TechEd 2006一角にあったエキシビション会場。
参加人数は12,000人超だったそうだ。アメリカのIT人口に圧倒された。
(クリックすると拡大画面へ) Boston Red Soxホームスタジアム Fenway Park。
TechEd 2006の参加者パーティ会場はこのFenway Parkだった。100年の歴史を誇る大リーグの野球場は、さまざまな意味で圧巻であった。
(クリックすると拡大画面へ)普段は目の前の仕事に追われてなかなか勉強する時間がなかったWindows Vistaについて知ろうと思い、6月11日から米ボストンで開催されたTechEd 2006に参加してきた。これまで仕事で数回渡米したことがあるが、東海岸は初めての経験。やはり遠かった。それはともかく、個人的にはTechEd 2006の収穫は大きかった。「Vistaの目玉は見映えの改良で、ビジネス用途のインパクトは大してない」という下馬評を自分の目で確かめに行ったのだが、最も分かりやすいのがグラフィックスの改良だったというだけで、セキュリティ関連の強化など、ビジネス用途でも魅力的な新機能・機能改善が盛りだくさんであることが分かった。今後Windows Server Insiderにて、Vistaの特別コーナーを作る予定なのでご期待いただきたい。(小川)
W録ボタンは、内部チューナ(+エンコーダ)のTS1、TS2、VRを切り替える機能。地アナはVRでしか見れない。しかし本体にはチャンネル切り替えボタンがないので、ほとんど意味ないような(クリックすると拡大画面へ)。地アナとか地デジ、BSデジの一発選局キーが欲しいなぁ。
(クリックすると拡大画面へ)とうとう買いましたよ、横長TV(東芝のREGZA)。骨董級のブラウン管TVから買い換えました。地デジとやらも見れるし、使い勝手も悪くない。で、DVDレコと連動させる機能が付いているようなので、深く考えずに、同社のRD-XD72Dも買ってみました。東芝のDVDレコは初めてですが、これがとんでもない食わせ物。RDシリーズはマニア向けなどと噂には聞いていたが、これほどとは……(単に、素人には使いにくいということか)。■ここで(RD操作技術者認定試験の)問題です。2分で8級です(うそ)。 @チャンネル変更ボタンはどれ?(リモコン写真参照)。 A地デジを見るためにはどのボタンを押す? B地上アナログに切り替えるにはどうする? C電子番組表を見ていると、現在ほかのチャンネルで気になる番組が。それを見るにはどうする? D今見ている番組を録っておきたくなった。番組の最後まで録るにはどうする? E録画した番組を見終わったのですぐ消したい。どうする? F出かけるので電源をオフにしようとしたら、変な画面表示が。どうする?■正解は、実はよく知りません。マニュアル類は総計で400ページ近くもあるので、読みたくないので(すいません)。でも、このくらいのことはマニュアルなしでもスラスラ、迷いなく操作できるようになってるべきなんじゃないの? なのに、変なUIのおかげで、すっごく使いにくいです。画面(ウィンドウ)の構成や遷移は複雑で一貫性がなく、直観的に使えないし、行ったきりで戻ってこないのも少なくない、終了(閉じる)方法もバラバラ、キー割り当てが場当たり的な感じ、クイック/簡単メニューが全然クィックじゃない、……。そして致命的なことに、すべての操作がとてもトロくて、実に腹立たしい(ときどき固まるし)。■が、そんなことより罪深いのは、何でもかんでもユーザーに選択させようとする、その思想でしょうか。TS1やTS2、VRって何さ? 地アナ/地デジ/BSデジとかを選択するようにすべきなんじゃないの、普通。内部のハードウェア構造を反映したような、なんでも細かく指定させるそのインターフェイスは、まるでデバッガでTVを見てるみたいで、全然楽しくないです。将来もっとチューナを積んだらいったいどうなるの? 2011年以降も、このままで行くわけ? ■東芝の中の人へ: いや、こうなった理由も理解できないでもないです。過去の機種に対して、どんどん継ぎはぎで機能強化してきたからこうなってるんでしょうね。開発競争が激しくて、抜本的に改良している時間がないんですね。でも、そろそろ人生を考え直してみてもいいんじゃないでしょうか? 今までよくがんばりました。でもこのまま行くと、倒れちゃいますよ。半年ぐらい休んで、何もかも忘れてみませんか? 地デジやBSデジでよくやってる、世界遺産とか巡礼、温泉の旅なんていいんじゃないですか? あっ、その間の開発は、REGZAのH1000シリーズの開発部隊にまかせちゃいましょうよ。あっちはけっこう使いやすくていいですよ。というか、もういいよ、RDシリーズは。なお、REGZA−RD連携機能はいまだ成功していません。orz (uchi)
男性も世代が違うと身だしなみの方法もいろいろだ。最近の男の子は、ファンデーションを塗るらしいと聞けば、中年男性は、メンズエステに足しげく通う人がいるということだ。男性用化粧品もメンズエステも知らない還暦を過ぎた私の父は、白髪が眉毛に沢山生えていることを気に病んで、マジックで眉を染めてしまった。(正木)
 
久しぶりに那須にドライブ。20代のころは、友人の家の別荘があった関係で、スキーやドライブなどによく那須に遊びに行ったのだが、ここ10年ほどまったく行っていなかった。空き保養所や朽ち果てた別荘なども目立ったが、バブルがはじけた割には、意外なほど活気があり、相変わらず、広谷地や一軒茶屋の交差点は渋滞していた(道路直せばいいのに)。天気がいまいちだったので、牧場で馬と戯れる、というわけにはいかなかったが、帰りに迷子になりながら探し当てた「瑠庵(るあん)」のパンは評判どおりおいしかった。東京から意外と近いので、お金があれば別荘でも買いたいところなのだが……。(こばやし)
自宅のPCがのろい!5年近く前のものだから当然だ。しかしスピード命な人間としては毎朝、電源投入から会社のPCへ接続するまでの時間が長すぎて我慢ならない。とはいえ約半年後にVistaのリリースを控えたこの時期に、PCハードウェアへ投資するのはリスクが高い。使い回しやすいハードディスクを換装する程度に留めるべきか……。◆自宅付近で保護された野良犬の治療費として、わずかな額だが寄付を行った。良いことをした気分は味わえたが、この件で特に何か苦労したわけではい。寄付という行為を否定するつもりはまったくないが、ボランティアで治療や世話、新たな飼い主捜しなどの実作業をされている方々に対して、少々後ろめたい気がしたのも確か。さりとて自由な時間は少ないし……。悩ましいことの多い1カ月であった。(MkII)
 
プリズン・ブレイクを22話まで見終わりました。あんなに綿密に計画を立てられるなら、塀の外でももっといろいろ無罪を証明する方法あったんちゃうのんと思いましたが、24と同じくらいは面白かったです。(遠藤)
クリックすると拡大画面へDAKARA」というドリンクに何やら変なおまけがついているらしいというのを聞きつけ何とか手に入れました。キューピーちゃんのダイエット・ヨガのフィギュアで8種類のポーズがあるらしい。僕が手に入れたのは「子猫のポーズ」というのでした。このポーズは「気分をリフレッシュしたい」ときに効くらしく、ポーズの取り方は「両手と両足を肩幅に開き、四つんばいになり、背中をそり上げます。ひじはピンと伸ばして、体が前後に動かないように注意します。」ということです。(いっしき)
 
サーキュレータを購入。これでお部屋の空気が循環して……。確かに循環はするみたいだけど。なんというか、自宅にいながらにしてサーバールームの騒音を体験できます。しょうがないのでヘッドホンして……。するとBOSEのQuietComfort2が欲しくなる、ってこの思考の組み立ては間違っている。エアコンを買う方が安いかも。 (岸本)
2週間ほど生活をともにしたことのあるロシア人と2年ぶりに会った。近況を聞いたが、彼らの変わらない行動力に驚いた。投資関係ではBRICsとひとまとめに語られるが、インドや中国とはまたちょっと違う国民性を感じる。BRICsのうちブラジル人とは面識がないのだが、どんな感じなのだろう。(ジェンツー)
 
紫陽花を見に鎌倉へ。明月院、建長寺、鶴岡八幡宮、長谷寺、高徳院、極楽寺、成就院と訪れた。さすがにこの時期の鎌倉は人だらけで写真を撮るのも一苦労。でも譲り譲られで紫陽花を撮る。紫陽花は晴れている日よりも雨の日の方がいい感じ。訪れた日のお天気は曇りでしかも若干靄がかかってる。できればどちらかに傾いてくれればいいのに。(銭高)
クリックすると拡大画面へクリックすると拡大画面へ
DSの『Newスーパーマリオブラザーズ 』にハマリ中です。ファミコン世代にとってはかなり懐かしいゲームです。昔のマリオとは少し違いますが基本的には一緒で、ダッシュ+ジャンプは親指にコツがいるんですが、指裁きが蘇ってきました。最近の子供はこのゲームをどう思うんでしょうね。ファミコン世代の大人向けといった感じもあるんですが、親子で楽しめるんでしょうか。そんなのどーでもいい話ですが、DSLiteがもう1台欲しいのにどこにも売ってないですょ。(松永)
過去のEditor's Noteはこちら
Windows Server Insider
System Insider
STAFF
(株)デジタルアドバンテージ
代表 小川誉久 / Yoshihisa Ogawa
技術開発部 遠藤孝信 / Takanobu Endo
編集サポート/営業担当 正木理絵子 / Rieko Masaki
   
Windows Server Insider
編集長 打越浩幸 / Hiroyuki Uchikoshi
副編集長 島田広道 / Hiromichi Shimada
   
Insider.NET
編集長 一色政彦 / Masahiko Isshiki
編集(兼任) 遠藤孝信 / Takanobu Endo
   
System Insider
編集長 小林章彦 / Akihiko Kobayashi
編集(兼任) 島田広道 / Hiromichi Shimada
   
Designer
Webページ制作 有賀順 / Jun Ariga

 

 


Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間