RDPとRemoteFXのお話[その2]その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(2)(2/2 ページ)

» 2014年03月12日 18時00分 公開
[山市良,テクニカルライター]
前のページへ 1|2       

【ウソ?】LinuxもRDP 7.1互換【ホント?】

 Windows標準の「リモートデスクトップ接続クライアント」(Mstsc.exe)は、Windows 7 SP1はRDP 7.1、Windows 8はRDP 8.0、Windows 8.1はRDP 8.1というように、OSリリース時点で最新バージョンのRDPに対応しています。また、マイクロソフトはWindows 7 SP1に対してリモートデスクトップ接続クライアントをRDP 8.0対応にする更新プログラム、RDP 8.1対応にする更新プログラムを提供しています。

 Windows 8(Windows RTを含む)およびWindows 8.1(Windows RTを含む)に対しては、Windowsストアを通じて「リモートデスクトップ」アプリが無償提供されていますが、このアプリが対応するRDPは“OSのRDPと同じバージョン”になります。そして、Windows 8に対してRDP 8.1対応の更新プログラムが提供されることはなさそうです。

 この他、マイクロソフトから提供されるRDPクライアントとしては、RDP 7.1互換のAndroid、iOS、Mac OS X用のMicrosoft Remote Desktopアプリがあります。RDP 7.1互換でもよいから、LinuxにもRDPクライアントを提供してほしい思う人もいるかもしれません。

 前回も触れたように、Android、iOS、Mac OS X用のアプリは他社製品を取得したものです。以前、その会社はLinux用のアプリも販売していたようですが、マイクロソフトが取得した際には既に生産が終了していたようです。

 マイクロソフトが提供しなくても、サードパーティの有償/無償アプリやシンクライアント専用端末の組み込みOS、オープンソースのソフトウェアなど、RDP互換クライアントは幾つかあります。Linuxの場合、比較的新しいディストリビューションであれば、デスクトップコンポーネントと一緒に「FreeRDP」(xfreerdp)が標準でインストールされていますし、標準でインストールされていなくても簡単に追加することができます(画面7)。

画面7 画面7 Ubuntu 11.04以降は標準のリモートデスクトップアプリとして「Remmina」を採用。RemminaはFreeRDPのフロントエンドであり、RDP 7.1互換でRemoteFX仮想GPUにも対応している

 オープンソースのFreeRDPは、ネットワークレベル認証やRDゲートウェイ、RemoteApp、RemoteFX仮想GPUに対応したクロスプラットフォーム(Linux、Windows、モバイル)のRDP 7.1互換クライアントです。ちなみに、FreeRDPの将来のバージョンでは、Hyper-Vの仮想マシンのコンソールに接続する機能が追加されるようです。

「その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説」バックナンバー

筆者紹介

山市 良(やまいち りょう)

岩手県花巻市在住。Microsoft MVP:Hyper-V(Oct 2008 - Sep 2014)。SIer、IT出版社、中堅企業のシステム管理者を経て、フリーのテクニカルライターに。マイクロソフト製品、テクノロジを中心に、IT雑誌、Webサイトへの記事の寄稿、ドキュメント作成、事例取材などを手がける。個人ブログは『山市良のえぬなんとかわーるど』。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。