その昔、身の回りからアナログ情報を撲滅しようと真剣に努力していた時期がある。とにかくノートPCを持ち歩いて、メモもPCでとる。ホワイトボードに描かれた絵はデジカメで撮影し、重要な会議はICボイスレコーダでメモした。確かに全部デジタル化してハードディスクにしまっておけば、後で検索して参照するのはラクだ。しかし何というか、漠然とした異和感を感じ、疲れる。実際にデジタル生活にどっぷり浸かってみた結果として、こういうやり方はクリエイティビティにとってはマイナスではないか、という結論に達した。そこで最近は、考えや会議メモなどはパソコンに頼らず、大学ノートに手書きでまとめることにした。人間の脳みそにとって、ある用途においてはこのほうが早くて高品質の思考が可能になると感じる。(小川)
チェスタイタンの画面。3D表示でチェス盤もマウスでぐるぐる回せる。あんまり意味ないけど……いわゆる上海。牌のもようがちょっと変 最近はまっているゲームは、Windows Vista(ベータ版)に付属の「チェス タイタン」と「マージャン タイタン」。思いっきり次期Windowsを「評価」させてもらってます、ゲームでですが。後者は、いわゆる「上海」ですね。牌の絵柄が外人向けなのでなんか変ですが、そこはまぁご愛嬌。いずれも、市販ゲームのような余計な装飾やオプション機能がなく、表示もシンプルなのがいいです。ディープにやり込むわけじゃないので、時間つぶしにはぴったり。とはいうものの、チェスタイタンの方はもう何百回もやってたりします(^^;;;)。チェスは(も)かなりヘタレですが、最低のレベル1にすると、簡単に勝てるので、楽しいです(別名「接待チェス」モード)。レベル1だと、1、2手しか読まないようで(2手も読んでないかもしれない。ちなみに、チェスの1手は将棋や囲碁でいうところの2手に相当)、さらに動きもかなりランダムだし、大駒だって簡単に取らせてくれるので、自分のレベルにピッタリ。売ってるチェスソフトで、ここまで弱いのは(というか、このレベルにまで付き合ってくれるのは)、なかなかないです。さらにミスしても、簡単に待ったができるので、とても楽チン。でもレベルを上げていくと、いくらアンドゥしてもまったく歯が立たなくなり、1手目まで戻しても勝てないのが悔しいやら、情けないやら。■ところでこれらのゲームは、Vistaらしく、3D機能を駆使しているようで、グラフィックスがショボいマシン(例:チップセット内蔵のグラフィックスなど)では同時に2つ起動することができません。ほかのアプリは3D機能なんか要求しないのに、こんなところだけVistaらしいというか何というか。「Vistaの新ユーザー・インターフェイスを活用して生産性を向上させたいのでPCを新調していただきたい」と強く主張するユーザーがいたら、実は単にゲームがしたいだけかもしれないと疑ってみる必要があるかも(冗談ですよ、ほほほ)。(打越)
I LOVE FRUIT. スーパーに行けば、他人にいぶかしがられるほど、長々と果物のスペースをうろついている。珍しい果物やブランドが増えているので、つい足が止まる。陳列棚も、単純にリンゴやブドウなど種類で分けられているだけでない。産地はもちろん、栽培の仕方や採取の違いで分けて、同じ果物でも3つ以上はブランド別に並んでいる。こだわる消費者は少なくない。わたしもその1人で、昨日は、木の上で熟成させてから採ったアボガド165円といつものアボガドが98円を同時に買った。味を検証する予定。しかし最近は、果物が高くて悩ましい。好物のイチヂクは、1パック500円以上だ。(正木)
 
囲いから抜け出しそうなアルマジロ。こっそり触ったら、やっぱり硬かった。暑いのか、無防備にお腹を見せて水浴びするアルマジロ 比較的近所(歩いて20分くらい)に住んでいながらサンシャイン国際水族館には行ったことがなかった。なんとなく「ペンギンでも見るか」と行ってみることにした。ペンギンはいつまで見ていても飽きが来ない。またZoo-Zooハウスには、アルマジロが元気に走り回っていて、これも楽しかった。肝心のサカナは、葛西臨海水族園や八景島シーパラダイスに比べると、いまいち。いろいろな水族館を委託運営している本家なのに……。(こばやし)
先月の後記のとおり、結局PCの増強はハードディスクと電源ユニットの換装だけに留めた。その後、Core 2シリーズの登場に合わせたのか、Athlon64 X2の市販価格は劇的に下がったとか。高値を掴まずに済んで一安心。◆同じく先月記した野良犬の件、新しい飼い主さんが見つかって一安心。◆カミさんに「調理以前の料理の常識」という本を買ってもらった。タイトルのとおり、もはや普通の料理本には書かれていない常識が記されている。4コマ・コミックで描かれている失敗例は当初笑って見ていたが、読み進めていくと笑えなくなってきたorz とはいえ、現時点のスキル・レベルに合う本に出会えたので一安心、かな。(MkII)
 
ウチのヨネがDS Lite+ニューマリを懸賞でゲッツ! 確かに脳トレ面白い。M3 Professional-miniSD、PASSCARD、2GのminiSDを購入。最新ファームをダウンロードして更新。同ファイルに含まれているM3 Game ManagerをPCにインストールし、モノをminiSDに転送。ちょっとはみ出すけど問題ナシ。(遠藤)
どうも僕は物持ちが良いようです。7年間ぐらい愛用の傘があり、少し折れ曲がっても使い続け、枝が折れても手で戻したらいままでどおり使えたのでずっと使っていました。しかしさすが布地でフレームが当たる個所にわずかながら穴が空いてしまい、「そろそろ買い換えた方がいいんじゃない」といわれしぶしぶ買い換えました。買い換えたのは写真の傘です。これが大活躍。7月は最後まで梅雨が終わらずずっと雨だったのです。傘は4000円くらいだったんですが、なかなか丈夫でまたしばらく愛用しそうです(^^)。ちなみに携帯電話もオープン・ボタンが壊れて修理に出したら100円でカバー全体を新しくしてもらったうえに、2年経つと電池パックを無料でくれるらしく電池も新しくなってしまいました。携帯もまだまだ数年使いそうな予感がします(笑)。(いっしき)
 
魚屋で何気なくサカナを見ていた。最近ではどの魚介類にも「××産」と産地名(?)が書かれている。「愛媛産」のタイを見て「よしよし」と思ったり、「北海道産」のホタテを見て「なるほどな」と思ったりしたのだが、目に入ったカツオには「土佐産」と書かれている。「なんか変じゃないか、高知は廃藩置県が終わっていないのか?ん?店の中をよーく探せば、薩摩産とか長州産とかあるのか?」と思ったのだけれど、ひょっとして高知県土佐市のこと?妙に細かくないかい。土佐市内で獲れたわけでもなかろうに。高知産ではだめなのか。まっ「かつお」だからしょうがないか。(きしもと)
上野の国立科学博物館へ行った。先進国の国立の博物館にしては小規模で悲しいのだが、哺乳類の剥製展示はいい。解説システムはいまいちだが照明がいい。薄明かりで、テレビなどの映像では伝わらない迫力が出ている。平日の夜なのでフロアに人はほとんどおらず、静まりかえった暗闇に立ち並ぶ大型草食獣は見応えがあった。(ジェンツー)
 
ある日曜日のお昼、弟から電話が・・・。ピロロロロ♪「はいは〜い/・・・/もしも〜し/・・・ワン!/はい〜っ?/ワンワンワンワンワンワンワンワン!/もしかしてアッシュとメルなの?/ワンワンワンワンワンワンワン!」と。どうやら弟が飼っている犬(ミニチュアダックスフント×2匹)から電話が掛かってきたようです。電話口からは「ワウワウーン」という声がひっきりなしに聞こえてます。どう聞いても犬語は犬語。何をいっているのかさっぱり分からず。しかたがないので「ごめんねー。わかんないや」で電話を切ってしまいました。また電話が掛かってきたときのために、バウリンガルを買っておこうかな。(銭高)
パンダが大好きだ。なぜか気になる存在だ。パンダの子供はめちゃくちゃかわいい。よく、こことかここを見る。大人のパンダは食うか寝るかで、あまりかわいくないけど(よく見ると目がコワイ)、子パンダはよく遊ぶ。その姿がなんとも愛らしいのだ。成長しなければ飼ってみたいなぁ。年甲斐にもなく、パンダ雑貨やペットボトルのおまけとかを見るとつい買ってしまう。大中行ったらヤバイかも。職場にあったごく一部。(松永)
過去のEditor's Noteはこちら
Windows Server Insider
System Insider
STAFF
(株)デジタルアドバンテージ
代表 小川誉久 / Yoshihisa Ogawa
技術開発部 遠藤孝信 / Takanobu Endo
編集サポート/営業担当 正木理絵子 / Rieko Masaki
   
Windows Server Insider
編集長 打越浩幸 / Hiroyuki Uchikoshi
副編集長 島田広道 / Hiromichi Shimada
   
Insider.NET
編集長 一色政彦 / Masahiko Isshiki
編集(兼任) 遠藤孝信 / Takanobu Endo
   
System Insider
編集長 小林章彦 / Akihiko Kobayashi
編集(兼任) 島田広道 / Hiromichi Shimada
   
Designer
Webページ制作 有賀順 / Jun Ariga

 

 


Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間