RFID+ICフォーラム全記事インデックス


RFID+ICフォーラムで公開されたすべての記事が収録されています。また、@ITの各フォーラムで公開された記事のうちRFIDやICカードを取り上げているものも集めました。 このインデックスは記事の追加とともに拡充されます。

最終更新日 2008年09月02日

 5分で絶対に分かるシリーズ

 
5分で絶対に分かるRFID
日本でもRFIDが徐々に実用化されつつあります。 RFIDシステムを構築するための構成要素や周波数帯などを5分間で見ていきましょう

RFID+IC」フォーラム 2006/9/27
5分で絶対に分かるEPCglobalネットワーク
RFIDとインターネットの技術を応用して、モノの情報を把握するのがEPCglobalネットワークです。
公開された標準から構成要素を5分間で見ていきましょう
RFID+IC」フォーラム 2007/3/15
5分で絶対に分かる非接触ICカード
非接触型ICカードは着々と市民権を得て、生活インフラの一部となっている。カードの形状や通信方式などを5分間で見ていきましょう

RFID+IC」フォーラム 2006/5/18
5分で絶対に分かるモバイルFeliCa
携帯電話でFeliCaサービスを利用できるモバイルFeliCa。利便性が向上したモバイルFeliCaは、カード型のFeliCaとどこが異なるのでしょうか

RFID+IC」フォーラム 2007/6/29
5分で絶対に分かるユビキタスIDアーキテクチャ
ユビキタスIDセンターが推進しているユビキタス社会実現のための枠組みであるユビキタスIDアーキテクチャ。基本となるucodeの仕組みを5分間で見ていきましょう
RFID+IC」フォーラム 2007/8/20
5分で絶対に分かる近距離無線技術
ユビキタス社会のネットワークとなる近距離無線技術。Bluetooth、UWB、ZigBeeのほか、新たに研究が始まった技術を5分間で見ていきます
RFID+IC」フォーラム 2007/9/11
5分で絶対に分かるZigBee
低コスト、低消費電力でワイヤレスセンサーネットワーク構築に適した無線通信規格「ZigBee」。標準化やデバイスの特徴を5分間で見ていきましょう
RFID+IC」フォーラム 2007/12/14
5分で絶対に分かるバーコード
日常生活から切っても切れないものとなったバーコード。一見、無規則なバーの組み合わせに見えるバーコードの謎に迫ってみましょう
RFID+IC」フォーラム 2008/3/17

 RFIDの基礎知識

 
RFIDの夜明けに立ち会いたい
RFID宣言
 日本はRFIDの実証実験の宝庫といわれる。ブレイク間近、17兆円市場と予測されるRFIDの過去・現在・未来をつぶさに取り上げたい

RFID+IC」フォーラム 2006/4/4
5分で絶対に分かるRFID
日本でもRFIDが徐々に実用化されつつあります。 RFIDシステムを構築するための構成要素や周波数帯などを5分間で見ていきましょう

RFID+IC」フォーラム 2006/9/27
5分で絶対に分かるEPCglobalネットワーク
RFIDとインターネットの技術を応用して、モノの情報を把握するのがEPCglobalネットワークです。
公開された標準から構成要素を5分間で見ていきましょう
RFID+IC」フォーラム 2007/3/15
プライバシーに配慮したRFID利用の実現
RFIDプライバシーの基礎知識
 RFIDタグを消費者レベルまで運用すると、新しいサービスが創出できる。しかし、プライバシー保護を行わないと、不要なトラブルを招く事態となる
RFID+IC」フォーラム 2007/2/26
進むRFID標準化と実証実験
RFID2.0時代に備えるRFID入門(1)
 RFIDもRFID2.0へと進化する可能性を秘めている。標準化されたRFIDの仕様や開発事例を引きながらRFID2.0のポテンシャルを探る

RFID+IC」フォーラム 2006/5/10
RFIDミドルウェアの機能と今後の方向性
RFID2.0時代に備えるRFID入門(2)
 RFIDミドルウェアはデバイスの差異の吸収や、情報のフィルタリングを行う。RFID2.0時代に、ミドルウェアはどのような進化を辿るのか?

RFID+IC」フォーラム 2006/6/28
RFIDの活用によるeコラボレーションの実現
RFID2.0時代に備えるRFID入門(3)
 共同センターを利用して複数の企業をまたがるRFIDシステムが構築できる。物流分野での利用のされ方を見てみよう

RFID+IC」フォーラム 2006/8/10
RFIDのハイブリッド化がもたらすブレイクスルー
RFID2.0時代に備えるRFID入門(4)
 RFIDに温度センサーやリライタブルシートを組み合わせるハイブリッド化が模索されている。この「RFID+X」からRFID2.0を見る

RFID+IC」フォーラム 2006/9/2
RFIDプラットフォームの相互接続運用に向けて
RFID2.0時代に備えるRFID入門(5)
 近い将来、RFIDがオープンプラットフォームになる時代が来る。課題となるのは、どのように接続し、認証するかだ
RFID+IC」フォーラム 2006/10/12
RFIDの本質的価値「コンテクスト・アウェアネス」へ
RFID2.0時代に備えるRFID入門(最終回)
 RFIDの本質的価値とは何か。それは、オペレーションの効率化、状態把握の高度化を超えたコンテクスト・アウェアネスだ
RFID+IC」フォーラム 2006/11/25

 ICカードの基礎知識

 
5分で絶対に分かる非接触ICカード
非接触型ICカードは着々と市民権を得て、生活インフラの一部となっている。カードの形状や通信方式などを5分間で見ていきましょう

RFID+IC」フォーラム 2006/5/18
5分で絶対に分かるモバイルFeliCa
携帯電話でFeliCaサービスを利用できるモバイルFeliCa。利便性が向上したモバイルFeliCaは、カード型のFeliCaとどこが異なるのでしょうか

RFID+IC」フォーラム 2007/6/29
知っておきたいICカードのタイプと使われ方
ICカードの基礎知識[前編]
 企業の入退室管理やおサイフケータイなど利用が進むICカード。普段、なにげなく利用しているICカードの内部はどうなっているのだろう?

Security&Trust」フォーラム 2005/8/12
ICカードをめぐる3つのセキュリティ要素
ICカードの基礎知識[後編]
 ICカードをかざしたリーダが偽物だったら? ICカードを使っているユーザーは本人? ICカードシステムのセキュリティに関する疑問に答えます

Security&Trust」フォーラム 2005/9/13

 ユビキタスIDの基礎知識

 
5分で絶対に分かるユビキタスIDアーキテクチャ
ユビキタスIDセンターが推進しているユビキタス社会実現のための枠組みであるユビキタスIDアーキテクチャ。基本となるucodeの仕組みを5分間で見ていきましょう
RFID+IC」フォーラム 2007/8/20
ユビキタスIDアーキテクチャの全体像
ユビキタスID技術とその利用法(1) モノ・空間・概念を識別するユビキタスIDとは何か。基本的な技術である「ucode」「ucodeタグ」を解説する
RFID+IC」フォーラム 2007/9/27
ucodeによる情報表現と利用方法
ユビキタスID技術とその利用法(2) ucodeを用いた情報表現フレームワークである「UCR Framework」とは何か。ユビキタスID技術の利用法を解説する
RFID+IC」フォーラム 2007/10/12
“場所”をIDで識別する「ユニバーサル社会」とは
RFID Today(2)
 「自律移動支援プロジェクト」の実証実験が始まった。“場所”にIDを振り、だれでも、いつでも、どこにでも、だれの手も借りずに移動できるようになる社会とは

RFID+IC」フォーラム 2006/10/28
「どこでもコンピュータ」はどこへ向かうのか
TRONSHOW2007レポート
 坂村健教授が目指すユビキタス社会とは何なのか。2006年末に開催されたTRONSHOWにおける展示、講演をレポートする
RFID+IC」フォーラム 2007/1/12
物流現場から見るRFID 場所にucodeを付与する「空間コード」が描く社会
TRONSHOW2008 レポート ユビキタス空間情報基盤とは何か。空間コードを活用したビジネスの実現可能性を探る実証実験が始まる
RFID+IC」フォーラム 2008/1/17


 RFID:システム開発

 
PhidgetRFID Kitで遊ぼう
RFIDシステムの勉強用に開発キットが欲しい。でも、一式揃えると数十万円もするものには手が出せない……。比較的、安価に入手できるこんな開発キットはどうでしょう?
RFID+IC」フォーラム 2007/6/22
RFIDを利用した業務システム開発の心得
RFIDシステム導入バイブル(1)
 RFIDシステムの導入を成功させるにはどうすればいいのか? 経験豊富なコンサルタントがノウハウを伝授する

RFID+IC」フォーラム 2006/4/18
RFIDシステム導入を成功させるポイント
RFIDシステム導入バイブル(2)
 RFIDシステム導入の最初のフェーズに必要なものとは? フィージビリティスタディや周波数、ハードウェアの選定を解説する

RFID+IC」フォーラム 2006/5/23
RFIDのソフトウェア処理を理解する
RFIDシステム導入バイブル(3)
 RFIDタグとリーダ/ライタの間ではどのような処理が行われるのか? 2つのモードと2つのアクセスメソッドを理解しよう

RFID+IC」フォーラム 2006/6/30
導入現場で気を付けたい「BPOE」の視点
RFIDシステム導入バイブル(4)
 RFIDシステムの導入現場において忘れがちな落とし穴とは? 業務(BP)、対象物(O)、環境(E)それぞれの留意点を解説する

RFID+IC」フォーラム 2006/8/11
自動車組み立て現場でのRFID利用
RFIDシステム導入バイブル(5)
 RFIDシステムには既存システムを拡張する形と、新規に構築する形の2種類がある。実際の事例を見ながら、コンサルを疑似体験してみよう

RFID+IC」フォーラム 2006/9/9
小売・電機精密業でのRFID利用事例
RFIDシステム導入バイブル(6)
 実証実験のためのRFIDシステムと実運用のためのそれではレベルが大きく異なる。実際の事例を見ながら、その差異を探ろう
RFID+IC」フォーラム 2006/10/17
RFIDシステム導入を成功に導く最適化作業
RFIDシステム導入バイブル(最終回)
 RFIDシステムを導入したものの思ったほど効果がでない。パフォーマンスチューニングは腕の見せどころだ
RFID+IC」フォーラム 2006/11/18

 RFID:チューニング

 
RFIDシステムへの期待と現実
RFIDシステムのチューニングポイント(1)
 RFIDシステムを導入するならば、100%のパフォーマンスを求めたい。まずは、何のためにRFIDを利用するのかを考える
RFID+IC」フォーラム 2007/2/9
RFIDシステムのチューニングとは何か
RFIDシステムのチューニングポイント(2)
 チューニングを成功させるには目的と目標の設定が必須だ。さらに目標達成に必要なパラメータを洗い出す必要がある
RFID+IC」フォーラム 2007/5/10
ヒューマンファクターを忘れてはならない
RFIDシステムのチューニングポイント(3) 技術的な要因以外にもチューニングにおいて考慮すべきものがある。それは、利用者を納得させることである
RFID+IC」フォーラム 2007/7/18
実例で見るシステムチューニングの実際
RFIDシステムのチューニングポイント(最終回)
 実際に開発した貸出物品管理システムを例に、チューニングのポイントを押さえる。要求定義から実装までを見ていこう
RFID+IC」フォーラム 2007/9/13

 RFID:プログラミング

 
RFIDシステム用プログラム開発の心得
RFIDシステムプログラミングバイブル(1)
 
RFIDシステムに必要なプログラムの実装方法はベンダによってクセがある。代表的なベンダの製品ごとに心得を説く
RFID+IC」フォーラム 2007/7/11
モトローラ製「XP480-JP」のプログラミングを学ぶ
RFIDシステムプログラミングバイブル(2)
 XP480-JPで動作するリーダ/ライタ用プログラムを開発する。読み取り方法とデータの格納方法を検討しよう
RFID+IC」フォーラム 2007/9/4
オムロン製13.56MHz帯リーダ/ライタを知る
RFIDシステムプログラミングバイブル(3)
 UHFが注目されているものの、まだまだ主流であり続ける13.56MHz帯RFID。オムロンのミッドレンジ製品を解剖する
RFID+IC」フォーラム 2007/10/5
物流現場から見るRFID サンプルコードで学ぶ「V720シリーズ」のコマンド制御
RFIDシステムプログラミングバイブル(4) オムロン製品の特徴であるコマンドフレーム。2バイトで規定されるコマンドによる制御法を学ぼう
RFID+IC」フォーラム 2007/12/6
奥義その壱 ソフトウェアシーケンス図を制する
RFIDシステムプログラミングバイブル(5)
 近距離無線システムを構築するための秘伝はシーケンスを制すことと覚えたり。チューニングだけに目を奪われることなかれ
RFID+IC」フォーラム 2008/1/24
奥義その弐 敵を知り、自らを知る
RFIDシステムプログラミングバイブル(6)
 リーダ/ライタのベンダによって性格が異なってくる。手掛けているシステムに適所適材な製品を、自信を持って勧められるか?
RFID+IC」フォーラム 2008/4/14
富士通製UHF帯リーダ/ライタを知る
RFIDシステムプログラミングバイブル(7)
 国内のRFIDベンダの中で早期からUHF帯製品を投入していた富士通。パラメータを駆使したミドルウェアからの制御方法を学ぶ
RFID+IC」フォーラム 2008/6/6
パラメータを組み合わせるアクセス制御術
RFIDシステムプログラミングバイブル(8)
 富士通製RFIDシステムの特徴である「EdgeBase」。VBのサンプルコードでアクセス制御の一端に触れてみよう
RFID+IC」フォーラム 2008/8/26

 RFID:チップ開発

 
EEPROM搭載タグとFRAM搭載タグを比較する
RFIDタグ用ICチップの展望 新しいタイプのメモリがRFIDタグに使われるようになってきた。これまで一般的だったEEPROMを搭載したRFIDタグと何が違うのか
RFID+IC」フォーラム 2007/4/17
高速なデータ書き換えに耐えるRFIDタグを考える
強誘電体メモリ「FRAM」解説
 高速な読み書き性能が求められるRFIDタグのメモリ。一般的なEEPROMに代わる新たなメモリとして「FRAM」が注目されている
RFID+IC」フォーラム 2007/4/2


 RFID:人材育成

 
社内にRFIDに精通したエンジニアはいますか?
RFIDの知識とスキルを認定する「RFID+」
 RFIDエンジニアに求められる知識とは何だろうか。IT業界組織 CompTIAが実施する認定試験「RFID+」を紹介する

RFID+IC」フォーラム 2006/7/26
どうしたらRFIDエンジニアになれますか?
RFIDプロフェッショナル養成バイブル(1)
 急激に成長を続けているRFIDシステム構築。RFIDシステムエンジニアと名乗れるプロフェッショナルになるために必要なものは?

RFID+IC」フォーラム 2007/1/24
RFID利用シーンをイメージさせてこそ一人前
RFIDプロフェッショナル養成バイブル(2)
 プロはRFIDを導入した業務の完成予定図を描けなくてはならない。そして、それをユーザーにイメージさせなければならない
RFID+IC」フォーラム 2007/3/5
O氏はいかにしてRFIDプロフェッショナルとなったか
RFIDプロフェッショナル養成バイブル(最終回) RFID初心者のSEがプロフェッショナルになるまでの4カ月を紹介する。いかにしてO氏は難問を解決したのか
RFID+IC」フォーラム 2007/4/9

 RFID:ミドルウェア

 
RDSC Framework for Logisticsとは何か
RDSC Frameworkで体験するEPCglobal(1)
 「RDSC Framework」はフリーのミドルウェアだ。これを使ってEPCglobalネットワークを体験してみよう

RFID+IC」フォーラム 2006/7/14
RDSC Framework for Logisticsをインストールしよう
RDSC Frameworkで体験するEPCglobal(2)
 フリーのRFIDミドルウェア「RDSC Framework」を導入する。EPCglobal標準のコードの読み書きをしてみよう

RFID+IC」フォーラム 2007/1/26
RDSC FrameworkのALE Serviceを設定する
RDSC Frameworkで体験するEPCglobal(3)
 タグとEPCISを中継するALE。RDSC FrameworkのALE Serviceをセットアップしてみよう
RFID+IC」フォーラム 2007/6/28
本タグ情報をトレースするEPCISを稼働させよう
RDSC Frameworkで体験するEPCglobal(最終回)
 RFIDシステムのキモとなるEPCISを設定する。読み取ったEPCタグを追跡するEPCglobalネットワークを体験しよう
RFID+IC」フォーラム 2007/10/23
RFIDエンジニアが抱える課題から生まれてきたもの
RFIDシステム構築エンジニアへの道(1)
 
RFIDの技術的な理解は進んだ。これからは、RFIDを使ってどのようなシステムを構築していくべきがが問われる
RFID+IC」フォーラム 2006/8/1
RFIDミドルウェアを知り、使いこなす
RFIDシステム構築エンジニアへの道(2)
 RFIDミドルウェアはなぜ必要なのか。ドライバ層、フィルタリング層、ディスパッチャー層の役割を見ていこう

RFID+IC」フォーラム 2006/8/16
生産現場におけるRFIDの投資対効果を考える
RFIDシステム構築エンジニアへの道(3)
 RFID導入においてROI(投資対効果)を出せるシステムが求められる。生産ラインにおいて、どのようなROIが期待できるだろうか
RFID+IC」フォーラム 2006/12/1
SCM、物流分野におけるRFIDシステム
RFIDシステム構築エンジニアへの道(4)
 EPCglobalが主導するRFIDシステムは物流分野に積極的だ。では、SCM分野において、どのようなROIが期待できるだろうか
RFID+IC」フォーラム 2006/12/14
スラップ&シップでRFID張り付け要求に対応する
RFIDシステム構築エンジニアへの道(5)
 RFIDを使った物流システムを構築しても、RFIDタグを張り付けなければ使えない。タグ張り付けを効率良く行うにはどうしたらいいのか
RFID+IC」フォーラム 2007/2/2
物流を可視化するEPC ISを知る
RFIDシステム構築エンジニアへの道(6)
 RFIDタグが得た情報をネットワーク化するのがEPC ISの役割だ。EPC ISの機能を見ていこう
RFID+IC」フォーラム 2007/2/19
EPC ISを使った次世代アーキテクチャ
RFIDシステム構築エンジニアへの道(最終回)
 EPC ISを活用するためのシステム構築を検討する。Discoveryサービスやセキュリティなど留意する点は多い

RFID+IC」フォーラム 2007/3/8
Webサービスで運用するRFID制御システム
連載:XML&Webサービス開発事例研究(1)
 Webサービスはどんなシステムに適用されるのか? この疑問に答えるべく、WebサービスとRFIDを使った事例を紹介する

XML & Web Services」フォーラム 2003/11/1

 RFID:標準化

 
5分で絶対に分かるEPCglobalネットワーク
RFIDとインターネットの技術を応用して、モノの情報を把握するのがEPCglobalネットワークです。
公開された標準から構成要素を5分間で見ていきましょう
RFID+IC」フォーラム 2007/3/15
5分で絶対に分かるユビキタスIDアーキテクチャ
ユビキタスIDセンターが推進しているユビキタス社会実現のための枠組みであるユビキタスIDアーキテクチャ。基本となるucodeの仕組みを5分間で見ていきましょう
RFID+IC」フォーラム 2007/8/20
ユビキタスIDアーキテクチャの全体像
ユビキタスID技術とその利用法(1) モノ・空間・概念を識別するユビキタスIDとは何か。基本的な技術である「ucode」「ucodeタグ」を解説する
RFID+IC」フォーラム 2007/9/27
ucodeによる情報表現と利用方法
ユビキタスID技術とその利用法(2) ucodeを用いた情報表現フレームワークである「UCR Framework」とは何か。ユビキタスID技術の利用法を解説する
RFID+IC」フォーラム 2007/10/12
標準化が進むRFIDと日本発ucode
連載:IEEE無線規格を整理する(2)
 JR東日本のSuicaなどで実用化が始まったRFIDが属する無線PAN規格。RFIDの構造や動作を解説し、ucodeとの相違を明らかにする

Master of IP Network」フォーラム 2005/9/15

 RFID:物流改善

 
物流現場から見るRFID 戦略的なSCM実現に向けたRFID活用への一考
物流現場から見るRFID(1) RFIDシステムの導入が期待される分野の1つに物流が挙げられる。果たしてITベンダが思い描くRFIDシステムは、現場が求めているものなのか
RFID+IC」フォーラム 2007/10/29
物流現場から見るRFID 生産現場が目指す日本のものづくり革新
物流現場から見るRFID(2) 自動車産業などの工場内物流におけるRFID導入の歴史は古い。これを工場間へと拡大する流れを追ってみよう
RFID+IC」フォーラム 2007/11/29
物流現場から見るRFID バーコードでは個体管理できないという誤謬
物流現場から見るRFID(3) 個品レベルでの管理ができるというのがRFIDのメリットの1つとして挙げられる。しかし、やり方さえ工夫すれば、既存のバーコードでも実現可能だ
RFID+IC」フォーラム 2007/12/26
物流現場から見るRFID 10年前から変わらないRFIDの課題
物流現場から見るRFID(4) 10年前に取り組んだアパレル業界向け実証実験。そこから得られた「4つの問題点」は、いまもなお解決されていない
RFID+IC」フォーラム 2008/1/30
成功例で見る梱包業界のUHF帯RFIDタグ導入
物流現場から見るRFID(5)
 日通商事鈴鹿LSセンターは、UHF帯タグで輸出梱包業務の効率化に成功した。実験で得られたデータをどのように実システムに適用したのか
RFID+IC」フォーラム 2008/2/29
安心・安全へ活用現場を広げていくRFIDの未来
物流現場から見るRFID(6)
 食品や生活家電の安心・安全が脅かされている。有効な自動認識システムとしてのRFIDの未来を探る
RFID+IC」フォーラム 2008/4/1

 RFID:空間デザイン

 
ユビキタス時代の「場」づくり入門
モノ/ヒトをつなぐこれからの「場」のデザイン(1)
 ユビキタス空間で求められるユーザーインターフェイスの形とは。ユーザー中心の視点に立った空間デザイン論を考える
RFID+IC」フォーラム 2008/3/5
こだわりCDを多くのユーザーに快適に試聴させよ
モノ/ヒトをつなぐこれからの「場」のデザイン(2)
 RFIDを活用したCD試聴システムをつくる。売り手の思いをユーザーに伝えるためのプロジェクトはいかに?
RFID+IC」フォーラム 2008/4/7
人間の感覚を信じて情報を切り捨てるデザイン
モノ/ヒトをつなぐこれからの「場」のデザイン(3)
 駅はさまざまな属性の利用者が交わる空間だ。RFIDを使って効果的な案内をするためのデザインとは?
RFID+IC」フォーラム 2008/5/7
「買い手」「売り手」の視点から購買行動をデザイン
モノ/ヒトをつなぐこれからの「場」のデザイン(4)
 ネットワークの発達に伴ってモノを買うスタイルが変化した。人々が失った何かをRFIDで呼び戻せるか
RFID+IC」フォーラム 2008/6/12
テーブルを介したコミュニケーションデザイン
モノ/ヒトをつなぐこれからの「場」のデザイン(5)
 人々が集まる「場」の中心にある「テーブル」。それにRFID技術を組み込むとコミュニケーションに変化が現れる
RFID+IC」フォーラム 2008/7/23
人と地域を結ぶリレーションデザイン
モノ/ヒトをつなぐこれからの「場」のデザイン(6)
 無人駅に息づく独特の温かさ。IT技術を駆使して、ユーザーが中心となる無人駅の新たな形を模索する
RFID+IC」フォーラム 2008/9/2

 RFID:事例

 
国際平和活動における補給業務とRFID利用
自衛隊とRFID(前編)
 国際平和活動における補給業務には、迅速さと的確さが求められる。RFID技術を使って効率的な補給システムを構築するための実験が行われた
RFID+IC」フォーラム 2007/3/19
自衛隊のRFID実験から得られた読取率向上策
自衛隊とRFID(後編)
 陸海空の3自衛隊を横断して行われたRFID実証実験の結果はどうだったのか。なぜ、横須賀基地と硫黄島基地は読取ミスが多かったのか
RFID+IC」フォーラム 2007/3/22

 RFID:データベース

 
RFID、ECサイトに求められるデータベース性能とは?
[DB Interview]
 来るべきRFID時代に備え、そこで求められるデータベースのリアルタイム性能と「複合イベント処理」という新しいプログラミング・スタイルについて議論しよう

Database Expert」フォーラム 2004/11/25

 RFIDインタビュー

 
実業に根ざして使う人の視点を重視する日立製作所
日本のRFID業界をけん引する人々(1)
 トレーサビリティ・RFID事業部を立ち上げ、125種のメニューを提案する日立。彼らが目指すものは何なのか?

RFID+IC」フォーラム 2006/7/19
UHF帯の先駆者として現場へ浸透を深める富士通
日本のRFID業界をけん引する人々(2)
 他社に先駆け自社工場でUHF帯RFID入出荷管理システムを稼働させた富士通。「RFIDは人に優しい技術」という真意は何か
RFID+IC」フォーラム 2006/11/3
世界標準に“和魂洋才”で取り組むNEC
日本のRFID業界をけん引する人々(3)
 2004年にRFIDビジネスソリューションセンターを設置したNEC。米国のタグメーカーとのタッグチームの実力は?
RFID+IC」フォーラム 2007/1/17
RFID2.0に向けたプラットフォームを提唱、NTTデータ
日本のRFID業界をけん引する人々(4)
 RFIDが社会インフラとして利用されることを想定し、共通プラットフォーム作りを推進するNTTデータ。RFID2.0とは何か?
RFID+IC」フォーラム 2007/2/14
RFIDで家電の製品ライフサイクル管理を目指す
日本のRFID業界をけん引する人々(5)
 家電電子タグコンソーシアムはRFIDを使った家電のライフサイクル管理と国際標準化を目指している。これまでの手応えを聞いた

RFID+IC」フォーラム 2007/5/14
UHF帯タグを付けてパレット利用を効率化、JPR
日本のRFID業界をけん引する人々(6)
 物流現場で利用される「パレット」にRFIDタグを付けると何が起きるのか? 日本パレットレンタルの取り組みの狙いとは何か
RFID+IC」フォーラム 2007/7/4
中間物流におけるRFIDの可能性、TKSL
日本のRFID業界をけん引する人々(7) トーヨーカネツソリューションズは、物流を最適化するロジスティクスシステムを提案する。中間物流でのRFID利用の未来予想図とは
RFID+IC」フォーラム 2007/8/27

 RFID Today

 
EPCが変える小売流通、先行する欧米市場はいま
RFID Today(1)
 小売流通分野へのRFID適用でEPCglobal陣営が攻勢を仕掛けている。先行する欧米での成果はどうなのだろうか?

RFID+IC」フォーラム 2006/4/25
“場所”をIDで識別する「ユニバーサル社会」とは
RFID Today(2)
 「自律移動支援プロジェクト」の実証実験が始まった。“場所”にIDを振り、だれでも、いつでも、どこにでも、だれの手も借りずに移動できるようになる社会とは

RFID+IC」フォーラム 2006/10/28
近未来の百貨店像を探る―化粧品とRFIDの親和性
RFID Today(3)
 早い段階から小売業におけるRFID活用の実証実験に取り組んできた三越。3回目となる実験では、化粧品を使って消費者の反応を検証している
RFID+IC」フォーラム 2007/2/7
近未来の空港システムを探る―RFIDで手ぶら旅行
RFID Today(4)
 航空会社がRFIDタグを使って預託荷物の管理するようになる日も近い。サービスの精度を上げる企業間システム連携の実験が成田空港で公開された
RFID+IC」フォーラム 2007/2/23
近未来の家電売場を探る―RFIDでライフサイクル管理
RFID Today(5)
 家電メーカーが協力して製品ライフサイクルをRFIDで管理する方法を検討している。ビックカメラやヤマダ電機で実施された公開実験をレポートする
RFID+IC」フォーラム 2007/3/1
現場同様の環境で検証するRFID Noisyラボ
RFID Today(6)
 RFID導入で難しいのが電波の制御だ。工場や物流センターなどの実環境に極めて近い状況で検証テストができる「HP RFID Noisyラボ・ジャパン」を取材した
RFID+IC」フォーラム 2007/8/10
民間航空機の整備状況を見守る国産RFIDタグ
RFID Today(8)
 航空機部品の整備情報をRFID技術を使って管理できないだろうか。このような需要に対して国内ベンダがUHF帯RFIDタグを開発した
RFID+IC」フォーラム 2008/2/7
「製造番号XXの家電を探しています」支援のために
RFID Today(9)
 家電製品やガス製品へのRFIDタグ貼付は流通現場の効率化のためだと思われがちだ。しかし、消費者の安全を守るためにも使われるかもしれない
RFID+IC」フォーラム 2008/2/18
RFID付きパレットがインドシナ半島2000キロを横断
RFID Today(10)
 タイやベトナムに現地工場を持つ日本企業も多い。RFID付きパレットを使って、タイからラオスを経由してベトナムまで部品を輸送する実証実験が行われた
RFID+IC」フォーラム 2008/2/21

 Felica/モバイルFeliCa

 
5分で絶対に分かるモバイルFeliCa
携帯電話でFeliCaサービスを利用できるモバイルFeliCa。利便性が向上したモバイルFeliCaは、カード型のFeliCaとどこが異なるのでしょうか

RFID+IC」フォーラム 2007/6/29
モバイルFeliCaでHello FeliCa
フリー領域で作る! モバイルFeliCaアプリ(1)
 モバイルFeliCaのアプリケーションを、勝手iアプリの延長線上で作成してみよう。まずは環境構築から!
RFID+IC」フォーラム 2007/11/1
モバイルFeliCaでスロットゲームを作ろう
フリー領域で作る! モバイルFeliCaアプリ(2)
 モバイルFeliCaアプリ開発のキモとなるチップの読み書きとFeliCa HTMLを学ぶ。三者間通信を体験しよう
RFID+IC」フォーラム 2008/3/10
非接触ICに最適化された「FeliCa」の正体
FeliCa解体新書
 Suicaなどの交通系カードやおサイフケータイなど、国内の非接触ICカード分野で大きなシェアを占める「FeliCa」。その正体を技術的側面から検証する

RFID+IC」フォーラム 2006/7/6


 ICカード:セキュリティ

 
1枚のFeliCaで実現するオフィスセキュリティ
SSFCが実現する高セキュリティオフィス空間(1)
 非接触ICカードがオフィスセキュリティに利用されている。用途に応じて増え続けるICカードを1枚にまとめられないだろうか

RFID+IC」フォーラム 2006/12/6
物理セキュリティとITセキュリティをつなぐ仕掛け
SSFCが実現する高セキュリティオフィス空間(2)
 内部統制のためにITセキュリティと物理セキュリティの両立が求められる。ICカードを使って両者を連携させよう

RFID+IC」フォーラム 2007/2/21
ログと映像が連携する新しいオフィスセキュリティ
SSFCが実現する高セキュリティオフィス空間(3)
 ICカードを使って、社員の行動と機器のログを結びつけることが多くなった。さらに監視カメラの映像も組み合わせるには

RFID+IC」フォーラム 2007/6/18
紙情報と電子情報をつなぐオフィスのセキュリティ基盤
SSFCが実現する高セキュリティオフィス空間(4)
 情報漏えいの経路で最も多いのが紙媒体だという。プリンタやFAXの使用ユーザーをICカードで制御できないだろうか
RFID+IC」フォーラム 2008/2/25
物品管理はオフィスセキュリティの最後のとりで
SSFCが実現する高セキュリティオフィス空間(5)
 重要なデータを紙や記録メディアで保存することも多い。媒体の運用・保管を考えると什器のセキュリティに行き着く
RFID+IC」フォーラム 2008/5/29
自治体におけるSSFC実証実験の意味
SSFCが実現する高セキュリティオフィス空間(6)
 自治体は情報公開の原則により調達状況が分かりやすい。横並び意識を刺激できれば導入が加速する可能性がある
RFID+IC」フォーラム 2008/7/9

 ICカード事例研究

 
ICカードとワンタイムパスワードの親密な関係
ICカード事例研究(1)
 オンラインバンキングにおいてニ要素認証が重視され始めた。そこで、既存のICカードのICチップを利用したワンタイムパスワードが注目されている

RFID+IC」フォーラム 2006/6/1
1枚のICカードでオフィスセキュリティを統合するSSFC
ICカード事例研究(2)
 オフィスセキュリティにICカードを活用するため国内100社近くの企業が集まって活動しているSSFC。仕様が固まったSSFCが目指すものとは?

RFID+IC」フォーラム 2006/6/16
NFCは次世代近距離通信のデファクトとなるか
ICカード事例研究(3)
 複数の非接触ICカード技術を包含する形で標準化された近距離通信規格「NFC」。そろそろ、NFCモジュールを搭載した製品が市場に登場しそうだ
RFID+IC」フォーラム 2007/8/3

 岡崎勝己のカッティング・エッヂ

 
“かざす”を商機につなげるFeliCa、ソニーの次の手は
岡崎勝己のカッティング・エッヂ(1)
 「FeliCa」が誕生して13年。日本では当たり前の光景となった“かざす”文化は、世界で通用するのだろうか
RFID+IC」フォーラム 2008/1/9
図書館で急速に高まるRFIDニーズ、導入の先は?
岡崎勝己のカッティング・エッヂ(2)
 RFIDの活用が進んでいる分野の1つが図書館である。貸し出し自動化などの効率化の背景にはさまざまな創意工夫があった
RFID+IC」フォーラム 2008/2/14
アミューズメント業界、ICマーケティング最前線!
岡崎勝己のカッティング・エッヂ(3)
 映画やゲームなどの娯楽分野にも非接触ICカードの利用が進んでいる。できることとできないことの狭間で揺れる業界はどこへ
RFID+IC」フォーラム 2008/3/24
マルチリーダはICカード普及の起爆剤になるか?
岡崎勝己のカッティング・エッヂ(4)
 さまざまなサービスで利用され始めた非接触ICカード。互換性のないICカードをマルチリーダで吸収できるか
RFID+IC」フォーラム 2008/4/21
電波法の改正はRFID普及の鍵となるか!?
岡崎勝己のカッティング・エッヂ(5)
 2008年5月の電波法改正はRFID利活用を促進する方針を打ち出している。今年のRIDEXではこの動きに対応した新製品が登場している
RFID+IC」フォーラム 2008/6/26
“新電波法”でRFIDビジネスは新たなステージへ
岡崎勝己のカッティング・エッヂ(6)
 電波法改正によりミラーサブキャリア方式の展開が柔軟になった。950MHz帯パッシブタグはRFID普及を促進できるのか
RFID+IC」フォーラム 2008/7/16

 イベントレポート

 
物流現場から見るRFID 場所にucodeを付与する「空間コード」が描く社会
TRONSHOW2008 レポート ユビキタス空間情報基盤とは何か。空間コードを活用したビジネスの実現可能性を探る実証実験が始まる
RFID+IC」フォーラム 2008/1/17
本格的な導入が進むRFIDのさらなる可能性は
第9回 自動認識総合展 レポート
 RFIDはバーコードなどの既存システムと併用する形で導入が進んでいる。具体的な使い方に特化したシステムや技術も登場している
RFID+IC」フォーラム 2007/9/21
センサーネットワークやUWB測位システムに現実味
WIRELESS JAPAN 2007 レポート
 近距離無線技術やセンサーネットワーク技術の登場によって、RFIDはどのように変化するのか。WIRELESS JAPAN 2007をレポートする

RFID+IC」フォーラム 2007/8/7
さまざまな分野で実運用が始まったRFIDシステム
RFIDソリューションEXPO 2007レポート
 実運用フェイズに移行したRFIDシステムが増えてきた。RFIDの総合展示会「RIDEX2007」で見かけた最新ソリューションをレポートする
RFID+IC」フォーラム 2007/6/15
非接触IC技術のトレンドは“マルチ”展開
IC CARD WORLD 2007レポート
 
非接触IC技術を活用したサービスが一般化してきた。「IC CARD WORLD 2007」で見かけた最新ソリューションをレポートする
RFID+IC」フォーラム 2007/3/27
「どこでもコンピュータ」はどこへ向かうのか
TRONSHOW2007レポート
 坂村健教授が目指すユビキタス社会とは何なのか。2006年末に開催されたTRONSHOWにおける展示、講演をレポートする
RFID+IC」フォーラム 2007/1/12
電波を捕らえた! RFIDがより身近になった日
第1回 @IT RFIDゼミナール
 身近なものとなったRFIDシステム。4つの異なる周波数帯のRFIDタグを1つのフロアで体験できるハンズオンツアーの様子を紹介する
RFID+IC」フォーラム 2006/12/28
RFIDは実運用のステージへ
第8回 自動認識総合展レポート
 RFIDの投資対効果が求められる時代がやってきた。自動認識総合展で見つけたRFIDの現状をレポートする

RFID+IC」フォーラム 2006/9/23
非接触ICソリューションの最先端を追う
IC CARD WORLD2006レポート
 非接触ICによるソリューションは生活のさまざまなところに偏在している。日々進化している非接触ICの最先端をレポートする

RFID+IC」フォーラム 2006/4/11

 RFID+ICブックレビュー

 
自動認識システムの基礎に触れる3冊
RFID+ICブックレビュー
 RFID技術は自動認識システムの1つに分類される。バーコードやバイオメトリクスといったキーワードを包括する自動認識技術が分かる書籍を紹介
RFID+IC」フォーラム 2008/2/12
ユビキタス社会を予測するための3冊
RFID+ICブックレビュー
 日本国はユビキタスネットワーク社会を2010年までに実現するための政策を推進している。求められる技術や制度、コンテンツとは何か
RFID+IC」フォーラム 2008/1/22
非接触ICカードの専門知識を磨く3冊
RFID+ICブックレビュー
 非接触ICカードに携わるなら仕組みやセキュリティを学ぶことは重要だ。基礎知識からプログラミングまで、知的好奇心を満たす書籍を紹介する
RFID+IC」フォーラム 2007/12/12
RFIDを知り、エンジニアとなる必携の3冊
RFID+ICブックレビュー
 「RFIDとは何か」と問われたときに答えが多すぎて回答に詰まってしまうほどRFIDの概念は広い。入門者からエンジニアまで必読の書籍を紹介する
RFID+IC」フォーラム 2007/11/26

RFID+ICフォーラム トップページ


RFID+IC フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)
- PR -

注目のテーマ

Master of IP Network 記事ランキング

本日 月間
ソリューションFLASH