Windows Server Insider
最近富みに時間がない。テレビは基本的にHDDレコーダーで録画したものからしか見なくなった。当然ながらCMを見ている時間はないのでスキップ。そもそも民放の番組はあまり見ないという事情もあり、CMをまったくといってよいほど見なくなった。困ることはあまりないが、唯一、「あのCM見た?」的な話題にキャッチアップできないという問題がある。通常の番組と異なり、基本的にCMには放映番組表がないので、狙って録画することはできない。話題性のあるCMをまとめた番組があれば録画して見るのに、などと思ってしまう今日このごろ。テレビ業界のみなさん、第一次テレビっ子世代はいま、大きな曲がり角にきています。(小川)
冬になると悩まされるのが、ノートPCの静電気による障害だ。特に外付けUSBマウスに触れようとすると、パチっとやられることが少なくない。痛いのはともかく(それもいやだが)、パチッとなるとUSBポートがシャットダウンして外付けマウスが使えなくなってしまうのが困る(画面参照)。こうなるといったんUSBポートからマウスを抜き、ちょっと待ってからまた指し直さなければ復活せず、とても面倒だ。でも、いい方法を思いつき昨冬に実践していたのを思い出した。題して「TIPS:ノートPCの静電気対策はミニUSBハブで」。ノートPC用などに、2ポートの小型USBハブが売られているが(マウス程度ならUSB1.0でもOKだ)、単にそれを間に入れるだけである。USBハブにはシャットダウンしたポートを自動的に復旧させる機能があるらしく(機種によるかも。要確認)、静電気でポートがシャットダウンしても、すぐに有効化して再接続してくれる。これは便利だ。ただし消費電力が増えるので、電池駆動の人は注意を(もっとも光学マウス使ってる時点ですでに消費電力が増えてるのだが)。■先月の続き。ご飯をおいしく炊くにはガスと電気でどっちにするか悩んだが、結局新しい炊飯専用鍋を買ってみることにした。この手の鍋もいろいろあり、効能もいろいろあるらしいが、以前鍋を買った宮崎製作所ライスポットにしてみた(チタンは高すぎなのでフッ素加工タイプ)。うーんこれはいい。普通の鍋と違って吹きこぼれないし、火加減もかなりラフにしてもOK、もちろんおいしいし。でも超高額炊飯器も気になる……。値段相応の差はあるんでしょうかねぇ?(uchi)
風呂上がりにテレビを付けてヨガをしていたら、偉そうな医者が女性特有の遺伝子を嗅ぎ分ける能力について解説していました。いい得て妙ですね、この能力は思春期を迎えるころから発達するそうです。大人の女性は嗅覚をたよりに自分と遺伝子の遠い異性を求め、逆に遺伝子の近い男性が近づいてくると不快を感じる、つまりクサイと感じるんだとか(ちなみに、この能力は男性にはないそうです)。年頃の娘が「お父さんクサイ」といい出すのは、反抗期ではなく本当に臭かったということですね。娘が「お父さんクサイ」といい出したらお赤飯を炊きましょう。もし「パパって良いにおいね」なんていったら危険です。かわいいお嬢さんをお持ちのお父さん、残念ですが、そういうことです。(正木)
 
銚子電鉄新聞やテレビのニュースでも取り上げられたが、銚子電鉄が危機を迎えていることをホームページで告知、それに対して多くの人から「ぬれ煎餅」の注文が殺到して、製造と発送が間に合わないという状態になっている(銚子電鉄とぬれ煎餅の関係は、長くなるので銚子電鉄のホームページを参照していただきたい)。わが家の墓が比較的近いところにあることなどから、ここ1年ほどで2回、銚子電鉄に乗りに行っている。本当に古い電車で、のどかでイイカンジなのだ。ぜひとも存続していただきたい。でも、今回の危機が回避されても、また4年後には同じことが……。(ぬれ煎餅の到着を待っている こばやし)
ウィルコムのWindows Mobile搭載PHS「W-ZERO3es」を使い始めて3カ月経つ。それまで常用してきたauのケータイと比べると一長一短があるのはもちろんだが、それよりも方向性というか文化の違いを強く感じる。良くも悪くもこれは小さなPCであり、PC(Windowsかも)の多様性や猥雑さがあの小さなボディに凝縮されている感じだ。PCに慣れきった私と相性はいい。ただ、Windows MobileのUIはどうにかならんものか。例えば、絶対的には小さいあの画面にスタートメニューは正直うざい。搭載アプリケーションのUIの統一性もあまり感じられない(これこそWindowsか)。すでに生産中止となったソニーのCLIE(薄型で廉価なモノクロモデル)を英会話の先生が楽々と使っているのを見ると、「隣の芝は青く見える」効果なのか、どうにも羨ましくなる今日このごろだ。(MkII)
 
新しいPCを購入しました。前回はかなりケチったけど、今回はちょっとゼイタクしてCore 2 Duo+DDR2-800+GeForce 7600GT。Google EarthもVistaもサクサク動く。しかもクロックを266*9=2.4GHzから400*9=3.6GHzにしても普通に動きます!CPUの温度は80度近くになってましたけど。取りあえず60度を超えない333*9=3GHz&メモリは2:3の1GHzで使えそうです。しかしVistaは使い慣れるまでに少し時間がかかりそうだ。(遠藤)
もつ鍋わたしは福岡出身です。福岡博多の冬はもつ鍋を食べます。しかし、東京ではほとんどの人が食べません! だから、東京の知人でもつ鍋に一緒に行ってくれる人がなかなかいなくて、ここ数年「もつ鍋禁断症状」が悪化していました。そして今月、かねてからずっと行きたかったもつ鍋屋「蟻月」(恵比寿)に、ようやく行くことができました。このお店、おいしさの評判も高いが、電話予約が超人気チケットを取るときと同じようにまったくつながらないことで超有名。僕の場合も実際に20回ほどコールしてやっとつながりました(^^;)。しかも2週間も先の日を……。食べてみた感想。やっぱりすごくうまかったですよ! レバ刺しが特に良かった〜。写真は、醤油風味「赤のもつ鍋」味噌風味「白のもつ鍋」、締めは残しておいた醤油風味でちゃんぽん麺です(笑)。ぜひ皆さんもお試しあれ。(いっしき)
 
魔が差してギターを購入。コンタードヒール、ピックアップ、ローラーナット以外は、いままで使ってきたものとほとんど変わらない(気がする)。まともなギターが手に入ったので、急に改造のムシが騒ぎ始める。取りあえずリアをハムバッキングにすべく、ピックガードとピックアップ(PAF F-Space)を物色中。(岸本)
ある朝、SCSIケースを粗大ゴミに出した。すると清掃事務所から、ゴミが見あたらずに回収できなかったという連絡が来た。どうも誰かが持ち去ったらしい。電源は抜いていたし、時代から見捨てられたUltra Wide SCSIなので、使いたくて持っていったわけではないだろう。アルミ缶や本を勝手に持っていく人はよく見かけるが、スチール製ケースでも労力に見合うお金になるのだろうか?(ジェンツー)
 
南禅寺初めて秋の京都を訪れた。東福寺の通天橋南禅寺、、永観堂仁和寺金閣寺銀閣寺などなど。特に夜間に訪れたライトアップされた高台寺での池に映る紅葉には思わずうっとりしてしまった(写真は全然撮れてなかったけど・・・)。今回ツアーでの旅行だったが、トップシーズン&休日だったせいか、どこもかしこも人だらけバスだらけ。ガイドさんが「必ず私の後についてきてくださーい!この旗が目印ですよ!」と足早で進んでいく後ろを、旗を目印についていった。ふとガイドさんを見ると女性だったはずが男性に。周りは知らない人だらけ。いつの間にやら違うツアーに紛れ込んでいた。でも旗は一緒。よーくよーく見ると同じ旗が4本もあるじゃないですか。「ぎょえーおいていかれる〜!」慌てて1つずつ旗を確認し無事合流。今度はガイドさんの真後ろをキープ。せめて旗の色ぐらいは変えてもらいたいと思いながら、ガイドさんの位置を常に確認しつつの旅行でした。(銭高)
最近の私の癒し場所はスパ(RESTA)です。サンシャインの前に駐車場のタイムズのビルができました。でかいタイムズができたなぁ〜と思っていただけで、まさかその上にスパがあるなんて思いもしませんでした。よく通る場所なのに実はそのことをテレビで知ったのです。さっそく行ってみたら10階から12階がスパの施設で、12階は女性専用フロアとなっています。シェイプアップバスやミストサウナ、露天風呂などの風呂があります。レストランもあって風呂上りに1杯もOKなのです。18歳未満禁止なのでうるさい子供もいないし、なんといっても空いている!いつも屋上庭園のジャグジーは私1人貸し切りです(この間は入るときに足を滑らせ無様なカッコウになったけど誰もいなくてよがっだぁ〜)。客入り悪くてなんだか心配だけど、いま1番の癒し系穴場スポットです。天然温泉ならもっと最高なのにねぇ。(松永)
過去のEditor's Noteはこちら
Windows Server Insider
System Insider
STAFF
(株)デジタルアドバンテージ
代表 小川誉久 / Yoshihisa Ogawa
技術開発部 遠藤孝信 / Takanobu Endo
編集サポート/営業担当 正木理絵子 / Rieko Masaki
   
Windows Server Insider
編集長 打越浩幸 / Hiroyuki Uchikoshi
副編集長 島田広道 / Hiromichi Shimada
   
Insider.NET
編集長 一色政彦 / Masahiko Isshiki
編集(兼任) 遠藤孝信 / Takanobu Endo
   
System Insider
編集長 小林章彦 / Akihiko Kobayashi
編集(兼任) 島田広道 / Hiromichi Shimada
   
Designer
Webページ制作 有賀順 / Jun Ariga

 

 


Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間