復帰時にブルー画面が出て困ったが、ReadyBoost用のUSBを抜いたら出なくなったような。ちなみにVistaでは現在IE7ではなくTheWorld Browserを使っている。中国製らしいが軽くて多機能でIE用のGoogleツールバーがそのまま使えるなど、かなり気合いの入った出来だ。(遠藤)
久しぶりに携帯電話を買い換えました。2004年3月以来です。購入したのは、薄さ9.8mmの「DoCoMo P705iμ」(写真参照)。外観があまりにモノトーン過ぎたのでシールを貼っています。買い換えて特に良かったと思うのが、ソフトウェア機能です。1番うれしいのが、文字入力機能が4年前と比べてさらに頭が良くなっていること。入力がかなり早くなりそうです。2番目がメール検索機能。以前は古いメールを見返す必要があるときには、その都度、日時の記憶を頼りに探していましたが、この機能によりこの無駄な作業が不要になりました。あと、(前の機種でもできたのに知らなかったのですが……)メール・フォルダの作成と振り分け機能は良いですね。わたしは個人的なToリストをすべてGMailで管理していて、GMailにToDo項目を送信すると自動的に携帯電話に転送されます。そのときにこの振り分け機能が特定のフォルダ内にToDo項目を並べてくれるので、携帯電話でのToDo項目の確認が楽になりました。これまでは、携帯電話のToDo項目はほかのメールに紛れてどんどん後ろに行ってしまうので、前に来るように仕方なく再送したりしていました(汗)。ついでにいうと、情報管理についてわたしが考えるベスト・プラクティスは、数少ない重要な情報は特別なフォルダに「分類」管理し、そのほかすべての情報を検索可能な状態で「時間軸」管理し、いずれの情報も不要になったらすぐに削除していく、というものです。これを実現するための機能がいまの携帯にはそろっていますね(^^)。(いっしき)
部屋に置いているギタースタンドに足が引っかかり、立てていたギターが倒れた。倒れた先にはPCのキーボードがあって、テンキーの「*」部分にギターのペグが当たってキーの軸が折れてしまった。さらにギターの1弦のペグも壊れて、ヘッドの部分にキズもついてしまった。被害はかなり深刻。ちょっと前にはSATAのコネクタも折れるし、PSXは3度目の修理に出してまだ戻ってきていない。まったくついてないことの連続。次は何がくるのか…(岸本)

春ですね〜。近所で梅祭りが行われていたんですが、開催中は枝ばかりが目立って梅がぽつぽつ咲いている程度でしたが、梅祭りが終わると一斉に咲きだしいまちょうど見ごろの状態に。期間中は人でごった返していたんですが、いまはのんびり梅見物してます。そんな春目前のこの時期にやっとセーターが編みあがりました。今年はベスト2枚(主人の)セーター1枚(自分の)を編んだんですが、始めるのが遅かったせいか春になってしまいました。でもまぁせっかくだからと一度袖を通したんですが、やっぱり暑いです。とりあえずこれは来年用としてこれから春夏用のセーターでも作り始めるとします。(銭高)
携帯の機種変をしました。SH905iTV、AQUOSケータイってやつですよ。寝室にはテレビがないので寝る前にちょっと見ようかなと思ったら、うちは電波が悪いのか映りましぇん。約4年前の後記にも買い替えたことを書いていますが、笑っちゃいますね。いまじゃあ当たり前の機能のことを述べてます。ドコモはデザインもカラーも良いものがないのが不満です。他社と比べても同じシャープなのにドコモだけがカラーバリエーションが少ないよ。iPhoneまだかな・・・。(松永)

過去のEditor's Noteはこちら
Windows Server Insider
System Insider
STAFF
(株)デジタルアドバンテージ
代表 小川誉久 / Yoshihisa Ogawa
技術開発部 遠藤孝信 / Takanobu Endo
編集サポート/営業担当 正木理絵子 / Rieko Masaki
   
Windows Server Insider
編集長 打越浩幸 / Hiroyuki Uchikoshi
副編集長 島田広道 / Hiromichi Shimada
   
Insider.NET
編集長 一色政彦 / Masahiko Isshiki
編集(兼任) 遠藤孝信 / Takanobu Endo
   
System Insider
編集長 小林章彦 / Akihiko Kobayashi
編集(兼任) 島田広道 / Hiromichi Shimada
   
Designer
Webページ制作 有賀順 / Jun Ariga

 



Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間