世は総裁選とか。でも、福田総理の突然の辞任にも、株価はほとんど影響を受けませんでした。誰がなっても変わらないことを、市場は知っているという証拠でしょう。総裁選のポイントの1つは、少子高齢化に直面し不足する社会保障費を消費税増税でまかなうか、どうか、だそうです。NHK「日本の、これから 税金」を見ていても思ったんですが、出発点が「少子高齢化なのにお金がない、どうするか」なのですね。でも少子高齢化がくるのは何十年も前から分かっていたことだし、かつて老人が少なく、団塊世代がバリバリ年金を納めていたときは、ものすごい勢いで政府にお金が積み上がっていたはず(一時のNovaみたいに)。このお金はどこにいったんでしょう、誰がなくしちゃったんでしょう、という議論がありません。まあ本当にお金はないんでしょうが、つまり日本という国は、残念ながら政治家も役人も信用できなくて、彼らにお金を持たせると、いいように使ってしまって国民にはほとんど返ってこない、ってことだと思います。残念ながら、スウェーデン型の大きな政府は無理なのです。解決策? やっぱり次は目をつぶって民主党、ですか。(小川)
先月の続き。新しく買ったノートPCには、250Gbytesのディスクが2台も付いている。いまの環境を移行してもまだまだ余っているので、ゲームもいろいろ入れてみた。といってもデスクトップPCと違ってあんまりヘビーなのは向かないので(チップはGeForce 8600M GS。熱バグ入りチップとの噂がある奴だ (T_T) )、取りあえず電車でGOとかフライトシミュレータみたいに、いまとなっては軽めのゲームが中心だ。画面が大きいし、さすがに描画をフルオプションにできるので(昔は描画レートを上げるために、オプションをかなり切っていた)、かなり快適である。が入力デバイスには不満がある。電GO専用コントローラとか、フルサイズジョイスティック(MS ForceFeedback)は不釣合いだ。もっとノートPC向けの小型入力デバイスってないんでしょうか。マウスぐらいのサイズで、ジョイスティックやスラストレバーが付いていて、いつでもどこでも片手で手軽にゲームができてもよさそうなのに(外から見ると、まるで仕事でマウスを操作しているだけにしか見えないようなのがいい ^^;; )。マウスの上に(スクロールボタンの代わりに)レバーとかジョイスティックが刺さった(生えた?)ようなものか、マウスの表面にタッチパッドを貼り付けたようなものなら実現できそう。マウスの技術革新もほぼ停滞し、形状を変えるかボタンを増やすぐらいしかバリエーションのない今日このごろ、誰か作ってくれませんかねぇ。ちなみに、最近発表されたMSの新しいマウスは(光が青いのとか、アーチ型の形状のとか)、何の革新性も感じられませんな。ゲームソフト売ってるメーカーの責任として、もっと真剣に取り組んでいただきたい!!(そんな余裕はない?)。(uchi)
誘われたのでジブリの森美術館に行ってみました。てっきり子どもや乙女のためのゆかいな花園だと思っていたのですが、それはもう完全に誤解でした。アニメや美術の歴史を鑑賞しながら学んだり、実際に触ってフィルムを動かしたり、技術や哲学を学べる、ユニークな美術館です。1つ1つどれも面白いですが、人形をすごい早さで回転させ、その残像でいかにも自然に動いているようにみえるという展示物の前では、眼力でからくりを見抜こうと少々長居してしまいました。予約制で人数制限もあるので、混雑しすぎで見たい物が見れないということもないですよ。かなり面白いショートムービーも鑑賞できるし(もちろんジブリ提供)、この内容で入場料1,000円とは、かなりリーズナブルかと。また行きたいな。ちなみにポニョは号泣しました。(正木)

最近、OTTAVA(オッターヴァ)というインターネット・ラジオをよく聞く。クラシック専門チャネルなのだが、南米の民族音楽なども取り上げている。原稿の執筆に集中したいときなど、OTTAVAのプログラムがちょうどいいのだ。クラシックは学校の音楽の時間に聞いたくらいで、それほど興味がなかったのだが、OTTAVAを聞くようになって、少し興味が出てきた。年とともに音楽の嗜好も変わるのだろうか。(こばやし)
数年ぶりに海釣りと海水浴を楽しんだ。「深海のYrr」を読破した。「崖の上のポニョ」も見た。例年になく海ネタの多かった夏には、それなりに満足しているけど、1点だけ後悔している。Yrr→ポニョの順番で見たせいで、ポニョの海の場面でちょくちょくYrrの怖い情景を思い出してしまい、素直に楽しめなかった(ネタバレになるので詳しくは説明しない)。Yrr→ポニョ→海水浴よりはずっとマシだったろうけど。それにしても自分の小心者さ加減が情けない orz (MkII)

電車での移動中やジムでペダルこいでいるときに動画が見たくなり、COWON D2TVというマルチメディア・プレーヤを買ってみました(4GBモデルで2万円ぐらい)。ポイントは音楽だと52時間、動画でも10時間連続再生できる、16GBのSDHCカードが使える、1SEGが見れる、といったところ。画面は2.5インチ320x240で、動画を見るにはそれ用に変換する必要がありますが、字幕も十分読めるし、東京-大阪間で普通に映画を1本見れました(持っていたEee PCで見ればよかったと後で気付きましたが)。ちょっと分厚いのが難点ですが、この分野はやはり韓国がいいもの作りますね。(遠藤)
8月は梅雨明けしているというのに、土日はしょっちゅう雨で映画ばかりみてました。16日(土)も雨だったんですが、ちょうど夕方ごろ雨も止みそうだったので、多摩川花火大会に行ってきました(写真はそのときの花火)。東京都の隅田川花火大会は人が多すぎて、ずっと歩いていなければなかったり、ビルなどの建物が邪魔で風情がなかったりするんですが、この多摩川花火大会は広い河原に余裕でシートを敷いて花火を見られてお勧めです。二子玉川(東京都世田谷区)側と二子新地(神奈川県川崎市)側の2カ所同時に開催で僕は二子玉川側で見ました。大きい花火だと本当に目の前まで迫ってくるように感じて、前に座っていた家族連れの子供が「怖いよぉ」ってびっくりしてました……。僕自身も大きな爆弾で死ぬときってこんなふうに「逃げられない。どうしようもない……」って感覚なんだろうなぁという変な感想を持ちました(汗)。それぐらい大迫力なんです(笑)。話は変わりますが、最近、InfoQについて、友人から「@ITの人としてどう思うよ?」って問い詰められることがあるのですが、個人的にはこのサイトは大好きです。だけど、やっぱり@ITのようなマス(=大衆)をターゲットにしたメディアとはちょっと違うので「何ともいえない」と思っています。@IT、少なくともInsider.NETは、細切れの最先端技術情報をバンバン出すことを目標にしていません。というのも、「それによって日本のIT業界全体が躍進するかな?」というと、僕的には「……どうだろう?」って思っていて、やはりInsider.NETはこれまでどおり地に足が着いた「分かりやすくて、まとまった技術情報」を出していき、業界全体の底上げに貢献するような方向が「僕らの持ち味なんだ!」というのが僕の意見だからです。それが僕に問い詰めた皆さんへの回答ということになります。まぁ、とはいっても、繰り返しですけど、ブログ的な体裁にすることで最新情報を次々と提供するInfoQやTechCrunchが僕自身も大好きなんですけどね。(いっしき)
小学校5年生以来の買い物。買ったのはいいけれど、果たしてきちんと使うチャンスがあるのかちょっとギモン。使うために買ったというよりも、使うときが来ることを願って買ってしまったようなもの。ただ、目標を持っていないと人間生きていけない(と思う)ので、これもって目標とする、と自分に納得させる。さてさてまずは、家の中で体力作りをせねばならぬ。できる範囲でね。(岸本)

私はよく蚊に刺される。つい先日も両足首とふくらはぎに一個所ずつ、計三個所刺された。かゆいと思うと必ず複数個所刺されている。なんで私だけ、しかも刺されてもかゆくない人もいるのに、なんでこんなにかゆいの。その後に塗る薬がもぉーしみるしみる。あと少しで蚊の季節も終わる。それまでに何個所刺されることやら。(z)
iPhone 3Gゲッチュー。しばらく持つ気はなかったのになぜか持つ羽目になってしまいました。電話としては使わないで、ネットや地図やゲームそれにiPod・・・とまぁお遊び中心で使おうかなと思います。文字を打つのはやっぱり使いづらいです。なのでドコモは手放せません!iPod機能素敵です。くるくるぅ〜って。(松永)

過去のEditor's Noteはこちら
Windows Server Insider
System Insider
STAFF
(株)デジタルアドバンテージ
代表 小川誉久 / Yoshihisa Ogawa
技術開発部 遠藤孝信 / Takanobu Endo
編集サポート/営業担当 正木理絵子 / Rieko Masaki
   
Windows Server Insider
編集長 打越浩幸 / Hiroyuki Uchikoshi
副編集長 島田広道 / Hiromichi Shimada
   
Insider.NET
編集長 一色政彦 / Masahiko Isshiki
編集(兼任) 遠藤孝信 / Takanobu Endo
   
System Insider
編集長 小林章彦 / Akihiko Kobayashi
編集(兼任) 島田広道 / Hiromichi Shimada
   
Designer
Webページ制作 有賀順 / Jun Ariga

 



Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間