2008年3月のニュース一覧
2008年3月31日
- マイクロソフトは本当にオープン戦略に転換したか
- 日中対応「サイボウズ 弁公系統」、次期版にワークフロー機能
- NECがSaaSの取り組み本格化
- ITSSは大企業では6割、中小では1割が採用〜IPA
- 中堅・中小向けERP「MJSLINK IIシリーズ」のデータ連携機能を強化
- 中小企業が求めるSaaSは「使いやすく、そして安く」
- MSNがリニューアル、1年かけて「シンプルできれいに」
2008年3月28日
- Amazonクラウドに新機能追加
- 「法的リスクがゼロに」、アドビがソフト管理の認証事業を開始
- IPA理事長に元NEC社長の西垣浩司氏が就任へ
- MSも本気、コンタクトセンターをUC市場の突破口に
- KDDI、Outlook機能をSaaSで提供開始 月980円
2008年3月27日
- Webブラウザ戦争でAcidレースの局地戦が白熱
- SaaS版Photoshopがついに公開、早速使ってみた
- 走り始めたWindows Server 2008ソリューション
- 借り替えるだけでエコに貢献できるグリーンレンタルサーバ
2008年3月26日
- サン、仮想デスクトップ環境でVMwareとの連携強化
- 求む! SaaSベンダ、IPAが最大1800万円の支援開始
- ヤフーとMySpaceもOpenSocial支持へ
- 人月700万円級のコンサル集結、オラクルSOA新組織の威容
- 国内ブログの4割はスパム、ニフティが調査
- 日立、世界最高水準のグリーンITデータセンター建設へ
2008年3月25日
- 画像連動広告の新システム、「顔ちぇき!」と同じ基盤で開発
- Windows CCS利用で高専の教育用PCをグリッド化
- エンジニア職、最も得意なコミュニケーションは「空気を読む」
- 日立とオラクル、事業継続管理のベストプラクティス公開
- 歴代パソコンを紹介、zigsowでNECが公開
2008年3月24日
- Googleレベルの学生が起業した「Preferred Infrastructure」
- Google、弱い国でトップページ刷新説
- 富士通、グリーンIT団体に国内企業で初参画
- IT資産を見える化、MSがVisio向け専用ツール無償公開
2008年3月21日
2008年3月19日
- HTML5も先取り、Safari最新版がリリース
- アジア太平洋地域のネット利用者数が3億人突破
- Googleのトップページがリニューアル
- 「日本の経営層のIT意識は3年遅れ」という刺激的なレポート
- アメブロのスイッチはシスコではありません、H3C採用事例
- 6コア、8コアへ向かうインテルの2008年
2008年3月18日
2008年3月17日
- ユーザー同意なしで帯域制御も可能に、ISP団体が指針案
- NEC、社員教育をSaaSで総合支援
- ドコモがイスラエルの3Dアバター企業「Gizmoz」に出資へ
- 2つのケータイ関連ニュースの落差
- OpenIDとリバティは「相互運用でいいところ取りできる」
- Enterprise 2.0機能をスイート化、「iQube」がサービス開始
2008年3月14日
- 好きなWebページ上に直接メモが書ける「Nayuta」
- レスポンス80マイクロ秒以下の世界とは
- 「SCM専門ベンダへのニーズは高い」、米マンハッタン
- Adobe Flash/Adobe Flexでビジネスプロセスを直感的に把握
2008年3月13日
- まつもとゆきひろ×小飼弾対談 生き残るエンジニアとは?
- VMwareの3倍の性能で無償、「Oracle VM」は本物か
- リリー・フランキーら著名人がiGoogleをカスタマイズ
- 地方公共団体向けクレジット決済をSaaSで提供、NEC
- iPhone SDKが4日間で10万ダウンロード
2008年3月12日
- 「マクドナルド武蔵中原店」がまた上位、公衆無線LAN利用調査
- 渋谷に「自習室」開設も、パソナテックがIT技術者の支援サイト
- GoogleデスクトップにXSSの脆弱性
- SaaSの本格普及にはあと5年は必要、ノークリサーチ予測
2008年3月11日
- 国産ソフトのオープンソース化が増加、「いじりたい」に応える
- 世間は誤解している〜金融庁が日本版SOX法に関する11の誤解を指摘
- Linuxの標準化が進まなかった理由
- ドコモ携帯で大学のメールを直接送受信、日本通信
- 世界シェア1位の非接触ICカード「MIFARE」に上位版が登場
- 金融庁義務付けで注目のXBRL、市場は小さい? 大きい?
- Zoho、SaaSスイートにSMB向け人事アプリ追加
2008年3月10日
- NTTドコモ、iモードメールをPCから利用できるサービスを開始
- フリー技術者に朗報か否か、首都圏コンピュータがJV方式導入
- 日本版SOX法向けの文書化作業は約6割の企業が終了
- 21世紀最大のテーマは公私混同
2008年3月7日
- 本当は楽しいIT業界――すてきなテクノロジ・ベンチャーの作り方
- 外部ストレージ市場の出荷実績でEMCが首位維持、IDCレポート
- 44種類のOSに対応したサーバ監視ソフト、HDE Center 4.5
- オフィス文書互換性向上目指しイニシアチブ設立、MS
- DBだけじゃないの? Oracle Enterprise Managerを使ってみた
2008年3月6日
- 無償グループウェア付き、MS渾身の「Office Live」を使ってみた
- 個人ケータイの業務利用、通話料を負担する会社は約半数
- GPGPUのキラーアプリケーションは「グラフィックス」
- SAP、使いたい機能だけを選んで使えるERP用拡張機能
- Jリーグの対戦予定作成に制約プログラミングソリューション
2008年3月5日
- MSの新旧社長が日本のITエンジニアにメッセージ
- 構成・変更管理ツールの最新バージョン、ボーランド
- ノキア、Symbian端末でSilverlightを採用
- 1年で5900万円のネット不正注文を阻止、Eストアーの警告システム
- デル、BRICs市場の伸びで業績好調
2008年3月4日
- 仮想サーバ管理問題を解決する、HPのSSUサービス
- SQL Server最新プレビュー公開、「いずれ使うなら早いほうがよい」とMS
- テンプレートを提供することで分かりやすいBIを提供〜ローソン
- 米サン、JRubyに続いてJythonの開発者を採用
- USBメモリ経由のウイルス感染拡大か、トレンドマイクロ
- 新Acidテストは、Webアプリケーションに焦点
- 危ないサイトをユーザーの代わりに見てきてくれる「aguse Gateway」
2008年3月3日
@IT情報マネジメント 新着記事
この記事に対するご意見をお寄せください managemail@atmarkit.co.jp
アイティメディアの提供サービス
スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)
スポンサーからのお知らせ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...
ノンアルクラフトビールが急成長! 米新興ブランドのCMOはなぜ「大手の市場参入を歓迎」するのか?
Athletic BrewingでCMOを務めるアンドリュー・カッツ氏は、大手企業がノンアルコールビー...
博報堂が提唱 AIエージェントとの対話を起点とした新たな購買行動モデル「DREAM」とは?
博報堂買物研究所が2025年の購買体験を予測する「買物フォーキャスト2025」を発表し、AI...