検索
2023年4月29日の記事
2023年4月28日の記事
連載

「Microsoft Excel(エクセル)」で円グラフを作成することも多いのではないだろうか。単にデフォルトの円グラフでは、グラフの各領域がどの項目を差しているのか分かりにくい上、見栄えも悪い。そこで、見やすい円グラフを作成する方法を解説しよう。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
連載

DXをどのように進めたらよいか分からず、焦りを覚えている中小企業のDX担当者や経営者のモヤモヤを吹き飛ばし、DX推進の一歩目を踏み出すことを後押しする本連載。最終回は、これまでの連載を振り返りながら、高度AI時代に中小企業がDXで成功するための条件を探る。

高橋宣成,プランノーツ
2023年4月27日の記事
連載

かわさきからは「chocoZAP始めました」という題で低価格でコンビニ的なジムでダイエットを始めたことについて、一色からは「Deep Insiderの2023年の方針」という題で「Deep Insiderって何を考えて今後の記事を出していくの?」という話について書きました。

かわさきしんじ 一色政彦,共著
連載

MicrosoftはMicrosoft Azureだけでデプロイおよび実行可能なWindows Server 2022のAzure Editionに、Azure Editionだけの「ホットパッチ」機能を提供しています。これまでは、Server CoreインストールベースのAzure Edition Coreだけに提供されてきましたが、2023年4月からデスクトップエクスペリエンスベースのAzure Editionでもプレビュー提供が始まりました。

山市良,テクニカルライター
2023年4月26日の記事
ニュース

KPMGは、ジェネレーティブAIに関する提言を発表した。それによると、ジェネレーティブAIを開発支援ツールとして採用しようとしている開発者は多く、「課題やリスクはあるものの今すぐにでも検証を開始すべきだ」としている。

@IT
連載

最小システム要件を満たさないため、Windows 11にアップグレードできないPCを利用しているユーザーは、Windows Updateを開くとどうしても目にする“あのメッセージ”にウンザリしてはいないでしょうか。エディションによってはメッセージを消す方法がありますよ。

山市良,テクニカルライター
連載

Windows OSを管理していると、コマンドプロンプトなどでコマンドを使う機会は意外と多い。いつも決まったコマンドを実行する定型処理が多いなら、バッチファイルにしていつでも簡単に実行できるようにしておくと便利だ。基本的なバッチファイルの作成/利用方法やコツ、注意点をまとめる。

デジタルアドバンテージ,著
2023年4月25日の記事
ニュース

Capterraは一般小売業におけるカスタマーサポートチャットbotの利用状況を調査した。チャットbotは今日、製品やサービスに関する簡単な問い合わせから返品処理まで利活用されているが、消費者視点ではチャットbotの対応に満足できていない現状が明らかになった。

@IT
ニュース

IPAは、「デジタル時代のスキル変革等に関する調査(2022年度)」の報告書を公開した。それによると多くの企業で、キャリアアップのための計画的な配置や育成がされておらず、IT人材のスキルが適切に評価できていないことが明らかになった。

@IT
連載

MicrosoftはこれまでWindows 10/11の新機能を機能更新プログラム(以前は年に2回、現在は年の後半に1回)で追加してきましたが、最新のWindows 11 バージョン22H2からは、次の機能更新プログラムを待たずに毎月の品質更新プログラムで新機能を追加していく方針に変更しました。新機能による仕様変更が業務に影響を与える可能性がある場合は、新機能のロールアウトを次の機能更新プログラムまでストップする新しいオプションが用意されています。

山市良,テクニカルライター
連載

クラウド/クラウドネイティブプラットフォームのログをセキュリティの観点でモニタリングするベストプラクティスを紹介する本連載。第1回はAWS CloudTrailログのモニタリングについて解説する。

ジャスティン・マッセイ ジョナサン・エプスタイン,Datadog
2023年4月24日の記事
ニュース

Cybereasonは、セキュリティオペレーションセンターに関する調査の結果を発表した。最大の脅威として身代金要求型マルウェア「ランサムウェア」を挙げた人が49%を占め、30%以上が「ランサムウェアの脅威に対処するために、より多くの人材やサービスが必要」と回答した。

@IT
連載

Microsoft Edgeで対話AI(人工知能)「新しいBing」と画像生成AI「DALL-E」がサポートされた。対話AIによって、簡単に調べごとの回答が得られるようになった。「新しいBing」では、回答に参照元のURLが提示されるため、これをクリックすることで、さらに詳しい情報を得ることもできる。ただし、使い方にはコツや注意すべき点もある。Microsoft EdgeがサポートしたAI機能の使い方と注意点をまとめてみた。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
2023年4月21日の記事
連載

ルネサスエレクトロニクスのArmコアマイコンがボードコンピュータ「Arduino」に採用されるという。これまでB2B分野を中心に展開してきたルネサスが、コンシューマー分野に手を広げる形だ。その背景には何があるのか、筆者が推察してみた。

Massa POP Izumida,著
連載

人気過去連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第104弾は、人間と対話をするかのようにテキストを生成してくれる大規模言語モデル「ChatGPT」を対象に、その特徴や動作原理、APIを使ったコンソールプログラムまでを紹介します。

かわさきしんじ,Deep Insider編集部
連載

IT業界ではインフラアプローチが何度も大きな進化を遂げている。メインフレームからミニコンピュータに移行した1970年代に始まり、現在はクラウドネイティブインフラストラクチャが登場している。今後もこうした劇的な進化を取り入れていくには、われわれはどうすればよいのだろうか。

Tony Iams, Gartner
連載

今回は、Googleアナリティクス4(以下、GA4)のWeb解析をSQLを用いて行うためのデータ連携方法を解説します。GA4のデータをBigQueryにエクスポートすることで、計測した生データを用いた制約のない分析が可能になります。BigQuery連携のための各種手順からデータ構造までを解説します。

西潤史郎(著)/山田祥寛(監修),WINGSプロジェクト
2023年4月20日の記事
ニュース

Discordでは、Apache Cassandra(Cassandra)を利用していたが運用負荷など幾つかの課題があった。そこで同社は、ScyllaDBへの移行を決断し、ダウンタイムなしで移行を実現したという。Cassandraを巡ってどのような問題を抱えていたのか。どのようにダウンタイムなしで移行を実現したのか。Discordの公式ブログで解説した。

@IT
連載

AWS活用における便利な小技を簡潔に紹介する連載「AWSチートシート」。今回はAWSのCI/CDサービスの一つ「Amazon CodeStar」の概要、クラウド開発環境「AWS Cloud9」を使用したソースコードの修正からデプロイまでを紹介します。

杉本健太,株式会社システムシェアード
連載

データ分析の初歩から応用まで少しずつステップアップしながら学んでいく連載のスタート。今回は、なぜデータ分析の重要性が高まっているか、ビジネスに生かすために何を学ぶべきかを概観した後、連載の全体像を紹介します。

羽山博,著
2023年4月19日の記事
ニュース

Skyhigh Securityはセキュリティ調査レポート「データのジレンマ:クラウド導入とリスク」を発表した。それによると、企業は平均して61%の機密データをクラウドに保存しており、90%の企業が少なくとも1回のサイバーセキュリティ侵害を経験していることが分かった。

@IT
連載

リモート支援を提供するWindows 10/11標準の「クイックアシスト」が進化しました。ストア版クイックアシストもそうなのですが、実はWindows 10内蔵の従来版クイックアシストもいつの間にかストア版スタイルに変更されており、新旧混在環境でも相互に接続できるようになっていました。

山市良,テクニカルライター
連載

Webサイトのスマートフォン(スマホ)表示の確認は、さまざまな画面サイズがあるため結構面倒な作業です。でもPC版Google Chromeのデベロッパーツールでエミュレートすれば、デスクトップ版ブラウザでスマホサイトを簡単に表示できます。

小川誉久 島田広道,著
2023年4月18日の記事
ニュース

ノークリサーチは、中堅中小企業に向けたRPAとローコード/ノーコード開発ツールに関する3つの定説を検証した。同社は「RPAやローコード/ノーコード開発ツールで多く見られる定説については慎重であるべき」としている。

@IT
連載

Pythonで集合を作成するには波かっこやset関数や内包表記を使う。それらの方法と注意点を簡単に紹介する。

かわさきしんじ,Deep Insider編集部
2023年4月17日の記事
連載

用語「イライザ効果」について説明。コンピュータプログラム/AIモデルの動作が人間の動作に類似していると無意識に想定する傾向のこと、つまり例えばチャットボット/チャットAIを「擬人化」して感情移入することを指す。

一色政彦,デジタルアドバンテージ
連載

Kubernetesやクラウドネイティブをより便利に利用する技術やツールの概要、使い方を凝縮して紹介する連載。今回は、「Argo Rollouts」の概要や、サポートする「デプロイ戦略」としてブルーグリーンデプロイ、カナリアリリース、プログレッシブデリバリーなどを紹介します。

飯野拓人 関谷祐亮 岡本隆史 正野勇嗣,株式会社NTTデータ
連載

Gmailアプリで必要なメールのみ読んで、他のメールはそのままにしていると、いつの間にか受信トレイに大量のメールがたまってしまう。このような場合にメールを一括で削除して、受信トレイを整理する方法を紹介しよう。Android/iOSでメールを一括削除する方法も取り上げる。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
2023年4月15日の記事
2023年4月14日の記事
連載

アルバイトの給与計算、工程管理の作業時間など、Excelで作成する表で時間を扱うケースも多いのではないだろうか。Excelでは、数字と数字の間を「:(コロン)」で区切り「9:00」といったように入力すると、自動的に時間であると判断され、そのまま足し算や引き算も可能だ。ただし、足し算や引き算では注意すべき点もある。Excelで時間を扱う場合の注意点などを紹介しよう。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
連載

年の初めに、職業人としての目標を設定する人が少なくない。本稿では、CIOが2023年に取り組むべき7つの抱負を紹介する。

Lori Perri, Gartner
連載

第5回は、WebAssemblyにおいて最も人気があるとされるRustにおける開発例を紹介します。RustとJavaScriptの関数を相互に呼び出す事例を紹介します。

山内直(著)/山田祥寛(監修),WINGSプロジェクト
2023年4月13日の記事
ニュース

サイバーソリューションズは、「企業のメールセキュリティへの取り組みに関するアンケート調査」の結果を発表した。それによると「1年前に比べてサイバー攻撃への不安が大きくなった」と回答した割合が多かったのは金融業、保険業、医療などの業種だった。

@IT
連載

前回は、連載1回目ということで、サーバレスサービスそのものと3大クラウドベンダーのサーバレスのそれぞれの特徴を概観するとともに、本連載で実行させる関数を、ローカルで実行させるところまで紹介しました。連載第2回の今回は、その関数をAWS Lambdaで実行させていきます。

齊藤新三(著)/山田祥寛(監修),WINGSプロジェクト
2023年4月12日の記事
ニュース

ガートナージャパンは、企業がデータを活用してビジネス成果を実現するにはデータ管理環境の近代化と内製化が必要との見解を発表した。近代的なデータ管理基盤と活用手段となる技術を理解し、内製化を前提に人材を確保する必要があるとしている。

@IT
連載

AzureのApp Serviceで「運用」「ステージング」といった「デプロイスロット」をスワップする際、アプリケーション設定やDB接続文字列の一部は入れ替えずにスロットとひも付けておきたいことがある。この「デプロイスロットの設定」をリソーステンプレートに記述してデプロイする方法は?

島田広道,デジタルアドバンテージ
連載

Windowsのインストール先ディレクトリを眺めていると、怪しげに見える実行ファイルが見つかることがあります。そんなファイルに「NET.EXE」と「NET1.EXE」があります。ウイルスか何かが入り込んで、システムファイルのフリをしているのではないかと勘違いする人もいるかも。

山市良,テクニカルライター
連載

本稿では、「EDR」(Endpoint Detection and Response)、「XDR」(eXtended Detection and Response)について「5分で分かる」ようにざっくりとお伝えします。

宮田健,@IT
2023年4月11日の記事
ニュース

AWSとNVIDIAは、AIインフラ分野での協業を発表した。NVIDIA H100 GPUを搭載した「EC2 P5インスタンス」の提供を始めとするさまざまな取り組みを通じて、大規模言語モデルの学習や生成系AIアプリケーションの開発に最適化した、拡張性の高いAIインフラの提供を目指すとしている。

@IT
連載

Microsoftはオンプレミスの更新プログラム配信基盤に対して、Windows 11 バージョン22H2向け品質更新プログラムおよび機能更新プログラムを「Unified Update Platform(UUP)」ベースのものに切り替えました。これに対応して、企業のIT管理者は、オンプレミスの更新プログラム配信基盤をUUP対応に移行する必要があります。

山市良,テクニカルライター
特集

Gartnerが紹介し、海外で広まりつつある「Platform Engineering」とはどのようなものなのか。誰がどう取り組めばよいのか。2023年3月に開催された「Platform Engineering Meetup #1」に登壇したHashiCorp Japanの草間一人氏とサイバーエージェントの青山真也氏のセッション内容を要約してお伝えする。

齋藤公二,@IT
2023年4月10日の記事
ニュース

Dockerは、有償プランに一部制限を加えた無償プラン「Free Team Plan」の提供廃止に伴い、有償プランに移行するよう告知していたが、開発者やOSSコミュニティーの批判を受け「コミュニケーションやポリシーに間違いがあった」と謝罪した後、Free Team Planの廃止を撤回すると発表した。

@IT
連載

Windows OSをバージョンアップする際やPCの性能を確認する際など、PCに搭載しているCPU(プロセッサ)の種類などを調べる必要が生じる。このような場合に、どのようにしてCPU名などを調べるとよいのか、幾つか方法を紹介しょう。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
2023年4月8日の記事
2023年4月7日の記事
連載

PCの紛失や盗難などによって大事なデータが盗まれてしまう可能性がある。これを防ぐには、大事なデータが保存されているディスクを暗号化してしまうことだ。そこで、Windows 11標準の暗号化ツール「BitLocker」を使った暗号化の設定方法と解除方法を紹介しよう。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
連載

ERPは終わったのか。それとも、未来があるとすれば、それはどんなものなのか。今回は、前回の「ERPは終わったのか」の続編をお届けする。

Tonnie van der Horst, Gartner
連載

第6回は、第4回で実装したサーバストリーミングgRPCサービスを利用するモバイルアプリケーションを、Android OS用にKotlinで開発します。ここでは、gRPCとモバイルアプリケーションの相性などを理解し、異なるプラットフォームとプログラミング言語で構成されるサービスを問題なく利用できることを理解します。

山内直(著)/山田祥寛(監修),WINGSプロジェクト
2023年4月6日の記事
ニュース

Microsoftは「Visual Studio Code」の最新版「March 2023」リリース(バージョン1.77)を公開した。アクセシビリティー、ワークベンチ、ノートブック、言語、拡張機能サポート、リモート開発といった機能が追加、改善されている他、GitHubのAIペアプログラミングツール「GitHub Copilot」との統合機能(プレビュー段階)も試せる。

@IT
ニュース

Mozillaは2023年3月22日(米国時間)、AI(人工知能)に特化したスタートアップ「Mozilla.ai」の設立を発表した。直近では「安全性と透明性の高いジェネレーティブAI」と「誤った情報を与えないレコメンドシステム」の開発を進めるという。

@IT
2023年4月5日の記事
ニュース

OpenAIは2023年3月24日(米国時間、以下同)、2023年3月20日に発生した障害に関する分析報告を同社公式サイトに掲載した。Redisクライアントのオープンソースライブラリ「redis-py」にあったバグによるデータ不整合が発生し、ChatGPTユーザーの投稿内容やクレジットカード情報の一部が意図せず別のユーザーに漏えいした。

@IT
ニュース

WithSecureは、サイバーセキュリティへの対応に関する調査の結果を発表した。企業はサイバーセキュリティに対して消極的なアプローチを取っており、6割の企業が「問題が発生した後に腰を上げる」といった受動的な対応を取っていることが分かった。

@IT
連載

Azureの各サービス(リソース)の料金予測と実際の請求で妙に単価が食い違っているのに気付いたことはないだろうか。それは価格表や料金計算ツールにおける「課金アカウント」の種類のせいかも? これらについて確認および注意すべきことを説明する。

島田広道,デジタルアドバンテージ
連載

データセット「GLUE」について説明。英語で自然言語処理モデルの性能を評価するための標準ベンチマーク。英語文法の正しさ判定などの9つのタスク(CoLA/SST-2/MRPC/STS-B/QQP/MNLI/QNLI/RTE/WNLI)に対応するデータセットのコレクション。

一色政彦,デジタルアドバンテージ
連載

Windowsのインプレースアップグレードを繰り返してきたPCでは、いつの間にか何も使用されていない無駄なパーティションが増えていることがあります。その理由は、回復パーティションの既定の配置変更やWinREイメージのサイズ増加が関係しています。2022年末に明らかになったローカルのWinREの脆弱性対策を機に、乱れてしまったパーティション構成を整理しました。

山市良,テクニカルライター
2023年4月4日の記事
連載

Microsoftは2023年2月末から西日本リージョンで新たに複数のデータセンターを稼働開始し、Azureのサービス提供を開始しました。新たに稼働を開始したデータセンターは、既存のデータセンターと併せて、Azureの可用性ゾーンの要件を満たしたものになっており、近い将来、西日本リージョン内での可用性ゾーン機能に対応する予定です。

山市良,テクニカルライター
2023年4月3日の記事
連載

政府その他の公共機関、金融機関のクラウド活用には、セキュリティ、リスク管理、ITガバナンス、規制対応などの大きなハードルがある。組織として取り組もうとしても、具体的に誰が何をすべきかが見えにくい。これについて議論したイベントのリポートをお届けする。

齋藤公二,@IT
連載

Windows 11の初期設定ウィザードで設定したユーザーアカウント名を、何らかの理由から変更したい場合もあるのではないだろうか。このように既に設定されているWindows 11のアカウント名(ユーザー名)を変更する方法を紹介する。ただし、アカウント名は変更できるが、ユーザーフォルダ名は変更できないので注意してほしい。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
2023年4月1日の記事
ページトップに戻る