クリックすると拡大画面へ 前からあったダンベルに加え、先ごろベンチプレス(写真)を事務所のトレーニング機器ラインアップに追加。これで腕や胸だけでなく、腹筋も会社で鍛えられます。汗をかくほどの激しい運動は、後のこともあるのでなかなかできませんが、これで静かに腹筋運動などすれば、よい気分転換になって集中力も高まろうというものです。もっともうかったら、広い事務所に引っ越しして、今度はウォーキングマシンやエアロバイクでも買いますか。野望は広がります。(小川)
せっかくα Sweet DIGITALを買ったのに(10月の後記参照)、レンズもストロボも買い足したのに、コニカミノルタがカメラ事業から撤退しやがった。ショックだ。これから10年は使い続けるつもりだったのに、なんてこったい。まさかO社やP社よりも先に逝くなんて……。デジカメ事業はソニーに引き継がれるらしいが、アイボも見捨てられたし(捨て犬?)、S○NY製品はよく壊れるし(ぼそっ)、はっきりいって信用できん。◆こうなったら選択肢は2つ。中古市場でさらにレンズやボディを買い漁るか(いわゆるクラシックカメラマニア?)、さっさと見切りを付けて別のメーカーに乗り換えるか。◆乗り換えるといっても、ニコンやキヤノンはメジャーすぎるのでパスしたい。となると、α DIGITALとどちらにしようか悩んでいた、4/3が最有力候補か。ライブビューのついたE-330はちょっと気になるが、Olympusのレンズラインナップはかなりしょぼいし(特に広角側のズームが物足りない)、先行きが不安なので、もう1、2社が4/3に参入してくれたら考えようと思う。それにしても悔しいなぁ……。(打越)
0.00・・・私は自分の正確な視力を知らない。ただ最低ランクDと宣告されたんだったかな。病院で検診を受けてもあまりに悪いと、十把ひとからげにされてしまう。毎晩レンズの手入れを欠かさずしても、ハードレンズなのでちょっとでもゴミが入れば激痛がする。ソフトレンズだったこともあったが、知らぬ間に眼球が傷だらけになっていたため、医師にハードレンズへ変更するように勧められたのだ。視力回復の手術は、両目で20分ほどで済み、術による痛みもほとんどないそうだ。お値段を調べてみたら、なんと費用相場は50万(両目)。保険適用されないのか。こりゃ、やすやすとは手が届かないね。メガネは、コンタクトより不便だしねえ。いやだよ、まったく。(正木)
自宅にニュー・マシンが届いた。BTOで個人向けデスクトップを注文したのだが…。XP Proではなく、間違ってXP Homeのままで発注してしまっていた。Homeでは自宅LANのActive Directoryに参加させられないので、すぐにProをクリーン・インストール…。したのだが、これがまた予想外にハマることに。搭載チップセットがIntel 955Xだったため、XPのインストーラがディスクを認識できないのだ。そこで思い出したのはNT4時代にお世話になった、起動時のF6ブート。インストーラ起動中にICH7のドライバをFDDから読み込ませて解決した。ちなみにVistaのベータ版をインストールしたところ、チップセット・ドライバが最初から入っているので、トラブルなし(足りなければネットからインストール時に拾ってくることもあるようだ)。賢くなったものである。(中塚)
 
両親を連れて箱根塔ノ沢の環翠楼に。箱根に行くときはいつもクルマなのだが、塔ノ沢(箱根湯本の隣)ということもあり、今回は新型ロマンスカーのVSEを利用することにした。VSEは、外が見やすいようにイスが窓側に5度ほど斜めに取り付けられているため、最初は違和感を感じるが確かに外の景色は見やすい(ほとんど住宅地なので見るべき景色でもないのだが)。寒波の影響で、箱根湯本でも珍しく前日に雪が降ったということで、国道1号線は大渋滞。ロマンスカーは正解だったようだ。宿泊した旅館の環翠楼は、国の有形登録文化財に指定されている古い建物が有名。一見の価値ありです。(こばやし)
ここ数年、なぜか1月は忙しくなりがちである。祝日が多くて稼働日が減るだけではなく、妙にトラブルや多かったり製品出荷時期と重なったりするのだ。昨年はサーバがブチ壊れて代替サーバの発注と構築に追われた。今年と2003年は製品のリリース直前のため、テストの実施やドキュメントの執筆に追われた(まだ追われている)。2月は温泉で疲れを癒やしたいところだが、今年は忙しくて難しそうだ。仕事ばかりしていると、この後記のネタに困るだけではなく、何かこう大事なものを懐からこぼしながら走っているような怖さを感じる。う〜ん、にげちゃだめかな?©ゆうきまさみ (MkII)
 
日本のポータルサイトでも地図や衛星写真を提供するのが常識的になりつつありますが、MicrosoftがWindows Live Localで提供している地図の「bird's eye」モードはすごいです。ということで、いくつかの有名な場所を探してみました(AlcatrazMicrosoftDisneyland自由の女神リンカーンスペースニードルヤンキースタジアムGround Zeroナイアガラ金門橋US Bank TowerWater WorldBillの家Pentagon)。ところで、わが社の向かいにはなんか怪しいお寺があるんですが、そこの屋根に大きな文字が書かれているのをこの前発見しました(Livedoor地図Yahoo!地図の方が画像が鮮明だがピンポイントでブックマークできず)。航空写真用に書いておいたんでしょうか? 怪しいです。(遠藤)
テレビは1年を通して年末年始に数時間程度しか見ないわたしが、最近、パソコンで見られるテレビにはまっている。そのパソコン・テレビとは、USEN GROUPが提供している「GyaO」だ。すべて広告収入だけで運営されているので完全無料である。画質はさすがにテレビ並というわけにはいかないが、気になるほど悪くはない。モニタいっぱいに画面が広がるので見やすく、操作も至ってシンプル。ほかのYahoo!動画やMSNビデオを見てもテレビのようにじっと見る気はまったくしなかったのだが、GyaOだと見ていてもホントにテレビ感覚で楽々見られるので苦痛を感じないのだ。「インターネット上でのテレビってのも現実的だな〜」というふうにやっと思えてきました。特にすべてオンデマンドっていうのは最高(^^)。さらにこれがPSPなどの携帯端末に取り込めて見られたらいいのになぁと思って、GyaOへ要望を挙げておきました(笑)。(いっしき)
 
ソフトウェア テスト シンポジウムに行った。この手のものに行くたびに、手法や枠組みとしてのテストの改善に取り組んでいる方々には感心する。バグの放つニオイにばかり頼っている自分は反省するばかり。年末か年始に NHK でやっていた、零戦がヘルキャットらに圧倒されていった話とも何となくオーバーラップしてくる。そろそろ何か改めねばと思うが、やる気がないのが最大の問題。(ジェンツー)
 
クリックすると拡大へクリックすると拡大へ 南の島に行ってきました。日本との温度差は30℃。日差しが痛くて、じりじりと日焼けしていってるのが分かるくらい。日がな一日いくつもの色に変化する海とたくさんのお魚を眺めつつ、ぼーっとしているのがとても心地よかったです。ただお国柄なのか、時間はあってないようなもの。泊まったホテルが小島にあったため、移動手段はすべてボート。いちおう出航時間は決まっているが、その時間に出たためしはない。逆に時間に間に合わなくても桟橋にいれば乗せて行ってくれる。こののんびり感がなんともいえない。ただこれが飛行機でも起こったときにはびっくり。島から島への移動で飛行機を待っていたら、予定よりも15分早く搭乗が始まった。とりあえず乗り込み荷物をしまっていたら、いきなり動き出した。「えぇー!?時間より早いよ!」と思い周りを見回すと、地元の人は平然としていた。どうやら全員乗ったので出発したらしい。時計を気にしない生活もたまにはいいかな。(銭高)
知り合いに頼まれて、“GEO@チャンネル”のモニタになった。“GEO@チャンネル”とは見たいときに映画が見れるビデオオンデマンドサービス。画質はDVDよりは断然劣るが普通に見られる。ただしタイトル数が少ないのが不満だが、返却しなくて済むのは便利だ。あーぁ、でもやっぱりこんなのいらない。TSUTAYA DISCASの宅配DVDの方がタイトルも豊富でこっちの方がいいような気がする。だって近くにポストあるし。あまり見る時間もないし。HDDレコーダーにはドラマやくだらないバラエティが溜まっているし。スカパーなんて忘れられている存在で、近々いったん解約しようと思ってるし。それにしてもリモコンだらけだし。(松永)
過去のEditor's Noteはこちら
Windows Server Insider
System Insider
STAFF
(株)デジタルアドバンテージ
代表 小川誉久 / Yoshihisa Ogawa
技術開発部 遠藤孝信 / Takanobu Endo
編集サポート/営業担当 正木理絵子 / Rieko Masaki
   
Windows Server Insider
編集長 打越浩幸 / Hiroyuki Uchikoshi
副編集長 島田広道 / Hiromichi Shimada
   
Insider.NET
編集長 一色政彦 / Masahiko Isshiki
編集(兼任) 遠藤孝信 / Takanobu Endo
   
System Insider
編集長 小林章彦 / Akihiko Kobayashi
編集(兼任) 島田広道 / Hiromichi Shimada
   
Designer
Webページ制作 有賀順 / Jun Ariga

 

 


Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間