2004年4月のニュース一覧
2004/4/29
![icon](/news/200404/29/news.jpg)
2004/4/28
![icon](/news/200404/28/news.jpg)
- Windows Server 2003 リリースからほぼ1年、その成果は……
- Windowsクローンに向かうターボリナックス
- 対立するグリッド標準化団体、IBMとオラクルの代理戦争か
- IPAが新センター設立、組み込みソフトの品質向上を目指す
2004/4/27
![icon](/news/200404/27/news.jpg)
- 「日本のCRMは3〜4年遅れている」、セールスフォース
- SOA時代に求められるエンジニアの資質とは、BEA
- 「SIerはコバンザメ」、新日鉄ソリューションズ会長が大批判
- [Spencer F. Katt] 2人のラリー・エリソン
- サービスとしてのソフトウェアという考え方
2004/4/24
![icon](/news/200404/24/news.jpg)
2004/4/23
![icon](/news/200404/23/news.jpg)
- マイクロソフト古川享氏、定年退職までの10年間にやること
- アライドテレシスの大ばくち? IPv6製品に開発費の70%投入
- マイクロソフトの熱烈サポートを受けるAMD
- 打倒シスコに燃える中国ネットワークベンダ
- [This Week] グーグルをまねろ!
2004/4/22
![icon](/news/200404/22/news.jpg)
2004/4/21
![icon](/news/200404/21/news.jpg)
- エンジニア募集中、グーグルが東京に開発センター設立
- 米MS VPが語るマイクロソフトが落第した分野
- 中小企業でも導入可能なアンチウイルスパッケージ
- 脆弱性情報の基本は「one time one message policy」
2004/4/20
![icon](/news/200404/20/news.jpg)
- レガシーPCを移行させるMSの「Virtual PC」
- インテル社内に残るRISCサーバ、「今後数年でなくなる」
- ボイス・オーバー Wi-Fi普及のための課題
- [Spencer F. Katt] この世の終わり? マクニーリとバルマーの2ショット
- 大切なことは分かっているんだけど
2004/4/17
![icon](/news/200404/17/news.jpg)
2004/4/16
![icon](/news/200404/16/news.jpg)
- エクストリームが新対策、「セキュリティベンダに任せられない」
- 「従来比4000倍のデータ容量(当社比)を実現した」、FileMaker 7登場
- その名も「HP Away」、サンがHPサーバからの移行を支援
- [This Week] セキュリティとネットワークの微妙な関係
2004/4/15
![icon](/news/200404/15/news.jpg)
2004/4/14
![icon](/news/200404/14/news.jpg)
2004/4/13
![icon](/news/200404/13/news.jpg)
- NetWeaverで転換点、SAPとパートナー企業の関係は
- 監視から管理の時代へ、ウイルス対策アウトソーシングサービス
- SoftEtherでSCM構築、三菱マテリアルとCTCが提携
- [Spencer F. Katt] メールを振りかざす騎士
- アジアはLinuxを推進、MSの次の矢は?
2004/4/10
![icon](/news/200404/10/news.jpg)
2004/4/9
![icon](/news/200404/09/news.jpg)
- マーク・アンドリーセン氏とユーティリティ・コンピューティングの未来
- TRIOLEの“水回り”を構築する“ユニットバス型”サーバとは
- 根本的対策が必要な迷惑メール、MSのCaller IDは有効か
- [This Week] Javaに春の嵐が吹き荒れる
2004/4/8
![icon](/news/200404/08/news.jpg)
- ヘルプデスクと統合、シマンテックの早期警告サービス
- “20社限定発売”のSAS新製品を導入したのは?
- 「SCMは地域、産業別に考えろ」がデカルトの哲学
- WiMAXなど無線ネットワークへの注力を強めるインテル
2004/4/7
![icon](/news/200404/07/news.jpg)
2004/4/6
![icon](/news/200404/06/news.jpg)
- ウェンディが東証でオープニングベル、Oracle 10g出荷記念
- Yukonに期待、HPとMSが64ビットDBの共同検証を開始
- 地方大と中小企業の技術連携を促進する「コラボ産学官」
- 次のマイクロソフトを探せ! JPSAが中小ソフトベンダを支援
- [Spencer F. Katt] アトランタで風とともに聞いた話
- サン、MS提携「なんでやねん、スコット」
2004/4/2
![icon](/news/200404/02/news.jpg)
- i2からパワードコム社長へ、中根氏が「わが命をかける」と決意
- SCM 2nd ジェネレーションは1st ジェネレーションとどう違うのか
- Small Business Serverは「MS製品の中でも最も成功」
- [This Week] 次世代の反逆児はどこに?
2004/4/1
![icon](/news/200404/01/news.jpg)
- Windows|
- .net|
- System|
- Server & Storage|
- HTML5 + UX|
- Coding Edge|
- Java|
- Database|
- Linux|
- IP Network|
- Security|
- IT戦略|
- ITインフラ|
- アーキテクチャ|
- プロジェクト管理|
- 仕事の改善|
- 業務アプリ|
- Webマーケティング|
- 自分戦略|
- キャリア実現|
- スキル創造|
- 生活向上|
- 組み込みキャリア|
- コミュニティ活動|